• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんちゃんプレのブログ一覧

2006年03月31日 イイね!

みんカラ空知プチオフ@ヤヴァイ

みんカラ空知プチオフ@ヤヴァイ長文ブログを書き上げ、
お友達の方々のところにお邪魔してたら。。。

パパイヤさんがこんな内容のブログを書いてまして、
名前が出てきていたのでコメをカキコ。
最後に「これからオフります?」って付け加えて。。。



そしたら

「いつもの本屋(初めてお会いした場所でした)ですか!?」
ってレスが。。。

直メでやり取りしつつ、
同時進行で、ささまんさんぷりぷれさんにもご連絡。

ささまんさんは、とある事情!?(大汗)を隠したまま参加表明。
ぷりぷれさんは来られないとのご連絡がありまして。。。

そして、数十分後には
決行
となりました(笑)

本題のイカリングを含めた光物ネタ。

よく見たら、セレナのフォグはプレと別形状でしたね。
似ているんですけど口径がちょっと小さめであせあせ(飛び散る汗)

他、様々なお話をしまして。。。

「今度は暖かい温泉で」
って次回開催を検討して26時過ぎに解散となりました。

ご参加のお二方、お疲れ様でしたm(_ _)m

写真:
「みんカラ空知@日産ミニバンの会」(笑)
まんプレ以外はライダーでしたね冷や汗
Posted at 2006/04/02 17:06:00 | コメント(1) | トラックバック(1) | みんカラ空知の会 | 日記
2006年03月31日 イイね!

私がプレサージュを選んだ理由を、、、

私がプレサージュを選んだ理由を、、、先日からずうっと気になっていたこの企画

購入から1年4ヶ月、
改めて振り返ってみたくなりましてね、、、

思い起こせば、みんカラを始めるきっかけも
プレサージュ購入がきっかけでした。
多少内容もかぶりますし長文ですがご容赦をm(_ _)m

まんプレがプレサージュという車に興味を持ったのは、
初代U30が登場した1998年6月。
「ルネッサの8人乗りが出るんだよ」
と聞いていたので楽しみにしてましたね。

そして展示会で実車とご対面。
当時のセドグロ(Y33型)を彷彿とさせる佇まいや、
2.5の直噴ディーゼルなどメカ的なものにも惹かれましたが、
当時は往復50kmの通勤に車を使用していたのがネックになり購入には至らず。。。
あっという間に下取りゼロ車の出来上がりですからあせあせ(飛び散る汗)
大体、2年で私用も含め6~7万kmは乗ってましたねたらーっ(汗)

1999年晩秋、知人の父が「大きい車」を購入すると言うので、
今でもお世話になっている担当G氏がいる「ブルーステージ(以下青舞台)」をご紹介。

行く前は「ローレルかセフィーロ」とセダン型で話をしていたのに、
青舞台を出てきたら「U30 プレサージュ 2.4CⅢ 4WD」をご購入(笑)
まぁ、まんプレも随分プッシュしましたけど(爆)

その知人父のプレサージュ、幾度となく乗る機会がありました。
「エンジンにもうちょっと力があれば」
とカンジましたが、室内の質感や装備など、全体的には
「プレサージュっていい車だなぁ」
という思いを深くしましたね。

初めてプレサージュという車が出てから5年の月日が過ぎ、
現行型となるU31プレサージュが2003年6月に登場。

転勤のため日本最北の地へ赴任していたまんプレ、
早速近くの青舞台(当時)へ。

展示されていたのは「2.5 ハイウェイスター(ルミナスレッド)」

先代の面影をほとんど残さない外観に当初は「、、、」でしたが、
車内は「素敵目がハート
リビング感覚のインパネや
シートアレンジ(3ndシートのワンタッチ収納機能・2ndシートの横スライド機構等)
に惹かれました。

家に帰りカタログを眺めつつ
「3.5ってよさそうだなぁ」
「装着したいOP入れると400万オーバーオかぁ」
と思ったり、、、

当時、嫁(当時は彼女)との会うため札幌との往復を頻繁にしていた関係や、
3~5年前後での周期でやってくる転勤のこともあり一旦見合わせ。

その直後「授かりモノ」があり、予定より早く結婚→1児のパパに(笑)
今まで以上に札幌と頻繁に行き来をするように、、、

U31との出会いから1年ほど経った2004年6月。
札幌へ2人の顔を見に行った帰り、オイル交換でいつもの青舞台に。

展示されていた「2.5 V 4WD(ホワイトパール)」をじっくりと見ていたまんプレに、
10数年来の付き合いがある担当G氏が
「子供も出来たし、次はこれにする?あっ、そうそう3.5の試乗車があるよ」
って話になり試乗。

走り出しから圧倒的なトルクに驚き!
エクリュの内装も写真では「う~ん」と思ってましたが、落ち着きがあり好印象。

車体の大きさもそれほど気にならず、
最初は「、、、」だった外観も、
街を走る実車を見る機会が増えると「いいカンジ」と思うようになっていたこともあり、
「次はこれだな」と決意(笑)

しかし、3.5は予算をオーバーかなと思っていたので、
「この試乗車、中古に落ちたらいくらぐらい?」と聞いたりしてました。
後に、この質問がよい結果をもたらすことに、、、

2ヵ月後、里帰りから嫁と娘。が最北の地へ帰宅。
家族での本格的な生活がスタート。

数週間後、嫁から
「娘。をチャイルドシートに乗せづらいから、ミニバンに買い換えない?」
との提案が。
(嫁の実家では先代エスティマに乗っていて、スライドドアの乗降性に慣れていたんですよ)

でも、嫁の買い替えイメージは
「箱型ミニバン」
エルグランドやアルファード、エスティマとかですね。

でも、まんプレの希望は「プレサージュ」一筋(笑)

今すぐにでも「プレサージュにしよう!!」という気持ちはあったのですが、
先程のような理由で「転勤したらにしないかい」の一言で流していました。

ところが、、、

忘れもしない、2004年12月2日
「近いうちに絶対転勤になる権利」
を獲得(笑)

転勤になるということは、、、

「プレサージュが買える!!」

「すぐにはねぇ」とか思いつつも、
何気にネットで各車の情報や中古車検索!?をしてる自分(爆)

その数日後、
ネットの中古車情報を見ていると1台の車がまんプレの目に飛び込んできて、、、

「プレサージュ 3.5X 4WD」

販売店を見ると試乗した青舞台の中古車センター。
「現車が見たい!!」

翌週、札幌へ一時帰省している嫁と娘。に会いに行った際、青舞台へ立ち寄り。
担当のG氏に内容を話し、実車を見学に。

一通り内外を見渡し、、、
プライスタグを見るとネットで見た時よりお安くなってるウッシッシ

で、自然と商談に(笑)

諸費用を含めると大体予想通りの金額。
とりあえず検討するということで嫁実家へ。

嫁に話すと「長く乗るならいいよ」とお許しがわーい(嬉しい顔)
トイレに「プレサージュのすべて」を置いておいた効果か!?(爆)

でもここで迷いが、、、
「この予算なら、2.5の新車が買える」
中古を見ていたと時にも、そんな話をしてましてね。

ふと思い立ち、最北の地への帰宅途上に実家近くの
「レッド&ブルーステージ(以下青赤舞台)」に2.5の試乗車があったので試乗を。

日常的な使用なら過不足なく走るし
「新車」
の甘美な響きがまんプレを誘うんですよ(笑)

帰宅して改めて検討。

種々考えた結論は
「中古の3.5を購入しよう!」
と結論に達しまして。

決め手は
「エンジンや4WD機構は後から変更できない」
これでしたね。
新車のカホリも捨てがたいし、
3.5も2.5も内装や装備に差異がほとんどないのも悩みましたが、
惚れていた3.5だけの
「VQ35エンジン&エクストロニックCVT」
「オールモード4×4」
は、新車を購入後に後悔しても、簡単には変更できないですからね。

そうして愛車となった「3.5X」
納車から1年4ヶ月が経過した今、まんプレの主なお気に入りポイント。

◎シートアレンジを含めた内装
これは色々な使い方をして見て感じましたね。
上質なタッチのシート地は特にお気に入りです!

◎このクラスでは稀なガラスハッチによる積載性のよさ
組み立て前のベビーベッドや子供の布団、
その他諸々を積んでリアハッチを閉めてからガラスハッチを開けて更に積んだり、
引越しの時も残した荷物も余裕で積んで行く時も重宝しました。

昔のガラスハッチみたいな妙な軽さも無くいいカンジです。

◎VQ35エンジン&エクストロニックCVTの滑らかな加速
これがあったから購入したんですが(苦笑)
力強さの代償となる燃費の悪化も、真冬の暖気運転など
特殊要因を除けば平均6~8kmとまずまずですし、
長距離では10km前後の燃費を記録しています。
(最高は13.6km・前後ともセルフ給油)
これはうれしい誤算でしたわーい(嬉しい顔)

◎家族にも好評わーい(嬉しい顔)
これが1番ですね。
嫁も大きさを気にせず買い物に出かけてます。
娘。をチャイルドシートに乗せるのも楽になったと言ってますよ。
娘。(現在1歳10ヶ月)も乗り心地が良くて、
長距離移動では早々に寝てしまいます冷や汗

◎対応も万全
車につきものの「マイナートラブル」も、
14年近くなるお付き合いのG氏によるきめ細かな対応で快調を維持しています。
購入後のアフターは重要な項目ですね。

そして、、、

ナビの取り付け方法を検討中に、オーナーズクラブ(リンク参照)のHPに辿り着き入会。
オフ会を通じ、情報交換をしカスタマイズ熱を発熱(爆)
「プレサージュライフ」を満喫しています。

クラブのメンバーさんが「みんカラ」をやっていたのがご縁で、
ここでブログを始めるきっかけとなり、様々な出会いがあり現在も継続中。

購入から1年4ヶ月、プレサージュという車を通じ楽しく過ごしています♪
これからも満喫して行こっと!!

写真:
2005年7月。
「日本最先端都市」の愛称を持つ稚内市境界にて。
プレサージュと暮らす日々はこの街から始まりましたわーい(嬉しい顔)
Posted at 2006/03/31 22:14:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | PRESAGE | 日記
2006年03月26日 イイね!

「たぃちゃん高校合格記念オフ」

「たぃちゃん高校合格記念オフ」昨日から、完全にオフ会づいてますね(笑)
この2日間で「オフ会4連投」たらーっ(汗)

その最後を飾ったのは、道の駅三笠で行われた
「たぃちゃん高校合格記念オフ」

空知で開催のオフ会ですから、
限られた時間でしたが参加してきましたわーい(嬉しい顔)


で、会場到着は5分前。
「それらしき人は誰もいない(汗」

お隣の「イオンショッピングセンター」に移動し、
HOT GEARさんのヴォルツを探すが見つからない。。。

道の駅に戻ったその時、前にヴォルツが!!
無事合流できました。
ここで初対面の「たぃちゃん」さんとお会いしました。

風雨が強く駅の中へ移動。
「食事でもしましょう」ってことになり、建物内にある「しいたけ飯店」へ。
ご近所ながら初入店でした。

店の名前から連想すると
「しいたけをふんだんに使った料理ばかり」
のようなイメージを持っていたのですが、いたって普通の中華料理店でしたね。
まんプレは「チャーハン」を食しましたが、なかなかでしたよわーい(嬉しい顔)

食事を終え、雨が上がった駐車場で談笑。
HOT GEARさんの「風」のマフラー、いいカンジでした。

そろそろお開きになんて話をしてましたら、taku_initial-Jさんが登場。
自作LEDスモールランプ、形状を計算された造りはすごいなぁって思いました。
なにせまんプレ、手先が器用じゃないもんであせあせ(飛び散る汗)

最後に記念写真を撮ってとりあえず解散となりました。
参加された皆様、ありがとうございました!!

深夜を含め「オフ会4連投」はさすがに体に堪えましたたらーっ(汗)
たぃちゃんさんの若さがうらやましぃ冷や汗

写真:参加の3台をパチリ。「三三様」とはまさにこのこと。
Posted at 2006/03/26 23:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2006年03月26日 イイね!

空知と宗谷の融合!?(2日目)

空知と宗谷の融合!?(2日目)※1日目はこちら

昨日に引き続き、
ディープインパクトさんとプチオフしてきましたわーい(嬉しい顔)

今回の開催場所は「とある駅の駐車場」(謎
ちょうど到着時に「特急オホーツク」が到着してましたね。


ご依頼があった
「伊藤杯大倉山ナイタージャンプ」
の中継DVDをお渡しし談笑。

昨日のプチオフで「夏タイヤに履き替え行こうかな」って言ってたのですが、
諸事情により履かせたのに元に戻しましたって話してて、
装着した写真をお見せすると。。。

「同じアルミだったことが発覚!!」

ずっと「ディープさんのはベ○ーナだったはず」って思い込んでましてたらーっ(汗)
なぜまんプレがそのホイールを選んだのか?という話をしまして。
ディープさん、結果的にパクリとなってしまい失礼致しましたm(_ _)m

ホントは朝食でもと思ったのですが、
早い時間から営業しているお店が駅周辺にはなく断念。

次回は夏タイヤでの再会を誓い、20分ほどで解散となりました。
短い時間でしたが、楽しい2日間でした。
ディープさん、ありがとうございましたm(_ _)m

追伸:minwakaチームの皆様、空知をご通過の際はお声掛けを!!

写真:
「L特急スーパーホワイトアロー」と2の競演。
ディープさんは高頻度運行に驚かれていましたね。
Posted at 2006/03/26 09:22:22 | コメント(2) | トラックバック(1) | みんカラ@稚内 | 日記
2006年03月26日 イイね!

またもや緊急招集たらーっ(汗)

またもや緊急招集昨日というか今日というか、
ぷりぷれさんと「傷心プチオフ」してきました冷や汗

しかし、先日のブログでも書いたように、またもやお誘いが急であせあせ(飛び散る汗)

ぷりぷれさんは
「来週ぐらいに。。。」って考えてたみたいなんですが、
そこは行動力が売り!?のまんプレ(苦笑)

「今日ですか?」ってメール返しました(爆)

そして、
行きましたよ(大爆)

場所はT市にある、いつものガスト。

ぷりぷれさんのエルグランドがこんなことになってしまったことから開催となった「傷心プチオフ」。

食事を取りながら、ぷりぷれさんのエルグランドのフロント周り大改造計画の話、
それとまんプレの車高問題(後述予定)についての討議(笑)

その他、自転車・洗車用具の話題など気がつけば2時半!!
お互い、構想と計画もまとまり無事解散となりました。

今度こそは計画的にオフ会しましょうね、ぷりぷれさん(笑)
おまえもな(笑)

写真:たまには後姿もどうでしょう?
Posted at 2006/03/26 09:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ空知の会 | 日記

プロフィール

みんカラ&P's・GO!プレでの交流の軌跡、 プレサージュを中心に、他車種・トラック・バス・鉄道など 「乗り物話題」がメインのページです♪ ブログは「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

   1 234
567 891011
12 13 14 151617 18
192021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

我慢の限界! PARTⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/01 21:09:20
なかのひと 
カテゴリ:便利帳
2009/08/02 20:53:27
 
Yahoo! Auction 「U31」 
カテゴリ:Yahoo! Auction
2008/02/12 19:39:47
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
箱替えしてしまいました(笑) 年式が3年繰り下がり、 走行距離が100,000Kmマイ ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
U31プレサージュ、通称「初号機」です。 この車でまんプレの人生が大きく動いたといっても ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
学生時代から欲しくて欲しくてたまらなかった「P10プリメーラ」 結局、過去の車歴で「3 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR・RSを事故で手放し、 Z10キューブ・ライダーへスイッチしたのに、 「やはり4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation