• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪山のブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

大晦日恒例

昨日、大掃除が終わった、、、
と思ったら大晦日だ┐⁠(⁠´⁠д⁠`⁠)⁠┌

休む暇なく早朝。歳末商戦の嫁を送迎後、恒例となった那珂湊へ買い出し。お友達は昨日行ったみたいだけど、ドMなおじさんは最も混雑する密集地帯へ今年も突っ込む。


で、戦利品。今年のマグロコーナーは本マグロが品薄でキハダがメインとか例年とは違った展開。そんな状況下、何とか中トロを確保し、押し合いへし合いの場から離脱。あれ以上いたら潰されるわ。
早速、中トロと赤身にカット。包丁研がないと切りづらい。


イクラは外店舗で300g2000円を発見し即確保。国産ではないけど中華じゃないから妥協。スーパーとかでは買えないプライス。


カニはいつもの店でいつもの割引と安定。価格上がったかな?と思ってたら例年プライスだったので助かりました。


はい、こちらも我が家に欠かせません。
最初は大粒しかなかったけど、途中から中〜小サイズを売り始めたので確保。吸い物、酒蒸しには充分な量です。


漁港には結構釣り人がいて、そそくさと買い物する人を横目にノンビリ釣り糸を垂らしてました。けど、寒くね?
買い物後恒例のカニミソを食べようと思ったら長蛇の列だったのでそのまま退散。


帰り路、激安タイヨーに寄ってタコを確保。那珂湊サイズはデカすぎ高すぎだから、価格&量でこのぐらいがBetter。こちらもサクッとスライスして明日に備えます。


何とか昼前には任務完了。
年越し関連は昨日揃えたので、あとは夕方まで
ゆっくりします。(。-ω-)zzz. . .
Posted at 2024/12/31 12:21:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月29日 イイね!

2024年振り返り

今年も残りあと2日。
休暇になったところで一息入れたいところ、、、


だが、大掃除に嵌るヒーハー💦 浴室のカビ汚れをメラニンで除去。井戸だから余計に大変です。


もとい、2024年の振り返りです。
年初は喜連川温泉。軽めの硫黄泉で長湯に最適。


1月、初オフのTAFT@城ヶ島は堪らなく酷寒。


3月、寒さが緩んだ春の海は穏やか。釣果も穏やか。


4月、遅咲きだった母校の桜は生憎の雨。


桜が散った後に通勤快速サブロー君が仲間入り。


5月、TAFT@茨城でサーキットの狼ミュージアム探訪。おじさん達20代に若返るが、ヤングは( ゚д゚)ポカーン。


らんちは海鮮。おじさん贔屓の店へ。


そして、米津玄師さんMVのロケ地で解散。そういえば、ドラマのライオンの隠れ家でもここでロケやってましたね。


6月、みちのく一人旅@宮城で二人のお友達と再会。
1日目は数十年来の旧友。被災遺構巡りで当時の記憶が蘇る。


松島駅前で戴いた牛タンは格別でした。ご馳走様♡



2日目は5年振り再会のお友達。


JR貨物の効能は絶大でした。まさか、ランチ会場までの試走までブランに入っていたとは( ゚д゚)


海鮮丼ランチご馳走様♡。茨城では蛤が待ってます。


帰りたくない病を発病しながら宮城路を駆け抜けました。


潮来の菖蒲祭りは以前の活気を取り戻してました。


7月、真夏のTAFT-Friendsで西多摩遠征。とにかく暑さが尋常でなかった今年の夏だった。


8月、夏山シーズンは茶臼岳縦走。


日差しは強いが20℃以下で湿気ないから快適。


この景色が一番癒される。


疲れが溜まった夏の終わりに現実逃避。


温泉で更にエネチャージ🔋⚡️


9月、新たな秘湯発掘へ。会津の木賊温泉は混浴。
川沿いの鄙びた温泉地も趣があって良かった。


10月、山形遠征。初日は実家に戻った前会社OBと米沢で再会。米沢と言えばコレ。ご馳走様♡


翌日はTAFT@山形で山形市へ移動。


山形ラーメンも侮れず美味でした。オフの御当地ラーメン巡りも楽しみになりました。


ここでも帰りたくない病に。楽しい2日間でした。


11月、晩秋の河川敷でTAFT Day-Camp@初参加。


食材がエグいのには驚き。おじさんもコンロ持参で焼きサポート。足らなかったみたらし団子豚巻は次回増量しますね。



ソロキャン常連さんの小道具見るのも楽し。
ゆるりと流れる時間が心地よいDayCan最高です。


これが今年最後のTAFTミーティング。
みんカラ以外で繋がりが出来たのも面白かった。


そして、サブロー君受難。オカマ対処と仕事多忙でドタバタしまくりの師走でした。


12月、シメはコハマさん初車検。異常もなく6万で済んだが安いね。ただ、タイヤが3分ぐらいなのでそろそろ交換かな?



昨夜は元会社後輩の定年祝で横浜に行ってました。

メンバーは退職したOB達なので、これから迎え
入れる側が増えていくでしょう。

出会いが20代だったガキ達も随分しおらしく
なったけど、こうしてまた時間を共有出来る
のは嬉しいね。
久々に脳ミソ溶けるくらい笑いました。


さて、
今年も初老ブログにお付き合い頂き、
ありがとうございました。

歳を重ねる度に手抜きブログが加速しますが、
生存確認のためにもそれなりに更新していきます。

特に今年5月、家族4人での生活に戻ったので、
楽しく穏やかな新年が迎えられそうです。

皆さんも良いお年をお迎え下さい。
Posted at 2024/12/29 16:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月12日 イイね!

サブロー受難

実は10月の通勤帰路でサブロー君がオカマ掘られました。完全に停車している時に掘られたので100:0です。


被害はリアゲートとバンパー破損。自身は追突時、左肩と腰を強打。すぐ警察を呼び現場検証と相手情報記録。相手は57歳でよそ見だって。ペットボトルのキャップ落としたとか言ってたが、運動席付近にボトル無かったな〜。ま、警察の前でスマホとは言えないし。ま、いいか。

車は近所のHONDAに修理を依頼し、約1ヶ月で納車。その間、6000kmの現行N-WGNにお世話になりました。サブロー君は修理の状態を確認し、車については示談成立に。


治療については、総合病院と整骨院で受診中。肩の痛みは腱板損傷の疑いがあったため、病院でMRI検査を受けたが、損傷はなく痛み止め注射で痛みはかなり緩和。ただ、痛みで肩の可動域が狭いため整骨院でリハビリ開始〜継続中。

と、こんな感じで10月下旬からバタバタしてました。
最近、ナントカマーク付けた挙動不審車を結構見かけるので、なるべく車間距離は意識して広めにとってるおじさん。
皆さんもお気をつけください。


Posted at 2024/12/12 16:51:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月23日 イイね!

TAFT Day Camp

TAFT乗りのTAFTだけのDayCan開催〜

車のBBQオフとか17年振り?今日はTAFT仲間のお誘いで、Myコンロ持参で参戦。ソロキャン達人がいたので、そちらも興味シンシン。山形でお会いした方もチラホラ参加されてたので、ボッチにはならずに済みました。


到着早々、幹事さんからWelcome☕を頂きました。


先ずはセッティングから


こちらも炭の火入れ


メイン食材が見たことない豪華さ。。。
牛ロースにタン・ハラミ、骨肉、ソーセージ、角ベーコン、豚カルビ、野菜色々とホタテにイカまで盛り沢山!


他にも牛スジ煮込みまで準備とか凄すぎ。しかも、全て一人でやってしまうとか、もはや達人の域です。牛スジ最高〜


揚げ物班では唐揚げが完成。昔、ダッチでフライドチキン揚げてたのを思い出しました。揚げ立て最高〜


ん?何とコタツ出現www ポータブル電源のなせる技だけど、DayCanでは初めて見た。


おじさん秘密兵器のみたらし団子豚バラ巻きも投入。
久々に作ったけど完売しました。


さて、メインを焼いていきますか。食材調達の方と一緒におじさんのトングTimeはじまりはじまり〜


また新アイテム発見。ミニストーブは調理も出来るソロキャンアイテムですね。これ欲しくなるわ〜


更にガスヒーターも。目移りしそう。。。


唐揚げ追加注文です。下準備が万全だからすぐ対応。それにしてもメスティンは、炊く煮る焼く揚げると万能ですね。


オイシイ匂いに釣られて馬も寄って来ました。


会場は広大な公園なので一般の方も多く訪れてました。こうしたソロキャンも趣があって良いな〜


今回はガスコンロも活躍。特にイワタニは人気ありました。おじさんが登山で使ってるのもイワタニ。ガスコンロでは一推しですね。


揚げ物屋さんもイワタニだけど、お手製風防付き。今日は風があったので効果テキメン。


食べたら運動!(若いヒト限定)


はるばる愛媛から✈️で来られたおねーさんに手製シフォンケーキ頂きました。美味♡ 四国限定みあげまで頂きありがとうございました。みんカラも覗いてみてね。


日が傾くとコタツが一番ですね。


こんな夕日見たのはいつ以来だろう?
この歳になると、残された少ない時間を如何に過ごすか?なんて考えることが多くなったが、そんな中、こうした時間を持てることはとても有意義なこと。そんな充実した時間をこれから増やしていきたいね。


最後に全車整列。今回は、横浜4、土浦2、熊谷、所沢、つくば、習志野、湘南Noが集結(数台早退) 皆さんX繋がりで、みんカラはおじさんだけかな?


幹事さんお疲れ様でした。ここしばらく色々大変な時期だったので、良いガス抜きになりました。また来年もお世話になります!






Posted at 2024/11/23 19:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月26日 イイね!

TAFT@山形

TAFT13台が山形に集結。おじさん3カ月振り参戦。

朝霧の中、山形市内の集合場所に向かったらなんと🈵、、、イベントがあったようだ。にしても、月初30℃超えから10℃はサブイ。

で、急遽、ランチ会場に移動。開店前30分とタイミング良かったが、傍目に見れば、ラーメン屋を占領する謎の軽集団?


店お勧めの鳥ゴボウ蕎麦をチョイス。濃い面々は味噌、おじさんは薄いから塩を選択。鳥中華もそうだが、山形ラーメンもなかなか美味。親方はダイエット中なので御飯のみ、、、なわけなく、汁までしっかり充填。


ランチ後は蔵王麓の丘へ移動。山形市内を一望。
昔夏スキーで楽しんだ月山も見えた。


今回は横浜4、湘南1,山形1、とちぎ1、熊谷1、千葉1,新潟2、土浦1、宮城1台が集まり、定番化しつつある各御当地おみあげ祭りに。


駐車場に佇む彼はそっとしときました。


更に上にある展望の良い場所へウォーキング移動。


やっと秋らしい風景。やはり猛暑で遅めだとか。


こんな風景眺めてると帰りたくない病になるが16時には閉会。泊まり組はそのまま市内の宴へ。皆さん楽しんできてね。


おじさんは帰路へ。夕日が鮮やか。



実はおじさん、前会社の同僚と会うため、前日に山形入りしてました。定年後に実家に戻った同僚とは2年振りの再会。こちらのリクエストに応えてコイツを喰らって、温泉に浸りながら空白の2年を互いに振り返るとか、オフとセットで良い旅となりました。



Posted at 2024/10/27 00:21:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト バッテリーを変えてもいいじゃないか https://minkara.carview.co.jp/userid/122055/car/3314879/8258808/note.aspx
何シテル?   06/08 15:53
いらっしゃいませ。 セリカXX→マークⅡ→シビック→パジェロ→デリカスペースギア→エリシオン→フィット→デミオと乗り継ぎ、現在タフトを所有。 タフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイレクトアーシングシステム取付け③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:39:57
タフト初めてのアーシング作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 20:48:58
カプリチョーザでランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 13:36:00

愛車一覧

ダイハツ タフト 無骨なコハマさん (ダイハツ タフト)
8月20日に納車しました。 DIESELの前車が(煤まみれによりヘッドカバー破裂で)いき ...
ホンダ N-ONE サブロー君 (ホンダ N-ONE)
通勤MOVEが老衰のため交代。10年振りのHONDAは初老を擽るN360フェイス♡それが ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1984~1987年所有 ※納車日、リアゲートスポイラー装着後の画像 CarLifeの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1987~1992年所有 ※画像は納車翌日、盛岡へ遠征した時に撮影 当時のハイソカーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation