• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっくの愛車 [トヨタ チェイサー]

キャリパーとローターの隙間

投稿日 : 2005年03月05日
1
今日、80スープラ純正からTRDの赤キャリに替えました。

別に不満があった訳ではありませんが、TRDの赤キャリが安く手に入ったのでチェンジしました。

ブレーキは重要保安部品のため、Netzさんで取り付けてもらいました。
2
夜頁erの80スープラキャリパー取り付けナットキットを使用しての、キャリパーとローターのクリアランスです(フロントの右側)。

赤○で囲んだ部分が今にも接触しそうです(接触はしてませんよ~)。


個体差もあるようですが、このナットキットを使用すると、こんな感じみたいです。
3
TRDの赤キャリをボルトオンで取り付けた時のクリアランスです(同じくフロントの右側)。

青○で囲んだ部分は、夜頁erのキットを使用して取り付けたよりも、クリアランスに余裕があります。

同じ角度で写真が撮れていないので、写真だけでは分かりずらいとこがありますが、実物では全然違いますよ。

これで、余計な心配をせずブレーキングできます。
4
こちらはフロントの左側になります。

写真では、クリアランスが無いように見えますが、実際にもありません(爆)

『これってどう見ても接触してねえか!?』って見た瞬間思いました。


これから、80スープラキャリパーを、夜頁erの取り付けナットキットを使用して取り付けようと思われてる方、気をつけてください。



イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2005年3月5日 10:07
外した80キャリパーが駐車場に転がってるとかいうオチはないのでしょうか(笑)
代わりにコッペパンでも置いて帰りますので
コメントへの返答
2005年3月5日 18:08
残念ながら注射嬢には転がってません。

たった今、オークションで嫁ぎ先を探すべく、出品致しました。

別にコッペパンだけ置いといてもらって良かですよ。
2005年3月5日 10:36
いいですねー。
TRDキャリパー憧れます。
コメントへの返答
2005年3月5日 18:09
スーキャリを赤く塗装すれば済むことだったんですけど、この隙間の無さを見たら不安になってしまいました。

奮発して入れ替えです。おかげでかなり派手になりました。

プロフィール

普通のしがないリーマンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

まーくⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/04 00:56:23
 
ちぇいさー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/04 00:55:10
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
H13.1.29に新車納車。H18.10.23盗難に遭う。
マツダ キャロル マツダ キャロル
H14.8.19に嫁いできてから、H18.2.4までの約3年半乗りました。お疲れ様でした。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤用です。軽四に求めるものは"燃費"ただ一つです。だから乗用でなく貨物の5MTです。H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation