2007年12月30日
整備手帳にダンパーチップ(nano)取り付けをアップしました。
旧版ダンパーチップを含めて5セット目です。
特にガチガチになることもなく良い感じです。
スタッドレスタイヤにした事もありますが、乗り心地良いです。
コーナーも今までより安定しています。
今までは若干のロールがあったのですが、それもなくなりました。
スタッドレスタイヤの柔らかい感じはありますが悪くはありません。
こんな事ならもっと早く取り付けておけば良かったです。
次は旧版ダンパーチップをトレードしてみようと思います。
Posted at 2007/12/30 10:50:28 | |
トラックバック(0) |
Tune Chip | クルマ
2007年12月15日
今日は午前中仕事をして、午後から宇都宮のヨドバシに行ってPS3を買ってきました。
40Gの白です。
ソフトはGT5プロローグと娘の欲しがっていたウイニングイレブンです。
本体との同時購入で2000円引きになってました。
家に帰ってスグに初期設定しました。
無線LANの設定もボタン一つで簡単だったので良かったです。
GT5プロローグを始めようとしたら、遊びに行っていた娘が帰ってきてウイニングイレブンを始めてしまいました。
説明書も読まずにエギジビションモードで始めていますが、サッカーの試合らしくなっています。
流石は我が家でゲームの一番上手い娘です。
さて、私がGT5プロローグをプレイできるのはいつになるやら。
Posted at 2007/12/15 17:23:55 | |
トラックバック(0) |
買い物 | ショッピング
2007年12月09日
今日は電王を見てからビッツのタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。
その後、実家にお歳暮を持って行きました。
実家から帰って今度はストリームのスタッドレスタイヤ交換をしました。
2台とも車載ジャッキでの交換なので結構疲れました。
ストリームはタイヤを外したついでに、チューンチップのダンパーチップを付けてみました。
夏に仕入れたnano版ですが取り付けが延び延びになりました。
5個目のダンパーチップになりますが、近いうちにVnano版にしたいと思っています。
スタッドレスタイヤは減りの少ない方を前輪に付けました。
午前中は天気が良くて暖かくて良かったです。
スタットレスタイヤに交換後、少し走ってみましたが良い感じでした。
ダンパーチップ追加の効果もあると思います。
コーナーもスタッドレスタイヤで有ることを忘れてしまいます。
明日からの通勤でも今までのペースで大丈夫みたいです。
Posted at 2007/12/09 21:50:20 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2007年12月03日
整備手帳に載せたチューンチップオンMP3000の効果報告です。
かなり良い感じです。
低速トルクがかなりアップした感じがします。
低速カムでも以前よりも力強くなっていると思います。
お米を7袋(30Kg入り)載せても快適加速です。
相乗効果かチューンチップがMP3000の効果をアップさせているのか?ですが良い感じです。
坂道でもアクセルコントロールでエコランプが点灯します。
残り1枚を何処に付けるかよく考えたいと思います。
Posted at 2007/12/03 22:50:08 | |
トラックバック(0) |
MP3000 | クルマ
2007年12月02日
今日は親戚の家にお米を取りに行ってきました。
毎年買っていていつもは10月には取りに行くのですが、今年は忙しくて12月になってしまいました。
行く途中にツインリンクもてぎの南コースで開催されているジムカーナフェスティバルを見に行きました。
南コースに左右逆のコースを設定してのツイントライアルになってました。
午前中に同じコースを2本走り、午後は反対のコースを2本走ります。
2台が同時にスタートするのは見ていても面白いです。
途中でお米を取りに行って30キロ入りを7袋積みました。
リアが下がって良い感じです。
この位にローダウンなら良いかなと思ってしまいました。
7袋積んでも昨日追加したMP3000のおかげか良い感じで走れました。
帰りの途中にまたツインリンクもてぎに行きました。
南コースではハブボルト折れでタイヤが外れるトラブルが発生していました。
昼はパドックカフェでカツカレーを頂きました。
ロードコースでレースがあったので結構人が入っていました。
食事後はシビックレースに出ている知り合いの所に行ってみました。
予選は今一つだったようです。
決勝はもてぎのサイトで見ると、一人は順位を落としてもう一人は同じでした。
レースはなかなか思うようにいかないみたいです。
南コースに戻るとお友達のシーナさんと思われるエッセを発見しました。
走行する車を見ながら歩いていると、シーナさんと出会いました。
途中でチューンチップやMP3000の話になりました。
ストの所に戻ってチューンチップやMP3000の取り付け状況を見て貰いました。
その後にお米7袋載せた状態で少しだけ試乗して貰いました。
感想はステアリングが重くてしっかりしていると言うことです。
ブレーキも良い感じと言って頂きました。
エンジンのレスポンスは相変わらず良いと事でした。
新チップや取り付け位置、方法などの話をしました。
ジムカーナも終了したので、私はお米を家に帰ってしまうために先に帰ってきました。
シーナさんもエッセでチューンチップの効果は確認しいるそうです。
シビックよりもエッセの方が変化が大きいようです。
次はお米を載せていないときに試乗して貰うことにしました。
それまでにはまだまだ進化する予定です。
Posted at 2007/12/02 19:49:30 | |
トラックバック(0) |
ツインリンクもてぎ | 日記