• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

αojunのブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

車検

本日、初回の車検のため、ホンダツインカムさんにクルマを預けてきました。

フロントワイドフェンダー、リアオーバーフェンダー、強化クラッチ、油脂類全交換
諸々含め、費用は50万円オーバー・・・

ボーナス無しのフリーター生活には手痛い出費です。



代車はお馴染みホンダトゥデイ。



旧規格軽自動車+MT+重ステ
という、超アナログ仕様ですが、意外とよく走るのでびっくり。

沖縄で借りたパッソの100万倍いいです。
パッソはいろんな意味で運転が辛かった・・・。

とりあえず、ワイドフェンダーが楽しみです!!
Posted at 2012/08/04 20:52:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・チューニング | 日記
2012年07月17日 イイね!

車高調の異音が消えた!(とりあえず)

エナペタルのダンパーを付けて、3000kmほど走ったあとからコトコトという異音に悩まされてきました。

最近特にひどくなってきて、40km/h以下で走行中はずーっとコトコト鳴りっぱなし。
さすがに耳障りだし、段々ひどくなってくることに不安を覚えていました。

ネットで「車高調 異音 コトコト」で調べたところ、やはりピロアッパーからの音の可能性が高いと推察。
その中で、ピロアッパーのセンターナットを増し締めしたら収まったという人もいるので、試しに増し締めをしてみました。
トルクスレンチがホイールナット用のしかないので、とりあえずあまり力まない範囲で回してみました。本当はこういうのはいけないんでしょうけど・・・。
あまり緩んでいる雰囲気はありませんでしたがとりあえず、1/4回転ほど回りました。

すると。。。異音が収まった!!まだ50kmほどしか走っていないのでいつまで持つかわかりませんが、とりあえずこれで様子を見ます。

今回の原因で思い当たるフシがあります。
取り付けてもらった時に
「FD2は構造上、雨が降るとピロアッパーが水浸しになってすぐに錆びるから気をつけて」
と言われました。
フロントウインドウから流れた水がピロアッパーのところ通って排水されるようになっているんですね・・・。

私の場合も、ピロのナット周りに水が貯まって赤錆が出ていました。
増し締めをしたものの、あまり緩んでいなかったことを考えると、錆によるガタが原因の可能性があると考えました。

今は、ピロ周りに浸潤性の高い潤滑油を吹いて水が溜まりそうなところに防水性の高いシリコングリスを詰めています。
根本的な解決にはならないと思うので、ピロボールを交換しようと思います。

FD2の意外なアキレス腱でした。










Posted at 2012/07/17 19:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・チューニング | 日記
2012年07月14日 イイね!

もうすぐ初回車検

来月は初回の車検を迎えます。

色々いじったりサーキット走行したりしながら3年間4万キロ走って来ましたが、ノートラブルでした。
マフラー音量も大丈夫だったし、ハミタイについてはワイドフェンダー装着で解決予定なので、あまり不安はありません。

車検時にやること覚え書き。
・フェンダー交換
・それに伴う構造変更
・各種油脂類総交換
・車高調の異音の原因を相談

多分、ブレーキパッド・ローター・タイヤは大丈夫。
もし、資金が許せば
・フロントタイヤを235にサイズアップ
・ボディー研磨・コーティング
・プラグの番手を上げる
・ブレーキライン交換

あたりかな。幾らかかるやら・・・
でも、ワイドフェンダーはかなり楽しみ!
本当はカーボンボンネットとか付けてみたいけど、ドライバーが8kgくらい軽量化したので良しとしよう・・・

今シーズンの初サーキット走行は10月あたりになりそう。
仕事が忙しくてなかなかサーキット行けません・・。



Posted at 2012/07/14 20:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・チューニング | 日記
2012年04月01日 イイね!

ホイール買った

ホイール買った車高調を入れて、約3cm も引っ込んでしまったツラに我慢ならず、ホイールを買ってしまいました。

RAYSの新作、G25で、 フロント8.5J +35mm、リア8.5J +52mmにしました。
色は黒で。
フロントは若干攻め気味、リアはRAYS推奨です。

サーキット走行を考えると、フロントタイヤは 235/40 また 245/40あたりを履きたいけど、
外周が変わって干渉するおそれがあるので、タイヤは今の 225/40を履き替えます。

納期は5月中旬とのことで、楽しみです。

奥さんにいつ言おうか・・・。
なんて言おうか・・・。
Posted at 2012/04/01 11:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・チューニング | クルマ
2012年03月17日 イイね!

車高調!

車高調!注文していた、エナペタルE12/ ハイパコの車高調が完成しました!
色はビルシュタインイエローでオーダーしました。

今日はクルマを預け、明日取りに行きます。

楽しみです!
Posted at 2012/03/17 22:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・チューニング | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デリカD5 Kaddis テールレンズガード ステンレス http://minkara.carview.co.jp/userid/1220609/car/2387632/8809213/parts.aspx
何シテル?   11/05 16:30
クルマは運転するのも弄るのも眺めるのも好きです。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING G025GC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:52:15
トヨタ(純正) リアモニターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 23:43:07
トヨタ(純正) GRグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 23:24:00

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
デリカD5から乗り換え。 V8エンジン搭載モデルはこれがラストチャンスということで、車体 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
3年乗った1シリーズF40が貰い事故に遭い、乗り換えました。 買い物&子供の送り迎えカー。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
F30 320i が10:0の貰い事故で廃車になり、ランクルの納車待ち中に乗り換えになり ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
通勤用の下駄車として、メルセデスベンツ280Sから買い替え。車齢が一気に40年以上若返り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation