• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

souのブログ一覧

2006年02月23日 イイね!

INDY JAPANのチケット買いました。

INDY JAPANのチケット買いました。4月にツインリンクもてぎで開催される「INDY JAPAN300mile」のチケットを買いました。
今年はメインスタンドのB席にしました。(去年はホンダファンシート)
ツインリンクもてぎチケットセンター窓口で購入しました。
事前にB席でどの辺りが良いか確認して、希望座席を言ってみると割と近い席が取れました。
窓口の方の対応は良かったです。
一番希望の席は売り切れだったのべすが、少し離れた席は運良く空いてました。
中学生まで1000円なのが嬉しいです。(自由席からB席までは同じ値段)
駐車券も買ってきました。
仕事や学校があるので決勝だけの観戦となります。
買ったのは土曜日の午前中です。
Posted at 2006/02/23 08:32:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | インディJAPAN | クルマ
2005年04月30日 イイね!

インディJAPAN決勝その2

インディJAPAN決勝その2早くからホンダファンシートに座ってオープニングイベントを待っているとホンダレーシングの方がポップコーンをくれました。
ホンダファンシートにいる方全員?に配っていたようです。
レース中も配ってました。(おいしかったです。)

米軍バンドの演奏は良かったです。
アメリカという感じです。
大黒さんも良かったです。
席が離れていたので生では見えませんでしたが、特設モニターでよく見えました。
S2000に乗ってドライバーがパレードするときには、ホンダレーシングの旗を思いっきり振ってました。
良くこれだけのS2000を集めたものです。
レースは1週目からイエローが出てしまいました。
リスタートでまたイエローとなかなかレースが始まりません。
結果8回イエローが出るレースとなりました。
後半のカナーンとシェクターのトップ争いは見応えありました。3ターンから4ターンの攻防大迫力。
燃料の残りから終盤は淡々と進みシボレー優勝か思われましたが、最後にきてシェクター止まってカナーンも給油で遅れて優勝はホンダエンジンのウェルドンでした。
ゴール直前にイエローが出てしまいましたがホンダエンジン勝利で良かったです。

表彰式後にコースに入れたの行って来ました。
マシンが火花を散らした場所の写真撮り、ウェルダンのピットをバックに息子の写真を撮りました。

その後、コレクションホールを見て5時半過ぎに駐車場に戻りました。
赤いストアブは先に帰ってしっまったようです。
南ゲートは宇都宮方面が大渋滞だったので水戸方面に出て、東ゲート前を通過して細い道を走って一度常陸大宮市に入って遠回りですが山道走って帰ってきました。
茂木から帰りは1時間ちょっとでした。

日に焼けて疲れましたが楽しい一日でした。
Posted at 2005/05/01 09:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | インディJAPAN | 日記
2005年04月30日 イイね!

インディJAPAN決勝その1

インディJAPAN決勝その1朝6時に出発して6時25分南ゲート到着。
誘導されたのは南コース駐車場でした。
2台先に赤の無限仕様アブソが止まってました。
レカロシートにガンメタホイルどっかで見たことあるような?
自信が無かったので声を掛けずに中央エントランスに向かいました。
予選と違って朝から人がいっぱいです。
並んで7時の入場を待ちました。
入場開始されたので直ぐにBSの旗とカップを貰いました。
パイオニアの長い風船も貰いました。
トヨタの旗とホンダレーシングの旗も貰いました。
予選の時ざっと見ているので今日はホンダレーシングのブースでしばらく見ていました。
8時からトライアルのデモを最前列で見ました。
写真はズーム無しではみ出している迫力の映像です。
その後抽選会で飲み物券をゲット、息子はトレーディングカードをゲット。
昨日は二人とも飲み物券でした。(決勝の後使うことにしました。)
ホンダレーシングの大きな旗も後で配布すると言ってましたが、昨日貰ったので早めにホンダファンシートに座りました。
日差しが強かったのですがのんびりオープニングセレモニーが始まるのを待ちました。
Posted at 2005/04/30 21:58:07 | コメント(1) | トラックバック(1) | インディJAPAN | 日記
2005年04月29日 イイね!

インディJAPAN予選その3

インディJAPAN予選その3練習走行が始まる前にホンダファンシート指定席券で記念品を交換しました。
ホンダレーシングキャップとイヤープラグ付きパスケースとホンダレーシングフラッグの3点セットです。
子供の料金が1,000円でこれだけ記念品が付くのですから凄くお得です。
もっとも大人料金は14,000円です。(それでも結構お得かも)
予選日は全席自由なのですが、ファンシートでレースがどう見えるか確認の為もあって練習も予選も指定席で見ました。
ホームストレートからパナソニックターンに入るマシンがよく見えます。
ほぼコース全部が見えます。
レース自体を見るには良い席だと思います。

ホームストレートの一部舗装が新しくなっています。
ドラッグレースで荒れた部分を治したようです。
多少路面のデコボコがあるのか新しい舗装部分でマシンの下から火花が飛んでました。
コースを見ると擦れた後が見えます。
1ターンから2ターン途中でも火花を散らすマシンがありました。

さすがにインディマシン迫力があります。
イヤープラグをしていないと耳が壊れそうです。
ペットボトルを持っていると音の振動で中身が震えるのがわかります。

予選はトヨタがポールでしたがインディはポールポジションがレースに有利とはならないのが面白いところです。

予選ラスト2のマシンが4ターン付近でクラッシュしました。
マシンは大破しましたがドライバーは歩いてオデッセイに乗ってました。(そのままメディカル行き)

予選後雨がちょっと降ってきました。
直ぐ止みましたけど明日はにわか雨無いことを祈ります。

最後の練習走行は15分遅れでスタートしました。

その後サイン会まで残って帰ってきました。
Posted at 2005/04/30 04:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | インディJAPAN | 日記
2005年04月29日 イイね!

インディ予選その2

インディ予選その2朝の早い時間だったのでまだ人もまばらです。
ホンダレーシングのステージ横にはホンダレーシングのマシンが展示されていました。
DC5・2004GTマシンNS-X・2輪が2台と今年のGTマシンとインディカー。

2004年仕様のGTマシンが運転席に座れるとのことだったので座ってみました。
ハンドルを跳ね上げて両足を滑り込ませてシートに座ります。
狭いです。
左足はフットレストのすぐ隣がクラッチです。
アクセルペダルは大きかったです。
写真はハンドルのアップです。
GTマシンに座るのはこれで昨年に続き2度目。
何度乗っても良いものです。
Posted at 2005/04/29 20:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | インディJAPAN | 日記

プロフィール

「プジョー208のエンジンルームを見る。 http://cvw.jp/b/121832/44866427/
何シテル?   02/21 17:53
V40から208になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD DRV-610 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 20:39:42
アウェイ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/01 05:14:41

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
ボルボ V40からプジョー 208になりました。
ボルボ V40 ボルボ V40
いつもの車屋さんに電話で頼んで、実車も見ないで買いました。 思ったよりも早く納車になりま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2010年2月14日に納車されました。 2015年10月28日、長男の車購入に伴い下取り ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初めてのホンダ車。 気に入ってます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation