• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ue-keiの愛車 [ヤマハ トリシティ]

整備手帳

作業日:2025年5月6日

フロントフォークO/H

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
フロントフォークからオイル漏れを起こしていたのでO/Hしました。
交換は1本に付き5つのパーツです。

トリシティは4本あり、バタバタしてて写真をあまり取れてません。
2
今回はこのパーツに悩まされました。

スプリング有の方に入っており、上の写真の4と27です。

ドレンボルトが外せなくて、工具屋さんに何度も行ったり、ネットで検索したりしました。

フロントフォークダンパーロックソケットを購入したけど全く歯が立たず…
カズバーナーで炙ったり試行錯誤しながら何時間も苦戦しました。
3
筒の中を良く覗くと六角形状になってる…

既に持ってた14mmのソケットでドレンボルトを外す事が出来ました。

ダンパーロックソケットとエクステンションバーの購入費2500円が無駄に…
勉強代ですね。

外して確認すると14mmでは少しガタがあるので15mmかと思いましたがネットで検索しても14mmの上は17mmで存在しない様です。
特殊工具ですかね。

パーツの写真は調べても出てこなかったので今後、トライされる方は参考にして下さい。
4
フォークオイルは下記とパーツ購入したバイク屋さんに聞きました。

メインチューブがスプリングの入っている方になります。

メインチューブオイル量(左) 159.0 cm3
メインチューブオイル量(右) 159.0 cm3
ガイドチューブオイル量(左) 184.0 cm3
ガイドチューブオイル量(右) 184.0 cm3

メインチューブオイルレベル(左) 53 mm
メインチューブオイルレベル(右) 53 mm
ガイドチューブオイルレベル(左) 27 mm
ガイドチューブオイルレベル(右) 27 mm

一度も交換してないので、もの凄く汚れてました。
5
駆動系との同時リフレッシュをしようと思ってたけど、フロントフォークは中々、手をつけれなかった。

実作業時間より実家に工具を何度も取りに行ったり、工具屋さんを何度もはしごして買ったりとても時間を要しました。
ドレンボルトが取れない時はイライラがピークでしたが思い起こせば楽しかったです。

次はブレーキのO/Hですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル & ギヤオイル交換

難易度:

クランプバー(自作)

難易度:

リアタイヤ交換

難易度: ★★

2025_05_21 エアフィルター交換

難易度:

樹脂パーツにコーティング

難易度:

エンジンオイル交換PRO-S40

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #リード125 第9回エンジンオイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/1218963/car/1722486/4281090/note.aspx
何シテル?   06/04 08:01
乗り物が大好きで、陸・海の免許を持っています。 趣味は車イジリ・ゲームです。 過去の車は、  シビック(EG6) → モビリオスパイク(GK1) → ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
リード125からの乗り換えです。 毎日、通勤で使ってるので安全面を考慮して3輪にしました ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
250からの乗り換えです。 通勤快適仕様に向けて地道にやっていきます。
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
長年頑張ってくれているスクーターです。 現在、走行距離43000㎞を突破しています。 D ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C26セレナに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation