
※前編は
こちらで♪
いよいよ「本編」と言われている
宴会の会場「
海鮮うまいもんや二代目左ヱ門」へ。
毎年恒例となっていた
「被り物行列」
は初参加者のみということで、
↓北海道からは
なおんど@さんが被り物初体験(笑)
↓もう誰だか判らないし(苦笑)
↓3回目にして初めて普通の姿で行列を反対車線から見学(苦笑)
↓赤灯も出動したり(爆)

※お咎めはありませんでしたが、助手席の方が苦笑していたのが印象的でした(笑)
そんなこんなで宴会がスタート!
ひとしきりお酒も入ったところで、
なんとシフトTHEフューチャーさんへのどっきり企画が!(汗
いやぁ、これにはびっくり!!!
当然、シフトさんから、
「おまえら全員覚えてろよっ!」
と言われましたが(怖っ
Q45さんに
「GO!プレ@北海道の策士」と名づけられてしまった(汗
まんプレも、まだまだ修行が必要のようです(苦笑)
(
「策士、策に溺れる」にならないようにしないと、、、(滝汗)
一気にテンションの上がった宴会、
自己紹介で
「次回も参加します!」と、図らずも表明第1号となったり(苦笑)
↓参加された皆さんと酒を酌み交わしたり、
↓終了間際には1人の酒の犠牲者を出したり(苦笑)

(つぶれると絶対イジられちゃうのねw)
北海道から初の「タイプM」の仲間入りを果たした方まで(爆)
(なんかまんプレが推挙したって話もwww)
楽しい1次会もあっという間に終了!
2次会は昨年まんプレが
「どよ~ん」きっかけを作ったお店に(笑)
チーママさんと1年振りの再会を果たし、
1年前のコトを思い出し更に
「どよ~ん」としたとかしないとか(苦笑)
まぁそうは言いつつも、
しっかり!?2次会を楽しみ、
夜食のたこ焼きを買い込みホテルへ帰還し爆睡zzz
2日目は八戸観光ということで、八戸市内→蕪島→種差海岸を連なってドライブ!
↓蕪島ではウミネコの糞攻撃を避けつつ散策(苦笑)
↓種差海岸では早めの昼食と
↓散策を楽しみ
八戸市内へ。
車内では
「コーラ逆噴射」という事件も発生しましたが(汗
(なおさん失礼致しましたm(_ _)m)
オフ会最後の立ち寄り先は、こちらもおなじみ「
八食センター」
まんプレは、帰ってからの酒のつまみを物色するものの、
一昨年に購入し美味だった「ほや塩辛(小間切り)」を2年連続発見できず、、、(泣
↓その分「
なかよし(お徳用)」を購入しました(笑)
※最初の参戦時に、店員さんに勧められるまま購入して激ハマリの一品なんですねぇ
更に、3年連続ホテルの朝食を味わえなかった分!?
こちらも以前から気になっていた、
「イカのポンポン焼」と「折寿司」を平らげ大満足!
(「まんちゃん、やたら食べてるけどドコに入るの?」と不思議がられてましたが(苦笑))
そしてオフ会もフィナーレへ、、、
最後の記念撮影を行い、
北海道組は青森メンバーさんと一緒に、
↓関東・東北遠征組の皆様を八戸ICまでお見送りに、、、
その後、
仕事の都合で一足先に帰道するKen-Boさんと
帰路も飛び道具の
つねたかさんをお見送りし、
まんプレとなおんどさんは、休息地!?の青森へ。
↓青森では、今回参加できなかった
たぁぁさんと1年ぶりの再会♪
夕食もご一緒させて頂き、
ゲストも参加したりと、楽しい時間を過ごしまして。
(お店の確保や経路案内、お世話になりましたm(_ _)m)
3日目となった13日は、ただひたすら北上
帰りは「
津軽海峡フェリー」のお世話になりましたが、
低気圧の影響で大雨警報が出る中、揺れまくりの約4時間(汗
しまいに乗船と同時に会社携帯に入電があり、遠隔操作で午後イチが仕事に(泣
この日唯一の楽しみだった、
↓函館市内の穴場の食堂での「いけすイカ定食」の昼食を挟み、
運転するなおんど@さんの隣で携帯を握り締め、遠隔操作による仕事をしながら(苦笑)
夜走りとほぼ同一のコースを北上。
途中、なおんど@さんの携帯にリンリンが入り
「T別の7-11で、20時に「闇取引」あり」
の報を受け急遽立ち寄りを決定(爆)
そのための時間調整と称し、
↓今回参加できなかったonnjiさん宅を急襲し(笑)
↓予定通り「闇取引」の現場を急襲!(爆)
↓同じく急襲を掛けた
てらっちゃんさんの仕事車による引っ張りで、

(てらっさん感謝です!!)
半日掛けて自宅へ到着!
足掛け4日に渡る、長い旅も無事終了となりました、、、
今年も楽しい時間を過ごすことが出来たのも、
総幹事のQ45さんが念入りな準備をされた数々の企画、
参加のメンバーさん1人ひとりへのご配慮があったからこそだと、、、
本当にありがとうございますm(_ _)m
そして、多数参加の取りまとめでお忙しい中、
当地の参加メンバーにまで心配り頂いた、
関東遠征組幹事のシフトTHEフューチャーさん、
遠征組のメンバー様、
海の向こうの参加者を暖かく迎え入れて頂き、
そして色々とご配慮頂いたこと、とてもうれしく思っております。
この場を借りまして感謝申し上げますm(_ _)m
最後に、、、
北海道から参加したなおんど@さん、
参加のためにされたご苦労、参加までの度重なる打ち合わせ、
当日は車を出していただいたりと、
本当にありがとうございましたm(_ _)m
ねっ、楽しかったでしょ♪
もう一人の参加者であるKen-Boさん、
騙してすみませんでしたm(_ _)m
でも、まんざらでもなさそうだったのは「タイプM」だから?(爆)
今度は休みが長く取れるのを期待してます!
次回に向け、カメラの後継機種の選定もしなきゃならないですね(謎
さて、次の内地上陸はいつになることやら、、、(汗
その日に向けてまた激務の日々です(泣
写真:
2日目のお開き直前の出来事。
「グラビアアイドル並み」のカメラの放列が意味するモノは???(笑)
Posted at 2009/07/26 10:59:20 | |
トラックバック(0) |
GO!GO! PRESAGE | 日記