• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO9324のブログ一覧

2021年08月29日 イイね!

4人乗れて荷物も載せられてサーキットも走れる便利なFFスポーツカー

4人乗れて荷物も載せられてサーキットも走れる便利なFFスポーツカーすごく良いクルマだと思うし、TypeRに乗ってるんだ!と言う嬉しさが味わえる。
VTEC も気持ち良いし、運動性能高いし、人も乗せられるし、荷物も沢山載って、とても便利なクルマ。
乗り味がハードだと良く言われるが、モデュ足なら全然普通な乗り心地。
だけど段々つまらなくなって来ちゃった。
ワクワクしなくなって来たからのりかえました。
高く売れたのは嬉しかった。
中古車相場は上がる一方で、この先下がる事は無いと思うので、乗りたいと思ってるなら今のうちに買っておくのが良いと思う。
Posted at 2021/08/29 22:35:09 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年04月03日 イイね!

不幸中の幸いか・・・((+_+))

不幸中の幸いか・・・((+_+))来週の開幕戦に向けて練習中に起きてしまいました。



最終シケインの3つ目縁石を踏んだ瞬間、JA4トゥデイの弱点であるリアスピンドルシャフトが金属疲労により破断し、右リヤタイヤが飛んで3輪走行となって高速スピン。
左フロントをコンクリートウォールにぶつけながら更に1回転。
フロントメンバーがへしゃげ、左フロント車高調が破断、ブレーキホースも破断しました。
残念ながら廃車・・・
いりえ君に苦労して3速ギアを手に入れてもらい直してもらったばかりのミッションも、苦労して手に入れてタッツに組んでもらったばかりの2層コアラジエターもそれらの費用も無駄になってしまいました。


笑ってるよ。アホだな。

身体は全く無事で、右ひざの皿を打ちましたが、3日たった今、もう痛くありません。
若干首が痛いかも。

突然高速スピンした瞬間、「あ、これタイヤ取れたやつだ、コンクリートウォールくるぞー、衝撃に耐えろ!、うぉ膝打った、痛てぇ、やべーすげー回ってる、こりゃ横転するかも、まぁー4点ゲージあるから横転しても大丈夫か、しかしいつまで回るんだよ、あ、止まった。後続車大丈夫か?」と瞬間的に色んな思考が駆け巡りました。

改めて動画を詳細に見ると、毎周2ヘアでリアが擦れたようなシャーという音がしてますね。これが予兆なのかな?
あと、スピンしてた時は4回転位してるか?と思ってましたが、動画で見ると2回転720度ですね。スピンしてる時間は5秒間くらいですが、その瞬間はエラく長く感じました。
飛距離は70mくらいかな?

外から見てたいりえ君曰く派手に火花が散って花火みたいだったとか。
車体に残った側のリアドラムブレーキ鋳鉄ケースが削れて真っ平らになっていました。

コンクリートウォールへのヒット角度が浅かったので、衝撃があまり大きくならずダメージも軽かったのが幸いし、身体も平気でした。
助かったー

他の人にもケガ人が出なくて、本当に良かった。
取れたタイヤが人に当たったら死んじゃうかもしれないもんね。

たぶんトラウマにはならず、これからも今まで通り走れると思います。

いの一番に駆けつけて気遣ってくれたいりえ君ありがとう。
廃車を運んでくれてコース清掃してくれた先生や他チームの皆もありがとう。

早速チームメイトのタッツが予備車のオレンジ号に足を移植して走れるようにしてくれたので、来週の開幕戦には参戦します。
タッツありがとう!
まあーエアコンも付いてるし重いからタイム出ないし戦える状態じゃないけどね。
速い車来たら避けないと(^^)
Posted at 2021/04/06 23:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽耐久レース練習 | クルマ
2021年03月14日 イイね!

勇気を持って選んでも良いと思う

勇気を持って選んでも良いと思うスタイルに惚れて買う車。しかも走る曲がる止まるの基本性能は間違いなく高レベル。車内の使い勝手と燃費は国産と比べちゃダメ。それでも実用性は十分ある。
多少欠点はあるけど、関係ないね!と言えるほどかわゆい奴(^^♪
Posted at 2021/03/14 22:44:50 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年03月14日 イイね!

我が家におフランスがやって来た

我が家におフランスがやって来た我が家におフランスがやって来ました(^^♪

その名も「シトやん」ことシトロエン C3!
私の奥様が突然、車を買いました。
しかもいきなり欧州車。
それも巷で変態?と言われるシトロエン。
さすがの決断力をお持ちです。

奥様が車を買った理由は、少し離れた所に住んでいる奥様のお父様が、75歳を過ぎて車を降りたのですが、近くにスーパーが無くて自転車でよろよろと出かけており、お父様の身に危険を感じてフォローしたいと考えたからだそうです。

奥様はAT限定のペーパードライバーなのですが、私の車はマニュアルのいかつい車。
私は一生マニュアルに乗る!と宣言しておりますので、車に乗るならAT車を買ってもらうしかない・・・ということで自分で買ってもらいました。

奥様の人生初の車選びは紆余曲折を経てシトロエンC3に辿り着きました。
奥様も初めての愛車を外車にすることは若干ためらっていたようですが、私が「車は絶対に自分が気に入ったもの以外買っちゃダメ!」と言ったのが後押しになったようでした。

奥様が気に入った色は外装「アーモンドグリーン」で内装は「キャメル」。
この色は前期型にしかなく、完売。
いまや新車では買えない状態でした。
しかし粘りに粘り、京都のシトロエンディーラーが隠し持っていた新古車を知り合いの中古車屋さんの社長に探し出してもらい、その車両を即決で購入(^^♪

しかも奥様が一番欲しがっていたグレード「インスパイアード バイ ジャパン コレクション(翡翠)」。ナイスです。
実走行30kmの実質新車でした!

本日納車。早速オートバックスに行き、若葉マーク、ドリンクホルダー、曲面バックミラーを購入。
その足でペーパードライバーの奥様の練習を兼ねて沼津まで行ってきました。
行きは奥様の運転で、帰りは自分が運転。
約250kmくらい走りました。

運転した感想は・・・なかなか良い車です。
しかしダメダメな所も結構ある。
でもダメダメなところも含めて可愛い!と思えるところがコイツの良いところだと思いました。
詳しいインプレッションは別に書きたいと思います。

基本的には奥様の車だけど、自分が運転する機会も結構ありそう。
今後が楽しみなのだ。
Posted at 2021/03/14 22:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車追加 | クルマ
2021年01月09日 イイね!

33tn RBAC OPENING PRACTICE 2021 in 茂原

33tn RBAC OPENING PRACTICE 2021 in 茂原新年あけましておめでとうございます。
毎年参加しているRAINBOW AUTO CLUBさんの走り初め走行会に今年も参加して来ました。

画像は同じFD2で参加していたAMIさんに撮ってもらいました。

タッツと2人で参加する予定だったのですが、タッツのNBロドが先週クラッチ粉砕したらしく不参加。
おい!
1人でおとなしく参加していたのですが、何時間も1人ぼっちはつまらん・・・
なので私と同じくFD2で参加されていたAMIさんを見つけて、話かけて相手になってもらいました。
AMIさん忙しいところ、おじさんの相手してくれてありがとう。
写真ありがとね~(^^)/

さて走行会なのですが、昨年は新品タイヤで頑張ったけど惜しくも表彰台に乗れず。
今年はクラス分けがタイヤ別ではなく駆動方式別になりました。
バカ速いランエボ勢とは別クラスになるのでチャンスあるかも!と思ったけど、よく考えるとドンガラレース車両のDC2勢と同じFFクラス。
やっぱり難しいかな?

タイヤは1年たった昨年と同じハンコックVENTUS R-S4 225/40R18通し。
気温は約3℃でキンキンに冷えてます。
こりゃー温めるのに苦労するな~
タッツと年末にWETの袖森走った時、タッツが同じR-S4で、面圧上げて早く温めるために空気圧300kpa以上に上げていました。
なのでマネして空気圧高めで試してみることにしました。
4ヒートあるので温間300kpaから始めて、ヒート終了ごとに20kpaずつ下げてデータを取ることにします。

1ヒート目
空気圧温間300kpa狙い→フロント320kpa、リヤ290kpaまで上がりました。
なかなかタイヤ温まらずアタック出来ない。
アタックしてもABS効きまくりで止まらない。
結局まともにアタック出来たのはLAP7→9。
BESTタイムはLAP9の51秒000でした。
走行直後にフロント・リヤ共に280kpaに揃えます。

2ヒート目
さっき調整したので温間280kpaで行けるはず!
それでは動画でどうぞ(^^)/
カメラのモードを間違えて「HDRアート」で撮ってしまったので、動画がザラザラしてますが、気にしないで下さい。



BESTタイム50秒499!
よっしゃ、昨年のタイムは超えて、順位はクラス別4位につけました!
ナイスナイス(^^)
だけど、BEST出した時もヘリポートでブレーキング失敗してる。
1コーナーでゼロカウンター決めた最終LAPのシフト抜けが悔やまれる~
グリップは1ヒート目よりも出てますね。
走行直後にフロント・リヤ共に260kpaに揃えます。

3ヒート目
走行直前に前のグループのインプレッサさんがコース内で止まってしまい、回収に時間がかかり、6LAPしか出来ず。
タイヤが温まり切る前にヒートが終了してしまいました。
残念だけどしょうがないね。
タイムは50秒787止まり。

3ヒート目と4ヒート目の間に本日不参加のタッツが合流。
暇だったのかGSXR125で遊びに来ました。
タッツ、話相手ありがとう~(^^)

4ヒート目
データが十分に取れなかったので、空気圧は3ヒート目と同じ温間260kpaで走りましたが、今考えると温間240kpaで走った方が良かったな・・・
タイヤの喰いは、うーんどうなんだろう。
温間280kpaと温間260kpaに明確な差は感じられないな。
なかなかクリアが取れず、LAP8に渾身のアタックをかけるも2ヒート目と同じ所でシフト抜けをやらかしてしまい、アタック失敗!((+_+))
再度アタックかけるつもりだったが、そのままチェッカー。
アホだ!俺はアホだ!
タイムは50秒853止まり。

ということで、4ヒート終了。
93台中総合14位クラス6位となりました。

やった!
クラス6位だから表彰台に乗れる!
と思ったけど今年はコロナ対策で表彰台に乗れるのは3位までとのこと。
えーん、残念。(+o+)
名前は呼んでもらえたけどね~

FFクラス結果
1位DC2インテ 48秒073
2位DC2インテ 49秒171
3位DC2インテ 50秒176
4位ZC33Sスイスポ 50秒212
5位ZC33Sスイスポ 50秒329

DC2インテ強いな~。
表彰台独占じゃんか。
それにしてもスイスポ2台に負けたのは悔しい・・・
ま、1位~5位まで多分全部レース車両なので内装有りの車の中では1位かも。
ということで自分を慰めよう・・・(一一")

来年は出来れば50秒切って、表彰台に今度こそ乗るぞ!が目標です。
同じFD2のAMIさんがバージョンアップして来る気がするので、負けないようにしないと(^^♪

参加した皆様お疲れ様でした。
来年もよろしくお願いいたします(*^^)v
関連情報URL : http://rally.jp/rainbow/
Posted at 2021/01/10 19:05:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「@横浜ND5RC 2日間でとんでもない距離を走って&山を登って、モンベルおじさんお疲れ様でした😙」
何シテル?   08/04 20:48
ヒーローしのいサーキットの軽耐久レース出場チームの一員でした。ゆるゆると自分のクルマを弄り中。メカは素人。 →結婚して、横浜に引っ越して、札幌に転勤して、また...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KUCHO 新クールクッションKC-1000B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 09:58:09
佐久間ダム詣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:33:20
燃費記録 2025/07/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 20:11:48
 

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド君 (マツダ ロードスター)
奥様がシトロエンC3を買ってくれたので、買い物や旅行はそちらに任せる事にして、シビ君から ...
シトロエン C3 シトやん (シトロエン C3)
奥様がスタイルと色と内装を気に入って買った可愛い奴。 乗ると欠点がちょこちょこ有りますが ...
ホンダ シビックタイプR シビ君 (ホンダ シビックタイプR)
憧れのTypeR手に入れちゃいました(^^♪ 4.9万Km走ってるけどめちゃ奇麗。 結婚 ...
ホンダ トゥデイ レースカー (ホンダ トゥデイ)
非Mトレの軽耐久レースカー。HEROしのいサーキット K-CAR InterCUP B- ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation