こんばんわ♪
この三連休は、
神奈川・山梨・長野とお出かけしてきました(^o^)/
さとぴーの実家のある、海老名市を目指して関越道を
順調に走行していましたが…
東京に入り、東名を目指して走っていたのですが、首都高で車線を間違えて東名方面への合流が出来なくて、仕方なくそのまま走行したのですがエルグランドのナビでは道路も表示されず、最近作られた地下を走る首都高?を走行したみたい…(^_^;)
結局、
横浜経由で向かいました(^o^;)
途中から
国道16号を走行…
3車線あり、またスゴい
渋滞で自分が今どこに居るのかさえ分からず、とりあえずナビ頼り…(^_^;)
やっと東名に乗ったのですが、どこから乗ったかも分からず東名も大渋滞…
海老名SAまで速度40キロ…(^_^;)
とりあえず、ここまで来たのだから
海老名SAで昼食を(^o^)
さすが、有名だけあってここも大渋滞…(^_^;)
ありきたりのラーメンやうどんに蕎麦をスルーして…
今回の旅では、普段口にしないものを食べようと思い、パスタをチョイス(* ̄∇ ̄*)
生パスタは初体験
私はペペロンチーノを(^o^)
さとぴーは、
ミニピザを注文
生パスタは、モチモチしてて凄く美味しかったです(*≧∀≦*)
もちろん海老名SAに来たなら名物の
メロンパンも購入((o(^∇^)o))
お腹も満たした事でいざ
出発(^o^)/
またまたナビを頼りに走行…
なんとか無事に
到着しました(^o^;)
さとぴーは両親と会うのは久しぶりで、時間を忘れて思い出話や近況を報告。
また遊びに来る約束をして、次の目的地に出発。
山梨にあるお墓参りに。
ナビを見ると相模原付近は渋滞…(^_^;)
なら下道で行こうとナビをセットしたのですが、山を上がったり下がったり…(^_^;)
しかも、途中から極端に
狭い道を表示したのでヤバイと思い少し戻りました…(^_^;)
エルグランドのナビは、最短を探したのは良いのですが、とんでもないところをたまに表示します(>_<)
以前は旅館の裏口に案内されたり…(^_^;)
山を越えて、相模湖を進み山梨県に(^o^)
無事に墓参りをして、今夜の
宿に向けて出発。
これまた狭い道を表示され、宿の裏から案内されて到着…(^_^;)
この日の宿は
石和温泉です(^o^)
とりあえず
温泉に入り、夕食です。
夕食はバイキング形式で、金目の刺身や鰻の釜飯にステーキを(* ̄∇ ̄*)
ステーキは焼きたてを(*≧∀≦*)
小皿に3切れ位盛ってあるのですが、柔らかくて美味しくて、8皿頂きました(^o^;)
ドリンク、
飲み放題なので、たらふく頂きました(* ̄∇ ̄*)
夕食後は、明日の予定を確認。
諏訪湖であるものに乗りたいし、長野に行くなら善光寺にも行きたいと言うので…
急遽、長野の
ホテルを予約。
朝食を済ませて諏訪湖にむけて出発(^o^)/
途中で信玄アイスを購入
諏訪湖に到着し足湯に入り…
足湯の近くに
タケヤ味噌さんがあるのですが、
ここは
オリラジの藤森さんのお母様が勤めていると以前テレビで見たので行って来ました(^o^)/
豚汁を頂いたのてすが、絶品でしたよ(*≧∀≦*)
ここでは、減塩味噌を購入。
SUWAガラス館を見物後、長野と言えば
蕎麦
手打ち蕎麦を美味しく頂きました。
その後、SUWAガラス館の敷地内から出発する、水陸両用車に乗りました。
陸上から湖に入る時は、なかなかの
迫力がありました(^o^)
またガイドさんの喋りも面白くて、あっと言う間の時間でした(≧▽≦)
そろそろ長野市内に向けて出発。
夕方、市内のホテルに到着し夕食に出掛けました。
近くに
魚民がありビールで乾杯
魚民のあとは、近くにお洒落な
BARがあったのでそこでバーボンを頂きました。
ここの店長さんはみんカラやってる方で、車の話で盛り上がりました((o(^∇^)o))
お店の名前は
BAR ISLE
Facebookでチェックインした方に、サービスでミニナッツをプレゼント(^o^)/
翌日は、軽めの朝食を済ませて…
善光寺にやって来ました(^o^)/
お参りを済ませて、交通安全のお
守りを購入。
これで無事に帰れるでしょう(^o^;)
善光寺のあとは、近くに
城山動物園があり入場無料。
もちろん駐車場も無料(* ̄∇ ̄*)
以前より動物が増えていて見応えありましたよ
一番のお気に入りは、リスの放し飼い。
建物の中に放し飼いになっていて、そこに人が入って行くと言うもので、足元まで寄って来たり、たまに肩に乗ったりします(*≧∀≦*)
もう可愛くて(* ̄∇ ̄*)
子供連れの方にお薦めですね(^o^)/
そろそろ帰路に…
上信越道の小布施でお昼を食べて帰って来ました(^o^)/
一泊二日の予定が二泊三日になってしまいましたが、とても充実した休日でした(*≧∀≦*)
エルグランドもお疲れ様でした。
次の休みは黒流前なので、あれを付けたり、あれもイジろうかなぁ~(^o^;)
と考え中です。
おしまい…
Posted at 2016/07/19 23:10:10 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記