• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪山のブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

生存確認?

石岡のお祭り最終日です。


石岡のおまつりは、佐原の大祭、川越祭とともに「関東三大祭り」の一つで、毎年9/13〜15に開催されていて、総勢30台以上の山車や獅子車が市内を練り歩くお祭りです。

幼少期から石岡の従兄弟に誘われ参加していたけど
流石に代も変わり、一線から退きもう20年。
今は旧友の生存確認の場になっているw

世話になった人の多くが旅立ったけど、
未だ楽しんでる輩も残ってるので元気貰えました。
同じ祭バカの親父もポケットに入れて連れていきました

囃子や踊りの練習から本番までの濃密な3ヶ月間。
とても早く感じたが、祭バカには掛け替えのない時間。
今では消えたご近所付き合いがそこにあったね。


炎天下で15kgの獅子頭振り回すとかすげー体力💪
そう思うのは老いたからか? ボケなければ、、、
毎年、心地よいお囃子を聞きに行きます。


追伸 夜は最高に楽しいです。
おっしゃいおっしゃいおっしゃいな〜(謎)
Posted at 2025/09/15 17:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月14日 イイね!

ON-1000 @GM

2025年何回目か忘れた秘湯巡りは9月三連休のど真ん中。
初日よりはマシだろうと、東関〜関越経由で群馬へ。
結果的に渋滞がなかったから正解だったかも。


今回の目的地は法師温泉長寿館。
日帰りOpenの11時前に着いたら、、、ここで渋滞?
30人以上いる(⁠╬⁠⁽⁠⁽⁠ ⁠⁰⁠ ⁠⁾⁠⁾⁠ ⁠Д⁠ ⁠⁽⁠⁽⁠ ⁠⁰⁠ ⁠⁾⁠⁾⁠) 三連休甘く見たか?


流石に入場制限か?と思いきや、、、、入れた。
とはいえ、、、、、想像してください。


この湯船が満員カオスの光景を。
湯船から焙れた裸族が彷徨く姿を。


なんとか、おじさん達はうまく湯船に収まったが
明らかに定員OVER。日帰りで満員とか初?

しかも、その後追撃弾で
女子5人が入湯(⁠⑉⁠⊙⁠ȏ⁠⊙⁠)

一応、混浴だが、
そ こ に 入 る か ?
長風呂のツレは動じずに2時間満喫

と、なかなか刺激的な温泉であった。

流石、日本秘湯を守る会。
いろんな意味で期待を裏切らない。


しかしまぁ、苗場の途中の山の中に
こんだけ集まるとは思わなかったな。


とりあえず、次は三連休は避けて再訪だな。
いろんな意味で、元気になりましたw


だから長寿なのかも(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)

Posted at 2025/09/14 19:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月24日 イイね!

40℃でやる?

なんと8月に召集令状。
今年は荒天もなく実りが早かった?


にしても、畦畔がかなりヤバすぎ。
死なない程度にエアコン避難&PET7本消費。
こんだけ汗ぶっこいて動けばライザップ完成?


つーか、暑すぎて引水路に浸って冷やす
→サウナ気分⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠⊂⁠)
ガキの頃やってたが、まさかジジイになってやるとは。。。
Posted at 2025/08/24 13:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月15日 イイね!

夏漁

盆行事が一段落したので夏休み〆の漁師へ。
場所はいつもの渋滞無縁の太平洋某所。


ここで釣り糸垂らすの何年振り?
ここ数年、纏った夏休みが無かったからなぁ〜


ん?沖に何やら?カヌー?


上陸した時に聞いたらワラサ(小型ブリ)狙いで、
立派な刺し身サイズ2本揃えたそうです。
3艘ぐらい出船してたが、オール漕いで戻るのが
大変みたい→年寄りは丘で充分です。


丘漁師は良形のイシモチを水揚げ。塩焼きサイズ。


更にキス♡これは天ぷらサイズ。おみあげになる
くらい釣れました。地元漁師に聞いたら、昨日は
キス大漁だったらしい。


アタリが遠のいたら日陰で休憩。
浜風が心地よすぎ。32℃ぐらいだから漁には◯
来週の37℃とか耐えられんわ。。。。


20代はコンナモン乗り回してはしゃいでました。


今年の夏休みは山と海に行けたから💯だな。
もうチョイ潮風に当たったら帰ります〜
Posted at 2025/08/15 14:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

また来たよヾ⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠ノ

迎え盆だよ全員集合

我が家は一足早く、昨日お迎えに行きました。


で、今は我が家に居ます。
たぶん、親父はデッキで涼んでる🚬
お袋はじっとしてないから庭の草むしりかも?
ま、ゆっくりしてけや(⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠つ⁠⊂⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠)


今日は親戚廻りと新盆廻り。


叔父叔母は去り、従姉妹も高齢化。
今のこと、これからのこと。考えるとキリがない。
とにかく、健康第一で生きましょう。


帰ってから親父直伝カレー作り。
味見の娘から💯頂きました。


新盆は地元仲間に元会社仲間が旅立ち。早ぇよ。
まぁ、ゆーっくり待っててくれや。


で、現世。
夕方はバイト娘送迎→嫁さん盆商戦お迎え。
元気で動けるのが一番ですな。


Posted at 2025/08/13 16:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト バッテリーを変えてもいいじゃないか https://minkara.carview.co.jp/userid/122055/car/3314879/8258808/note.aspx
何シテル?   06/08 15:53
いらっしゃいませ。 セリカXX→マークⅡ→シビック→パジェロ→デリカスペースギア→エリシオン→フィット→デミオと乗り継ぎ、現在タフトを所有。 タフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダイレクトアーシングシステム取付け③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:39:57
タフト初めてのアーシング作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 20:48:58
カプリチョーザでランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 13:36:00

愛車一覧

ダイハツ タフト 無骨なコハマさん (ダイハツ タフト)
8月20日に納車しました。 DIESELの前車が(煤まみれによりヘッドカバー破裂で)いき ...
ホンダ N-ONE サブロー君 (ホンダ N-ONE)
通勤MOVEが老衰のため交代。10年振りのHONDAは初老を擽るN360フェイス♡それが ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1984~1987年所有 ※納車日、リアゲートスポイラー装着後の画像 CarLifeの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1987~1992年所有 ※画像は納車翌日、盛岡へ遠征した時に撮影 当時のハイソカーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation