• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじの愛車 [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年4月27日

バッブルボード装着①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
デッドニングを終えて、最終段階へ
低音域の強化や、中音域のメリハリ
純正OPスピーカーでの、限界伺う
スピーカー付属のブラケットを交換
+ドライバーと小型ペンチでの作業
2
まずは、運転席側からの作業を開始
ドア内張を外し、スピーカーを外す
さらに取り付けたブラケットも外す
この際、小さなペンチがあると重宝
スピーカー配線が短く、扱いに注意
3
ブラケットを固定した金具を外す
ブラケットは軽く、取り外し易い
ブラケットのネジ等、流用しない
貼り付けた保護剤や、周りを清掃
改めて、鉄板の薄さに驚いたりも
4
左がブラケット、右がボード厚み
厚みの違いは、一目瞭然であるが
重さに至っては、かなり重い印象
黒い部分は、柔らかいと思いきや
ボード全体が、しっかり硬い素材
5
バッフルボード固定用に専用ネジ
ナットが小さく、落とさないよう
慌てずに作業し、しっかりと固定
3箇所を、軽くねじ止めして確認
増し締めして、がっちり固定する
6
ブラケットとは段違いの強度あり
MDFよりも硬く、重いのが特徴
劣化少なそうで、硬さが判る素材
+ドライバーと、小型ペンチ必須
ドア鉄板で怪我しないよう、手袋
7
スピーカー固定も専用ネジが付属
スピーカー用は銀色、わかり易い
ワッシャーを噛ませて、ねじ込む
スペーサーも付属、今回は使わず
いざとなれば、17センチもあり
8
付属のクッションテープを貼り
スピーカー周りの音漏れを予防
最新型は、テープの形状に違い
これは旧型なので、一般的形状
内張り戻して、運転席側は完了

②へ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 高音質インナーバッフル の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

初洗車

難易度:

スピーカー交換

難易度:

デッドニング+スピーカー取付(プロショップ)

難易度: ★★★

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

キーレス電池交換

難易度:

フロアマット洗い&車内清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「暑過ぎる、、、オヤツタイム😭」
何シテル?   08/17 14:58
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) スライドドアレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 09:58:59
番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation