• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまBL5Bのブログ一覧

2007年02月03日 イイね!

ぶっちぎり??(りょうきんじょ)

ぶっちぎり??(りょうきんじょ)やま@疲労困憊です。



三日前、ワタクシは、仕事にて某有料道路を走行中してました。
料金所ゲートに差し掛かり、通過したところ・・・



この営業車はETC装備なので、ETCレーンへ・・・。
何の躊躇も無く通過すると・・・。

「ぴぃ~~~~っ!!」

・・・と、ETCの警告音が車内に響き渡りました。
瞬間、脳裏に「カード未挿入」であった事がよぎりました。
直前の料金所で、ETCレーンが工事中であったため、カードを取り出して料金所を通した際に、うっかりETCにカード本体に戻し忘れていたのです。






・・・やっちまったものはしょうがない。
こうゆう時は、料金所の先で端っこに停止して係員の指示を待てばよいんだよなっ!
と、料金所先の左側に車をとめて待つ事にました。






しかし、ゲート通過の際に、ETCからの警告音はしたものの、ゲートが下がる事も無く、そのままスルーしてしまいましたが、悪意に満ちた人たちは、いけちゃうの???
ヤヴァインじゃないの???






と、考えながら待つこと10分弱・・・。
待ったく係員が来る気配はありません。
こちらから車を降りて歩いていくのは交通量が多くて危険です。


ポチ・タマな営業マンは、時間がありません。
いい加減、我慢できなくなりました。






で、そのまま行っちゃいました(核爆)。






何か、通知とか来るんでしょうかね・・・。
来たら、来たで、また面白いのでご報告いたします。


画像は、バックミラー越しに、待てども来ずの料金所を見ているの図です。
Posted at 2007/02/04 00:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月28日 イイね!

不具合対策の確認。

不具合対策の確認。やま@久々のんびり日曜♪です

先週より、代車生活を送っているのですが
昨日、入庫理由である下記を確認をしてきました。





①マフラーが左右で高さがあっていない。
 →高さの修正(マフラーリングの調整等)。

②運転席ドアが開けた際に落ちる?(ひっかかる)。
 →引っかかっているだけだったので、ドアモールの交換。

③Fバンパーの左右のチリがあっていない。
 →自分でFリップを当てた際にピンが折れたらしく部品交換。

④各バンパー、サイドステップの塗料のくすみ。
 →とりあえず磨き。磨き後、確認して状況に応じて次ステップ?。




①は厳密には、まだ高さがあっていないのですが、1cm以内くらいの違いまであわせてもらったのでOK。②③も問題なくOKでした。



今回のメインである④ですが、磨きで大分マシになりましたが、既に色が変わっているという先入観が自分の中にある事もあって、完全には色の修正は出来ていないように見えました。



が、もともと、頑張って手入れしていたので、色のくすみ自体は少ない事。
再塗装しても、1~2年後には、また同じになってしまう事。
その他Dラー側からの提案もあり、そんなにごねても、しゃ~ないな~と思いまして。コレで良しとしました。もともと、ホワイト色のバンパーはボディと色が異なりやすいのは、歴代のワタクシのクルマのメンテナンスで分かっていたので・・・。



よって、この状態でガラスコーティング施工の為に入庫2week目突入です。
(平日に取りに行ったり、確認する暇がないw)


これで、きちんとコーティングが仕上がれば、車検までにやりたいこと(メンテ)が大分片付きます♪



代車も引き続きD型GTスペBです・・・2weekもいいのか?
しかし、D型のホワイトパールの色は、見れば見るほど、今回の「くすんだ色」にそっくりなんですが・・・メーカーさん確信犯的な色チェンジかな?



という事で、感謝DAYのくじ引くの忘れた事を悔やみながら家路に向かいました・・・。
さすがに「くじ引き」の為にはあつかましくて、戻れませんでした(笑)。 
Posted at 2007/01/28 20:33:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月22日 イイね!

乗り換えました。

乗り換えました。やま@22:00高崎着です。

昨日は、れがちゃんの複数のマイナートラブル対策の為、Dラーに入庫しました。

足がないから、代車をお願いしたのですが、やってきたのはこのクルマ。

横浜在住当時の代車GDB sti-E型に匹敵する高グレード車でした・・・。
まっきんも装着済みで文句無しです♪

以前も少しだけ乗った事のあるこのクルマ。
昨日乗ってあらためて自分のクルマと比較すると・・・。

・S#でも、社外ECU(AP)のECOモード状態よりもマイルドな制御
・マッキントッシュは(自分にとっては)ちと高音が耳障り過ぎるかな?

という感じでした。

じっくり、自分のクルマとの違いを堪能と行きたいところですが、時間が無く自宅に帰っただけで、本日より出張の為、週末まで乗れません・・・土曜日返すし


逆にこんなクルマが、自宅の駐車場に1weekも放置となると、いたずら等が気になってしょうがないので、自分のクルマのカーカバー付けてますw車両保険掛けていないので・・・あたりまえか。


嬉しいけど、早いトコ返したい・・・複雑な気分です。

myれがちゃんは2week預かりコースです。
Posted at 2007/01/23 00:00:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月20日 イイね!

新手の取り締まり?

新手の取り締まり?やま@自主的休日出勤です(涙)

昨日、ワタクシどもは「京都~岡山打ち合わせの旅」に出ていましたが
そのときの出来事・・・。




大山崎ICから、一路岡山の笠岡に向けて名神~中国道~山陽道を走行中・・・
そのとき、ワタクシはTELのやり取りが多くて、同行者(同僚)に運転を珍しく代わってもらっていました。

山陽道の岡山ICの手前付近で、おいらはノートPCを広げ、これから訪問するところの資料を見ながら、同僚と質疑応答をしていたんですが・・・




・・・(赤い光)

やま   ん?○○ちゃん。今、赤く光らなかった??


同僚   そうですね、赤く光りましたね・・・。


やま   オービスじゃないの??


同僚   でも、(スピード)そんなに出していないですよ?
     確かにオーバーしていたけど・・・。


やま   やばいんじゃないの(でもココ、オービスあったっけ?あったような??)?


同僚   大丈夫ですよ・・・そんなスピードじゃ光らないですよ♪


やま   でも、ここ80km/h制限だったな・・・


同僚   通知来たら、やまさん替わりに出頭してきてくださいね、オレの車じゃないし♪










・・・などと冗談を言いながら、数キロ走行していると・・・。










岡山IC近くのトンネルを抜けると、中央分離帯に1台のパトカーが止まっていました。


やま   一応、左によって速度落としておいた方がいいんじゃない?さっきの速度のまんまだし・・・。


同僚   そうですね、そうします。



・・・その数秒後



そのパトカーは追い越し車線からワタクシどものクルマの横に付き、サイレンと共にスピーカーから何か言ってます・・・「ついて来いって」。


何ななんだか分からす、先ほどの赤い光のことが2人の頭の中をよぎりましたが、「まさか」と思い、とりあえず言うとおりについて行くと、岡山ICの高速隊のモータープールまで誘導されました。

そこで、降りてきたオワマリさんが




おまわりさん   速度違反なんですが、さっき、赤い光わかりました??


同僚       ハイ、赤く光ったのはわかりましたが・・・


おまわりさん   それです。免許証持って降りて下さい!





・・・同僚は、カツ丼が出てきそうな部屋に連れて行かれ、30分程、事情聴取をされ、赤い札を頂いたそうです。




赤く光ったのは、オービスである事は間違いないのですが、正直、誰もがうっかり出してしまいそうなスピードです(制限速度80kmが痛かったんでしょうが)。横に乗っていてスピードが出ているとは思いませんでしたし、そんなスピードでは作動したなんて聞いた事ありません。

そして、わずか数分後には、その情報が取り締まりパトカーに伝わっている・・・。
ワタクシにとって、初めての経験でした(あわわわわわわわっ 滝冷汗)。


運転を代わってもらった同僚君へは、心が痛みますが、正直「助かった」という感じです。多分、ワタクシも喰らったと思いますので・・・。



先ほど、こんなものを観ましたが、やはり、やって出来ない事ではないですね、この取り締まり・・・。


これから、恐ろしいことになりそうです。



みなさんも、お気をつけ下さい。



※画像は、「あわわわわわっ」しながらも、待っている間に撮ったものです。
Posted at 2007/01/20 21:03:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月17日 イイね!

オートサロン以外のいろいろ(3日目)

やま@残業ちうです。
もはや、自分専用のアルバムと化していますが、気にせず逝きます。


最終日は、箱根ワインディングからスタートしました。

強羅から、わざわざ峠を下って(笑)「箱根ターンパイク」からスタート。
う~ん、やっぱり道が広いです♪



大観山~芦ノ湖スカイライン~箱根スカイライン~東富士五湖道路・・・と走り抜けて


河口湖まで来ました。富士山が美しいです。



御坂を越えて、一路甲府へ・・・


八ヶ岳をバッグに1枚(ああ・・・自己満だ・・・)





甲府にて、このひと(オマタセっ)と合流して、イチゴ狩りをしました。





ビニールハウスとはいえ、1月のイチゴ狩りは「ちと早すぎ?」と心配していたのですが



やべっ、でかい!
やべっ、超美味い!!

※ワタクシ、最上級の形容詞に「やべっ」と口にしてしまう事を最近知りました・・・。


期待を大きく裏切るこの美味さに、大満足しました。





その後、「ほったらかし温泉」へ連れてってもらい、富士山の夕日~甲府盆地の夜景を湯船で堪能しました・・・ちとのぼせたw。人が多かったので画像が取れなくて残念です。

かかっちさん、今回も本当に有難うございました♪




その後、中央道経由にて大阪を目指しましたが


名古屋まで、ず~っとこんな気温でした(深夜ではありません)。



という事で、今回の旅は


約1,450km走破したわけですが、振り返って、行きかえりの眠気以外は、非常に快適に
また内容の濃い旅だったなあ、と思ってます。

今度は、あっちのクルマで行ってみようかな♪


Posted at 2007/01/18 00:20:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

レガシイB4(BL5B 2.0GTspecB)に乗ってます。 素性は良いクルマですが、100%満足ではない・・・ ということで、色々弄りはじめました・・・。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0GTspecBです。前後ブレンボキャリパー、クイックシフト、前後スタビetc・・・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 Ⅳ型です。 排ガス規制にて生産終了のニュースを聞いたときは本気で乗り換えようと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ブーストUP(1.1k実測280PS)、足回り、強化クラッチ、吸排気、HID Loビーム ...
その他 その他 その他 その他
事実上のメイン車種ですw 9割はこの型式に乗っています。 (伊丹にジャンボさんは着てくれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation