• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪山のブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

なるほど

快晴☀️の茨城からこんにちは👋

今朝、潮来の叔母のところへ宅配がてら、セルフレッシュネットの様子を見てみました。往復約100km

往路の燃費


復路の燃費


どちらも大台超え。
施工前もたまに出てましたが、快晴の空いてる時間帯なんでかなり気持ち良くBe a driver。トルクに厚みが出たせいか、いつもより速度が上がりましたが、なかなか良い数値かなと。

アルネオの時は燃費upの方向でしたが、こちらはむしろ低下を緩やかにしている印象。StopGoの影響を緩和しているようで落ち込みが少なかったようです。

あと、燃焼効率に起因するのであれば、再生距離にも変化が出てくるかめしれませんね。施工前に再生済みなんで、そこも確認してみます。


【余談】
本来の役割も果たすべく、室内空調の吸入フィルターにもセルフレッシュネットを投入。


吸入側にボルトオン。音が静かになりました。
さて電気代は?




Posted at 2020/11/15 12:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

このような便りが来ると、冬山が恋しくなる(´- `*)
雪見♨️もいいねぇ~
というか、デリカ時代にキャンペーンあったら最高だっただろうなぁ。。。

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:WINTER MAXX 01 ←ここ重要

Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:年数回 ←当選したら増やします

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/13 21:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年11月12日 イイね!

魔法のマットちゃん

その昔、魔法のマコちゃんなるアニメを
見て育ったおじさん。

それから数十年。
魔法のマットちゃんがやってきました。

詳細は導入経緯を含め、週末施工時に。

目指すのは、デミオディーゼルの煤減少と
自宅の空調の効率化。
今からワクワクが止まりません。

全て先人様に感謝です。
Posted at 2020/11/12 18:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月08日 イイね!

そろそろ・・・

ノーマルな脚周りも気付けば9万km直前。

そろそろ更新が気になり始めた。

純正ショックにアルネオで追従性は良くなった
けど、それはあくまで純正の範囲内。

車高調に比べれば違いは歴然で、もうチョイ
頑張って欲しい!時もあったりする。


ただ、田舎はバンプ&トラップ天国

無論、車高は下げられない。
嫁に車止めズリズリされること必至 ( ꒪⌓꒪)

乗り心地の悪化は避けたい。
遠征で腰痛は厳しいお年頃(^^;


そこで浮上したのがコチラ


ノーマル状態を基準にセッティングしていますので、ノーマル状態のクルマを中心に幅広いお客様の多様なニーズに対応→◯

純正形状、減衰力固定式を採用することで他のパーツを交換することなくリーズナブルに「走り」をグレードアップさせることが可能→◯

装着はノーマルショックアブソーバと入替えるだけでピッタリフィット、車検対応品ですので定期メンテナンスや車検時の心配もなし→◯


時期が時期だけに、揺れ動く腹黒。

ショック交換になるとデリカ以来となるから20年以上振りか?
Posted at 2020/11/08 19:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月07日 イイね!

小さい秋その2

小さい秋を探す旅へ
向かう前に那珂湊でお昼。カジキがお出迎え。


海鮮&蛤(蛤消費率上昇中)



前回コロナ閉鎖だった上岡小学校へ


やっと入れました。懐かしい空間(´- `*)


元気な元小学生


昭和の情景に浸る


職員室


NHK御用達です


こんなホールも


雪山校長のご挨拶


役目を終えた楽器



小さい秋ありました


開いてて良かった


更に山奥へ


こんなトンネルを抜けると


三大名瀑の一つ「袋田の滝」


違うアングル。ん?誰?


紅葉は(またもや)色づき始めでした。


最後は竜神大橋


バンジー見ながらの🍦は定番


ここでも小さい秋発見


〆のラーメン


今回は元職場のお姉ちゃんと来ました。
おじさんが去ってからストレスで爆発寸前だったらしく、連れ出しました。愚痴を沢山吐き出させ、うまいもん詰め込んだら気が紛れたそうですw 頑張れ👊


バンジー飛ぶまでのストレスは無かったというか、スカートでやる気あったらそれは危ないな
Posted at 2020/11/07 20:43:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト バッテリーを変えてもいいじゃないか https://minkara.carview.co.jp/userid/122055/car/3314879/8258808/note.aspx
何シテル?   06/08 15:53
いらっしゃいませ。 セリカXX→マークⅡ→シビック→パジェロ→デリカスペースギア→エリシオン→フィット→デミオと乗り継ぎ、現在タフトを所有。 タフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/11 >>

123456 7
891011 12 1314
15161718192021
22 2324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

ダイレクトアーシングシステム取付け③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:39:57
タフト初めてのアーシング作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 20:48:58
カプリチョーザでランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 13:36:00

愛車一覧

ダイハツ タフト 無骨なコハマさん (ダイハツ タフト)
8月20日に納車しました。 DIESELの前車が(煤まみれによりヘッドカバー破裂で)いき ...
ホンダ N-ONE サブロー君 (ホンダ N-ONE)
通勤MOVEが老衰のため交代。10年振りのHONDAは初老を擽るN360フェイス♡それが ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1984~1987年所有 ※納車日、リアゲートスポイラー装着後の画像 CarLifeの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1987~1992年所有 ※画像は納車翌日、盛岡へ遠征した時に撮影 当時のハイソカーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation