• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんちゃんプレのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

熊ROM装着から4ヶ月

熊ROM装着から4ヶ月3年前に激ハマリだったフジ系ドラマ「SP」。

待望の映画化公開初日に鑑賞に出掛け、
今度は続編が待ちきれなくなったまんプレです(苦笑)

ネタバレになるので詳細は書きませんが、
個人的には地下鉄改札のくだりがツボでした(謎)

こんなに時間を気にせず見入った映画は久々でしたねぇ。


さて、先日車検から戻ったプレの話。

今日はスタッドレスに交換し、ひとまず「冬支度」は完了!
残るはバンパー他諸々を何とかしないとというところです。

そのプレですが、
4ヶ月前に「熊ROM」にチェンジし、
途中「Spec-A」から「Spec-C」にver.UPもありましたが、
その後のインプレッションを書いていなかったので、
先日の遠出での体感も含めて書こうかと。

基本的には、
装着直後のインプレッションに変化はなく、
暴力的ともいえるぐらいパワフルなのは大満足なんですが、
チョイ気になるのは「燃費」の具合。

元々A→Cに進化した際に「燃費なんて気にしない」とは言った(言われたw)ものの、
このパワフルな状態でどうなったかはオーナーのみならず気になるところ。

ちなみに「Spec-A」の際に遠出を敢行した際の燃費は10.6Km/lと、
20インチを履いた状態としてはかなり良好な燃費でした。

「Spec-C」になってから、
遠出と呼べるようなコトがなかったのですが、
日常の走行だとレスポンスUPの体感と踏み込み過ぎ(苦笑)の引き換えなのか、
今までより0.5Km/lは悪化したカンジで(汗

とはいえ、仕様変更後の平均で8Km/lでも十分許容範囲。
真夏のAC全開&街乗りメインでの数値ならOKかなと。

で、今回最北向けを敢行した際の燃費が、、、

行きの高速○○○Kmで、
てらっさんとの待ち合わせ場所に急行したのを含んで9.9Km/l

帰路の稚内~羽幌(ほぼ一般道)では、
意識して○0Km巡航(決して我慢という勢いではないです)をしてみたところ、、、

なんと12.6Km/l(更驚

20インチでバネ下が重くなっているにも関わらず、
過去2番目の記録があっさり!
(過去の最高は、純正16インチで美幌&石北峠超えを挟んでの13.4Km/l)

どちらもセルフ給油で、
なるべく誤差が出ないように心がけた給油でしたが、
3.5V6かつフルタイム4WDで1.85tの車なのに、
10Km/l以上なら文句なくOKです♪

ただ、バルタイを1,500bpmで100%全開という仕様のため、
その回転数を越えた巡航が続いた際はどうしても燃費悪化となってしまうような気が(汗

パワフルになったにも関わらず、
これだけの燃費なら十分まんプレにとっては満足♪

今後の課題は、冬道で現仕様のまま乗れるか?(爆)

ただ、元々アクセルワークに気をつかう仕様の3.5プレだったので、
グイっと踏み込まなければクリア出来そうと思ったり(ぉ

冬道でのインプレッションは、
その時期になったら書こうと思います。


写真:
道々106号 稚内天塩線の中で延々と5Km弱続く直線道路にて。

「鹿ROM」の由来ともなった、鹿が飛び出してくる北海道らしい風景です(苦笑)
Posted at 2010/10/31 21:29:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | PRESAGE | 日記
2010年10月24日 イイね!

久々の最北♪

10年に1度の○○で多忙なところに、
恒例の「時期モノ拡販商品」の季節が到来し、
来月しょっぱなの会議の資料も手付かずのまま、
ロックアウトのため泣く泣く帰宅し、
週明けを迎えるのが怖いまんプレです(滝汗

毎年この時期になると書いているような気がしますが、

「買ってください!!!」(懇願)

という心境で日々仕事に励んでおります(苦笑)

そんなまんプレのご事情をお察しの皆様、
遠方へは送料・各種手数料無料でお届けいたしますので、

今年も是非まんプレへ!(更懇願)

すいません、取り乱しました(汗


さて、久しぶりのブログですが、
プレも都合1ヶ月の車検を終えて戻ってまいりまして。

ふと、
「今年はプレで遠出してないなぁ」と思い立ち、
先週末に2年ぶりの「最北」へと小旅行へ出掛けてきました♪

急遽でしたが最北お友達のしんちゃんさんとゆういちさんに連絡して、
土曜の夜は久々の「橙通りツアー」も(ぉ

しんちゃんさんとは、
以前から近未来通信でバスネタの話で盛り上がってましたので、
最近の「最北バス事情」を考察すべく、
ちょっとしたバス試乗も盛り込みまして(爆)

土曜の朝、
いそいそと出発の用意をしながら「何シテル」のチェックをしてたら、
てらっさんが「最北帰り」のようでしたので、
「オロロンラインプチ」のご連絡をして出発!

予定していた南北中間点でのプチとはなりませんでしたが、
「萌えな街」に最近出来た「らー」のお店「海栄」でプチ♪

↓「スペシャル」という名の醤油&味噌のコラボらーを食し、

店先で小1時間ほど談義♪
(てらっさん、ありがとうございましたm(_ _)m)

その後はひたすらオロロンラインを北上し、
途中の撮影を兼ねた休憩を挟みつつ、夕暮れの最北に到着♪

↓車庫をチェックし(爆)


3年ぶりの橙通りど真ん中の温泉付ホテルにチェックインし早速入湯(笑)

その後、しんちゃんさんとロビーで合流し、
「プリウスのタクシーでバスターミナルへ」ということになり、
15分プリウスタクシーを捜したものの見つからず、
あきらめかけた頃に先代プリウスの法人タクシーを確保(苦笑)

「流しでも22km/Lは楽に出る」
↓との言葉に驚きつつ約3kmの試乗を堪能し稚内駅に到着。


稚内駅周辺は再開発の真っ最中。
既に一部の施設(映画館など)は開業していて、
再来年には全面オープンなんだとか、、、

で、ここからは「バス試乗」(笑)

しんちゃんさんの情報によると、
通称「天北線」の最終便の運用に、
今年導入のブルリ2やエアロスターが入っているとのことでしたが、、、

↓来たのは長年同線の運用に入っている先代エアロ(泣


↓新鮮味はまったくないバスの最前部に陣取り、来た道を引き返すことに(更泣


橙通りに戻り、ゆういちさんと合流して「飲みオフ」に♪

相変わらずのタッチパネルに苦戦し、
店員の呼び出しのボタンしか使わなかったのは内緒で(苦笑)

2次会は、しんちゃんさんお勧めのお店に、、、
まんプレのグローランプ(苦笑)が消えていないうちから、
しょっぱなに来た扱いづらい○○○チャンの勢いにスクランブル発進(謎

「フルスペックHD」ならぬ「フルスペックEG」なんていう名言も(謎笑)

〆は「すき家」で♪

う~ん、結局「縦ライン」で完結した感が(笑)


翌日は、ゆういちさんと「朝マック」からスタート♪

駐車場では、
昨年の新潟~岐阜のランデブー以来となる2台並びを!


左隅のベンチになんか座ってますが「置物」です(笑)

1時間ほど店内でお話♪
ゆういちさんの次期車のことやら、LEDの話など楽しい時間でしたっ!

その後、
冬季閉鎖間近の稚内公園に立ち寄り、
新規開通の「幌富バイパス」経由で帰宅の途に、、、

何シテルのかぬかさんのカキコで思い立ち、
↓途中の「北のにしん屋」さんで「えび丼」のランチ♪。


通常700円でも安いと思うのですが、
この日は「ニシン(24)の日」ということで500円で食すことが出来まして(ぉ


久々の「最北の旅」
短い時間でしたがよいリフレッシュになりました♪

お付き合いいただいた皆様に改めて感謝申し上げますm(_ _)m


さて、そろそろ冬支度しないとなぁ、、、(汗


この記事は、東海北陸道以来の再会について書いています。
Posted at 2010/10/30 12:44:46 | コメント(6) | トラックバック(1) | みんカラ@稚内 | 日記
2010年10月03日 イイね!

地球は青かった!?

10日ほど前の昼下がり、
会社のトップに突然呼ばれ、、、

トップ:「まんプレ君、10月1日から…」
まんプレ:「えっ?」
トップ:「も、よろしく! 代わりにちゃなんだが○○(部下)を放出するから」
まんプレ:「はっ?」


と、
ドキドキの後に今後の心配が重なり
卒倒しそうになったまんプレです(滝汗

いやぁ、
20日前後に呼ばれると、
我が社的には「トレード(転勤)」の話かと思ってたので、
ホッとしたのもつかの間、
要(かなめ)の部下を放出するという寝耳に水な話、、、

しかも、ダメ押しの言葉に後釜は良くも悪くも近隣で有名な社員と聞き、
マジに卒倒しそうになりました(泣
(まぁ後釜なしよりはマシでしたが)

下半期のスタート、、、
先が思いやられるだろう日々に「どよ~ん」としております(大泣


気を取り直して、、、


10月がスタートしましたね。

まんプレは、
相変わらず「C25セレナ」との日々が続いてます(苦笑)

んじゃ、プレはといえば、、、

↓こんな姿です(笑)


旧ソビエトの宇宙飛行士ガガーリン氏は言いました。

「地球は青かった」と。

まさにそんなカンジで(苦笑)

「工場の天井は灰色だった」(爆)



あるべきところにあるものがない!!



と、思ったら、、、


ありました!



↓作業台の上に!(爆)



ん?
4発?




あっ!
画像間違えたっ!(汗



↓こっちでした(苦笑)


(↑↑の4発はトヨタの2AZでしたw)

今回の車検のため、
事前チェックを受けた際に発見した
「トランスファーのオイル滲み」
を処置するためには、E/Gを下ろさなくてはならなかったようでして。

で、通常では拝めない光景の画像となったわけです。

預けてから、かれこれ3週間。
来週末にはメンテと検査も終了し引き渡される予定と連絡がありました(ホッ

でも、もう「冬支度」も考えないとなぁ(苦笑)

そんなまんプレの近況ですが、
改めて今月もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2010/10/03 20:52:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | PRESAGE | 日記

プロフィール

みんカラ&P's・GO!プレでの交流の軌跡、 プレサージュを中心に、他車種・トラック・バス・鉄道など 「乗り物話題」がメインのページです♪ ブログは「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

我慢の限界! PARTⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/01 21:09:20
なかのひと 
カテゴリ:便利帳
2009/08/02 20:53:27
 
Yahoo! Auction 「U31」 
カテゴリ:Yahoo! Auction
2008/02/12 19:39:47
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
箱替えしてしまいました(笑) 年式が3年繰り下がり、 走行距離が100,000Kmマイ ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
U31プレサージュ、通称「初号機」です。 この車でまんプレの人生が大きく動いたといっても ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
学生時代から欲しくて欲しくてたまらなかった「P10プリメーラ」 結局、過去の車歴で「3 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR・RSを事故で手放し、 Z10キューブ・ライダーへスイッチしたのに、 「やはり4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation