• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんちゃんプレのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

GO!プレメンバーさん北海道来訪♪

GO!プレメンバーさん北海道来訪♪ようやく7月のブログも、
完結できてホッとしているまんプレです(苦笑)

そんな7月、内地遠征もありましたが、
逆に北海道へお越しになったGO!プレメンバーさんが!

お1人目はうめ吉さん
急遽の出張とのことでしたが、
夜にお時間お取り頂きましてわーい(嬉しい顔)

5名の道内メンバーさんと一緒に、
飲みプチオフを(^O^)

まんプレも、仕事をブン投げて(笑)
↓特急サロベツの最前列がぶりつきで札幌へ(爆)
1

プレの話はもちろん、様々な話題で盛り上がり、
↓麦酒でスタートしたはずが、
1

気が付けば禁断の日本酒やら焼酎のボトルが並んで(爆)
あっという間の3時間半!

終電ギリギリまで粘ったまんプレとonnjiさん
そしてMr.Kさんは駅までダッシュε=┏( ・_・)┛

更に酔いがまわったのは言うまでもありません(苦笑)
(そういや、翌日なぜか踵が痛かったんだよなぁ、、、)


そして、3連休の中日にはPsおくやんGGさんが奥様とお仲間と来道!

その日は旭川・富良野方面に観光で向かわれるとのこと。

お渡ししたいものもあったので、
北上してきたおくやんさんと、高速上のSAにて朝から密会(爆)

岐阜で初めてお会いして以来、3年ぶりの再会でした♪

PsおくやんGGさんは、プレの進化に驚かれていましたねぇ(笑)

↓で、時間を改めて夜には札幌市内でお食事会レストラン
1

プレの話題を中心に、電信乱入もあったりと盛り上がって、
またもや終電ギリギリ(汗

と、いったカンジで、
遠方からお越し頂いたお二方と当地にて交流させて頂きました♪

うめ吉さん、PsおくやんGGさん、
ありがとうございましたm(_ _)m


本州方面の皆様、
北海道上陸されるご予定がありましたら、
まずはご一報をお待ちしております!

写真:北海道名物!?奇襲の図(笑)
Posted at 2009/08/02 12:14:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | GO!GO! PRESAGE | 日記
2009年07月19日 イイね!

最大の物欲菌発生ナノカ???

最大の物欲菌発生ナノカ???月末進行に加え、
来週の資格取得試験に向け、
自宅学習にいそしんでいるまんプレです(汗

3年ぶりに「真剣」な試験なので、
マジで勉強をしてますが、
やる気が持続しなくて(滝汗

ってことで、そんな息抜きの合間に
先日に引き続き遅れた話のブログですが(苦笑)

C25セレナ家族会のオフ会にお邪魔した後、
一頃、随分通った青舞台へ行きましてね。

乗ってきました!
「SKYLINE CROSSOVER」

まんブログのお付き合いが長い方は
お気付きかもしれませんが、
事あるごとに、欲しい車として名前が出ていた
(このブログとかこのブログですねぇ)「インフィニティ EX」の日本版なんですねぇ目がハート

2年弱前になりますかね、
「ニューヨーク国際オートショー」
のコンセプトモデルを雑誌で見かけて一目惚れハートたち(複数ハート)(笑)

以来、アメリカのインフィニティのHPやら、
並行輸入しているお店のHPを眺めたりして妄想していたんですが、、、

4月の大漁旗リレーオフ・ファイナルでの雑談で、
「銀座のショールームに展示車があるらしい」
って話が出て、オフ会の帰路にりおpapaさんのご好意で、
今はなき「本社ショールーム」と「銀座ギャラリー」に立ち寄って頂きまして、
待望の初対面を目がハート

↓本社ショールームにて
1
このパールにはノックアウトされましたねぇ目がハート


↓銀座ギャラリーにて
1
ちょっと場違いな雰囲気にノックアウト(爆)

そして今回、
道内でも数少ない試乗車(370GT FOUR Type P) に乗ることが出来ました(・∀・)

↓まずは運転席に座ってみて。
1
「適度な包まれ感」に、一人うっとり(爆)

↓センターパネル♪
1

で、店員の方を乗せて試乗へ。

実はプレを購入するきっかけとなったコースと同じでして(苦笑)

交通量の多い道から、直線の続く脇道に入り、ちょっとだけ!?踏み込んでみると、、、
「レスポンスの良さ」「圧倒的な力強さ」にびっくり!

昨年、
なおんどさんが何故か乗ってきた「スカイラインクーペ」とほぼ同等のスペックとはいえ、
車重がプラスになってるので、それと比較するともっさり感があるのかなぁという予想を
見事に裏切ってくれました(笑)

見切りも想像していたよりも悪くなく、取り回しもまんプレ的にはOKでしたね。

試乗を終えて、改めて内外をチェック。

後席も座ってみましたが、ちょっと窮屈な感じがしなくもないかな?
と思いましたが十分許容範囲。
でも、フル定員だったらどうかなぁ、、、

ラゲッジルームは、それなりなのは外観からも想像できましたが、
自動可倒式でラゲッジの拡大・復元も容易。

プレを所有して約4年半、5人以上の乗車も数えられるぐらいでしたし、
大量の荷物を積むこともそれほど多くないし、、、

現状の移動手段として所有するなら最適との結論に(ぉ












で、















「カタログ貰って帰ってきました」(爆)

いやはや、最適なのは最適なんですが、如何せん先立つものが(滝汗
プレの下取り(買取)もかなり下落してますし、頭金ぐらいはなんとかしないと、、、
出来ればでんすけの父さんのように乗り替えしたい気持ちはあるのですがねぇ(おぉ

ちなみに、まんプレが狙うグレードは「370GT FOUR」。
あえて本革シートやアラウンドビューモニターが標準の「Type P」は選択しないで、
OPのサンルーフを付けてというカンジですね。
(でも、そうするとルーフレールもくっついてくるんだよなぁ、、、)

まぁ、プレでやりたいことがあるうちは、しばらく先のお話になりますが(苦笑)

↓とは、いいつつ、しっかり「すべてシリーズ」を買い込んでるのは???(笑)
1
(ディザーのカタログもついでにGETしてきましたw)

魅力的な次期主力車であることには変わりはないですウッシッシ


写真:これじゃまるで「納車の儀式」的な構図ですね(苦笑)
Posted at 2009/07/31 23:45:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年07月19日 イイね!

キリ番GET!

キリ番GET!3連休中日のこの日は、
色々なことがありましたが、

まずは、
キリ番77,777kmをGETしました!

達成場所は
「国道12号線 空知郡奈井江町奈井江大和一区」
と書くと分かりづらいですが、
「ランジェリー北海道 付近」と書くと、、、

空知管内、いや、道央地域の方には
色々な意味でご存知かと(爆)

↑そんな場所でのGETでしたひらめき(笑)


前回70,000km達成時の予想では、今月80,000km達成と予想していたんですが、
「休日専門車」と呼ぶに相応しく、走行距離の伸びがすっかり鈍化(汗

80,000kmは来月中旬から9月中旬かなと、、、


さてさて、
この他にも出来ごと盛り沢山の3連休中日の模様は
別ブログで(苦笑)

写真:
今回はしっかり確保できました(苦笑)
そういえば、ELメーター化したのをUPしてませんでしたね(滝汗


※過去の記録
10,000km ○20,000km
30,000km ○33,333km
34,567km ○40,000km
50,000km ○55,555km
60,000km ○70,000km
Posted at 2009/07/27 21:44:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | PRESAGE | 日記
2009年07月19日 イイね!

セレナ家族会オフにお邪魔しました♪

セレナ家族会オフにお邪魔しました♪予定盛りだくさんの、
3連休中日の日中は
C25セレナ家族会
の、モエレオフにお邪魔してきました!

過去2回は、
都合がつかず夜の部のみだったり、
行けなかったりで、
ようやくお邪魔できまして(^^ゞ

初めてお会いする方や、久々にお会いする方まで、
楽しい時間でした♪

また、ゲスト参加にも関わらず、ビンゴ大会に参加させて頂き、
見事「ENEOSつなぎ」をGET(・∀・)

そういえば、onnjiさん
↓のブツをGETして早速貼られていましたねぇ(苦笑)

1

なにより、参加されていた皆さんの愛車を拝見して、
物欲菌もGETしてきたのは内緒ってことで(笑)

セレナ家族会の皆様、ありがとうございました♪

写真:同一車種が並ぶと、やはり壮観な絵ですねぇ♪
Posted at 2009/07/21 14:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナにお邪魔♪ | 日記
2009年07月12日 イイね!

GO!プレ 第4回八戸オフ 参戦記(後編)

GO!プレ 第4回八戸オフ 参戦記(後編)※前編はこちらで♪

いよいよ「本編」と言われている
宴会の会場「海鮮うまいもんや二代目左ヱ門」へ。

毎年恒例となっていた
「被り物行列」
は初参加者のみということで、


↓北海道からはなおんど@さんが被り物初体験(笑)


↓もう誰だか判らないし(苦笑)


↓3回目にして初めて普通の姿で行列を反対車線から見学(苦笑)


↓赤灯も出動したり(爆)

※お咎めはありませんでしたが、助手席の方が苦笑していたのが印象的でした(笑)


そんなこんなで宴会がスタート!

ひとしきりお酒も入ったところで、
なんとシフトTHEフューチャーさんへのどっきり企画が!(汗

いやぁ、これにはびっくり!!!

当然、シフトさんから、
「おまえら全員覚えてろよっ!」
と言われましたが(怖っ

Q45さん「GO!プレ@北海道の策士」と名づけられてしまった(汗
まんプレも、まだまだ修行が必要のようです(苦笑)
(「策士、策に溺れる」にならないようにしないと、、、(滝汗)

一気にテンションの上がった宴会、
自己紹介で「次回も参加します!」と、図らずも表明第1号となったり(苦笑)

↓参加された皆さんと酒を酌み交わしたり、


↓終了間際には1人の酒の犠牲者を出したり(苦笑)

(つぶれると絶対イジられちゃうのねw)

北海道から初の「タイプM」の仲間入りを果たした方まで(爆)
(なんかまんプレが推挙したって話もwww)

楽しい1次会もあっという間に終了!


2次会は昨年まんプレが「どよ~ん」きっかけを作ったお店に(笑)
チーママさんと1年振りの再会を果たし、
1年前のコトを思い出し更に「どよ~ん」としたとかしないとか(苦笑)

まぁそうは言いつつも、しっかり!?2次会を楽しみ、
夜食のたこ焼きを買い込みホテルへ帰還し爆睡zzz


2日目は八戸観光ということで、八戸市内→蕪島→種差海岸を連なってドライブ!

↓蕪島ではウミネコの糞攻撃を避けつつ散策(苦笑)


↓種差海岸では早めの昼食と


↓散策を楽しみ


八戸市内へ。

車内では「コーラ逆噴射」という事件も発生しましたが(汗
(なおさん失礼致しましたm(_ _)m)

オフ会最後の立ち寄り先は、こちらもおなじみ「八食センター
まんプレは、帰ってからの酒のつまみを物色するものの、
一昨年に購入し美味だった「ほや塩辛(小間切り)」を2年連続発見できず、、、(泣
↓その分「なかよし(お徳用)」を購入しました(笑)


※最初の参戦時に、店員さんに勧められるまま購入して激ハマリの一品なんですねぇうまい!

更に、3年連続ホテルの朝食を味わえなかった分!?
こちらも以前から気になっていた、
「イカのポンポン焼」と「折寿司」を平らげ大満足!
(「まんちゃん、やたら食べてるけどドコに入るの?」と不思議がられてましたが(苦笑))

そしてオフ会もフィナーレへ、、、

最後の記念撮影を行い、
北海道組は青森メンバーさんと一緒に、
↓関東・東北遠征組の皆様を八戸ICまでお見送りに、、、


その後、
仕事の都合で一足先に帰道するKen-Boさんと
帰路も飛び道具のつねたかさんをお見送りし、
まんプレとなおんどさんは、休息地!?の青森へ。

↓青森では、今回参加できなかったたぁぁさんと1年ぶりの再会♪


夕食もご一緒させて頂き、
ゲストも参加したりと、楽しい時間を過ごしまして。
(お店の確保や経路案内、お世話になりましたm(_ _)m)


3日目となった13日は、ただひたすら北上
帰りは「津軽海峡フェリー」のお世話になりましたが、
低気圧の影響で大雨警報が出る中、揺れまくりの約4時間(汗
しまいに乗船と同時に会社携帯に入電があり、遠隔操作で午後イチが仕事に(泣

この日唯一の楽しみだった、
↓函館市内の穴場の食堂での「いけすイカ定食」の昼食を挟み、


運転するなおんど@さんの隣で携帯を握り締め、遠隔操作による仕事をしながら(苦笑)
夜走りとほぼ同一のコースを北上。

途中、なおんど@さんの携帯にリンリンが入り
「T別の7-11で、20時に「闇取引」あり」
の報を受け急遽立ち寄りを決定(爆)

そのための時間調整と称し、
↓今回参加できなかったonnjiさん宅を急襲し(笑)


↓予定通り「闇取引」の現場を急襲!(爆)


↓同じく急襲を掛けたてらっちゃんさんの仕事車による引っ張りで、

(てらっさん感謝です!!)

半日掛けて自宅へ到着!
足掛け4日に渡る、長い旅も無事終了となりました、、、



今年も楽しい時間を過ごすことが出来たのも、
総幹事のQ45さんが念入りな準備をされた数々の企画、
参加のメンバーさん1人ひとりへのご配慮があったからこそだと、、、

本当にありがとうございますm(_ _)m

そして、多数参加の取りまとめでお忙しい中、
当地の参加メンバーにまで心配り頂いた、
関東遠征組幹事のシフトTHEフューチャーさん、
遠征組のメンバー様、
海の向こうの参加者を暖かく迎え入れて頂き、
そして色々とご配慮頂いたこと、とてもうれしく思っております。

この場を借りまして感謝申し上げますm(_ _)m

最後に、、、

北海道から参加したなおんど@さん、
参加のためにされたご苦労、参加までの度重なる打ち合わせ、
当日は車を出していただいたりと、
本当にありがとうございましたm(_ _)m
ねっ、楽しかったでしょ♪

もう一人の参加者であるKen-Boさん、
騙してすみませんでしたm(_ _)m
でも、まんざらでもなさそうだったのは「タイプM」だから?(爆)
今度は休みが長く取れるのを期待してます!
次回に向け、カメラの後継機種の選定もしなきゃならないですね(謎


さて、次の内地上陸はいつになることやら、、、(汗
その日に向けてまた激務の日々です(泣

写真:
2日目のお開き直前の出来事。
「グラビアアイドル並み」のカメラの放列が意味するモノは???(笑)
Posted at 2009/07/26 10:59:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | GO!GO! PRESAGE | 日記

プロフィール

みんカラ&P's・GO!プレでの交流の軌跡、 プレサージュを中心に、他車種・トラック・バス・鉄道など 「乗り物話題」がメインのページです♪ ブログは「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

我慢の限界! PARTⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/01 21:09:20
なかのひと 
カテゴリ:便利帳
2009/08/02 20:53:27
 
Yahoo! Auction 「U31」 
カテゴリ:Yahoo! Auction
2008/02/12 19:39:47
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
箱替えしてしまいました(笑) 年式が3年繰り下がり、 走行距離が100,000Kmマイ ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
U31プレサージュ、通称「初号機」です。 この車でまんプレの人生が大きく動いたといっても ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
学生時代から欲しくて欲しくてたまらなかった「P10プリメーラ」 結局、過去の車歴で「3 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR・RSを事故で手放し、 Z10キューブ・ライダーへスイッチしたのに、 「やはり4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation