• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪山のブログ一覧

2024年08月10日 イイね!

癒やし

夏休み初日は現実逃避。

山に癒されに行きました。


みたらし団子の豚バラ巻きが美味でした。


熱中症の世界とは違うね〜
ま、ノンビリしますわ♡
Posted at 2024/08/10 18:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月02日 イイね!

那須岳縦走

夏山シーズン到来も先月は週末悪天候で全滅。

なので、8月は⛰️の週間予報で安定してる日を
決め打ち🔫そして決行。予報通りの☀イイね。

場所は2年前秋に登頂した那須岳。
またもや縦走なので、小休止水分&塩補給を
マメに取ったが、日差しが強すぎて肌がヒリヒリ。
夏山でヒリヒリした記憶ないから酷暑の影響?

とりあえず、先月の不完全燃焼を払拭したから
満足行く登頂でした。


那須岳登山口に着いた時は22℃微風。
山の上は10℃台と登山には快適な環境。


それではコハマさん、行ってくるよ👋


往路4時間の始まり。


高度が上がると青空が出迎え。


森林限界点が低い那須岳。日差しが突き刺さるが 
山の涼風が心地よい。


さて、岩場との闘いが始まる。


一応、登山ルートですw


眺望良し。


先ずは茶臼岳登頂。


そこから稜線を移動して


アルプスの雰囲気。避難小屋が見えてきた。


ここで小休止。茶臼岳の岩場で流した汗を補う。


夏草もチラホラ見えてきた。


更に奥へ進むとまあ岩場。


紫の夏草も。名前は忘れたw


そしてデンジャーゾーンへ。


どうやって整備したのか聞いてみたい。
毎回スリリング&excitingが体感出来ます。


クリフハンガーもあるし。


朝日岳はメインルートから外れるから後回し。


更に奥へ進むと木道が出現。目的地は縦走の終着点。


岩場から密集熊笹の狭いルートに入り込み。


見えてきたのは三本槍岳。


はい、登頂。ここで大休止&お昼。


今年はトンボの密集度が凄い。


この先にもルートはあるが、日帰りはここまで。


大休止後は折り返し。アップダウンで乳酸が溜まる。


あ、コチラに寄らないとね。


はい三本登頂。振り出しに戻ろう。


復路のデンジャーゾーンはより慎重に。


前者がクリアするまで待ちましょう。


復路は2時間半で纏めて帰還。


登頂後の温泉は格別。平日だから貸し切り♡


夏の使者も歓迎してくれた2024夏山。
今年は2回行きたいねぇ。モチロン秋に。


それにしても、山女増えたね〜。
違った意味で山が楽しみになるなw
Posted at 2024/08/03 00:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月29日 イイね!

身を守る行動?

おはようございます。


今日の職場環境は危険区域に逝きそう。
皆さん、気を付けてね。
Posted at 2024/07/29 07:47:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月21日 イイね!

TAFT@西多摩瑞穂

西多摩瑞穂で開催されたTAFTプチオフに参加。
猛暑の中、12台でヒッソリと集結。


特徴的な顔面三傑。FRPで製作とか職人の域です。


お尻のエンブレムも個性派揃い。


楽しいアイテムもTAFTならでは。


この季節にピッタリの網戸も登場。夫婦喧嘩で追い出された惨めな夫の車中泊を癒やします。


ユニオンジャックテールランプ完成度高し。


おじさんは巨匠から宝刀を伝授されたので、モニョモニョしてから整備手帳に上げます。こちらも精度抜群で取り付ける場所にジャストフィットでした。


MIYAGI以降初の高速エアコンでもリアクターの威力炸裂。やはりスゴイわ。改めてJR貨物by 東北の匠に感謝


最後に幹事さんからスナップSHOTのプレゼント。
参加された皆さん、暑さにめげずお疲れ様でした。


遡ること50年ぐらい前、、、
当時、コント55号決定版というTV番組に出演し、
その時頂いた参加賞がポラロイドカメラだった。

戴いたスナップSHOTで、小学生の頃の楽しかった
記憶がふと蘇りました。幹事さん、ありがとう!
Posted at 2024/07/21 18:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

当選品が着弾しました〜


が、焼死するので涼しくなったら使わせて頂きます。
Posted at 2024/07/20 15:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト バッテリーを変えてもいいじゃないか https://minkara.carview.co.jp/userid/122055/car/3314879/8258808/note.aspx
何シテル?   06/08 15:53
いらっしゃいませ。 セリカXX→マークⅡ→シビック→パジェロ→デリカスペースギア→エリシオン→フィット→デミオと乗り継ぎ、現在タフトを所有。 タフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイレクトアーシングシステム取付け③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:39:57
タフト初めてのアーシング作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 20:48:58
カプリチョーザでランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 13:36:00

愛車一覧

ダイハツ タフト 無骨なコハマさん (ダイハツ タフト)
8月20日に納車しました。 DIESELの前車が(煤まみれによりヘッドカバー破裂で)いき ...
ホンダ N-ONE サブロー君 (ホンダ N-ONE)
通勤MOVEが老衰のため交代。10年振りのHONDAは初老を擽るN360フェイス♡それが ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1984~1987年所有 ※納車日、リアゲートスポイラー装着後の画像 CarLifeの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1987~1992年所有 ※画像は納車翌日、盛岡へ遠征した時に撮影 当時のハイソカーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation