• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

αojunのブログ一覧

2012年06月09日 イイね!

REVSPEED 7月号

REVSPEED 7月号REVSPEED7月号のはなし。
ハイパーミーティングのamuse 86、足回りとマフラー交換だけでTC2000を1分6秒6で走っていました。
意外と速いですね。
86/BRZが出てからはまだサーキット行っていませんが、同じ2L NAとしては負けたくありませんね。

何度かサーキット走ってみて、FD2って意外とガチでぶつかる車種って少ない印象でした。
2L勢のシルビア・ランエボ・インプレッサなんかはみんなターボだし、NAだと排気量の低いスイスポやロードスターが多いし。結局TYPE R同士がライバルみたいな(とか言って、結局速いロードスターなんかに捲られちゃってるんですけど・・・)。

86/BRZがサーキットに出てくると面白くなりそうです。
動画見ている限り、悔しいけどすごく楽しそうなクルマですよね。

7月のREVSPEEDはCR-Zの10リッターチャレンジなんかも面白かったし、なかなかのアタリ号でした。

ただ、絶版車の宿命、最近メディアにめっきりFD2が登場しなくなったのが寂しいですね。
結局プラモなんかもどこからも出ないし、世の中から忘れられている感さえ漂っています。
Posted at 2012/06/09 00:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

ハリウッド映画あるある

ハリウッド映画あるあるなんでハリウッド映画の運転シーンは、常にハンドル12時片手持ちなのか?

かっこいい・・・・か?
Posted at 2012/05/20 13:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月06日 イイね!

ワイドフェンダーオーダーしました。

ワイドフェンダーオーダーしました。今日は朝一でハブリングの取り付けをしました。

ついでにブレーキパッド・ローター・タイヤの点検。
結局、ハブリングを取り付けた効果は実感できませんでした。

今回、はじめての車検を迎えるに当たり、ディーラーから事前無料点検のお知らせが来ていました。
元々ディーラーで車検をお願いするつもりでした。

マフラーの音量とホイールのはみ出しに不安があるが、近日中に対策予定と告げて車検費用の見積もりをお願いしましたが・・・。
マフラーは91dBで基準以内だが、ホイールはスポークがはみ出ているとのことで、整備はおろか、見積もりすらもできないと言われ・・・。冷たく追い払われてしまいました。
初めて新車で車を買い、いままでほとんどの整備をお願いしてきて懇意にしているつもりでしたが、厳しいですね。厳しいのはわかっているんですが、こう、言い方とかあるんじゃないかと・・・冷たい対応に悲しい思いをしました。

悔しいので、その足でホンダツインカムに行きワイドフェンダー取り付け及び車検のお願いをしてきました。

ディーラーからは相当足が遠のくでしょう。
ディーラーにとってはこんな弄った車に出入りされるのも迷惑でしょうし、それでいいのかもしれません。
2ndカーの購入もチラッと相談していましたが、もうおさらばですね。
交換のため注文していた油脂類は「徒歩で」取りにいくつもりです。不正改造車ですからね。

とりあえず整備不良認定に対しては、フェンダーを手で思い切り引っ張ってかぶせておきました。
ちょっといびつに歪みましたがこれで法的にはセーフ。フェンダー換装までは我慢です。


Posted at 2012/05/06 20:44:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月04日 イイね!

ロードノイズの改善

ホイール交換後から、50km/h前後で走行時のロードノイズが凄まじいです。
排気音やエンジン音を打ち消すほどの音です。
また、ビリビリと細かい振動もあり、ダッシュボードの至る所が共振します。

ホイール交換時にはタイヤは変えていません。空気圧も問題ありませんでした。
原因としては225サイズのタイヤを8.5Jにやや引っぱって履いていることや、ハブリングがついていないためホイールのセンターがずれていることを考えています。

まずはハブリングを装着して様子を見ることにしますが、やはりタイヤ幅も上げたい所。フロントは245か235で考えていますが、245にすると狙っているDIREZZA ZⅡでは外径が16mmも大きくなってしまうのが心配要素。

現状のフロントは18×8.5J +35のホイールに225/40R18のタイヤでフェンダーやタイヤハウス内への干渉はなさそうですが、タイヤを変えるとどうなるか・・・

干渉がなければツラの問題だけなので、オーバーフェンダー装着でクリアできそうですが、ダメならワイドフェンダーに交換??

でも、ワイドフェンダーだと今度は20mmもワイドになってしまうので、むしろまた引っ込みすぎてしまいます。
ワイドトレッドスペーサには何となく抵抗があるし・・・

おとなしくホイールinset42にしておけば良かったのかな?
Posted at 2012/05/04 20:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月03日 イイね!

エンジンオイル交換など

通勤で車を使わなくなってめっきり走行距離が伸びなくなってきましたが、ある程度距離も乗ったので今日はホンダツインカムさんでエンジンオイル交換をしてもらいました。

先日替えたホイールは、車検的にはギリギリか、もしかしたらアウトかもしれない線なので対策を考えています。
その件も相談してきましたが・・・

①フェンダー板金
②FEEL'Sオーバーフェンダを装着
③フェンダーをFEEL'Sワイドフェンダーに換装

このどれかですが、費用的には当然③>②>①
見た目的には③>②≧①
ホイールやタイヤの選択肢が広がるのは③

うーん。どうしよう・・・


Posted at 2012/05/03 23:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デリカD5 Kaddis テールレンズガード ステンレス http://minkara.carview.co.jp/userid/1220609/car/2387632/8809213/parts.aspx
何シテル?   11/05 16:30
クルマは運転するのも弄るのも眺めるのも好きです。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING G025GC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:52:15
トヨタ(純正) リアモニターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 23:43:07
トヨタ(純正) GRグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 23:24:00

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
デリカD5から乗り換え。 V8エンジン搭載モデルはこれがラストチャンスということで、車体 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
3年乗った1シリーズF40が貰い事故に遭い、乗り換えました。 買い物&子供の送り迎えカー。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
F30 320i が10:0の貰い事故で廃車になり、ランクルの納車待ち中に乗り換えになり ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
通勤用の下駄車として、メルセデスベンツ280Sから買い替え。車齢が一気に40年以上若返り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation