• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じんべい1965の愛車 [日産 ラフェスタ ハイウェイスター]

整備手帳

作業日:2011年12月31日

センタートレイ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ナノイー発生機を購入した為、ドリンクホルダーが足りなくなりました。
そこで、ハイパ~さんを参考に「SEIWA シート置き食事トレイ」を加工して、センタートレイを作成しました。
2
トレイ部分と本体を赤線のようにカットします。
それからドリンクホルダー部分と左右の角に7mmの穴をあけます。
3
カットと穴あけ後はこんな感じです。
4
LEDの孫市屋(マゴイチヤ)さんで購入したφ5mm-フロスト1LED-青とロックマウントを、あけた穴に埋め込みます。
これを使うと仕上がりも綺麗だし、固定の凄く楽です。

ついでにトレイも光らせようと、白のフラットLEDをトレイ部分内側に固定しました。
5
壊れていたシガソケットライトを分解してソケット部分を、電源として再利用しました。(ソケット部分にスイッチも着いてます)
LEDとソケットの配線をまとめて、半田付けします。
急遽トレイ部分を点灯することにしたので、トレイの蓋部分も作り直しました。
透明のPPシートをカットして、表面に網目のスベリ止めシートを貼り付けました。
6
実際に車内にセットして点灯確認。
一発で綺麗に点灯しました。
しかし、トレイ内部のフラットLEDを上向きに固定した為、かなり明るくなってしまいました。
その場で微調整。
トレイの蓋を外して、フラットLEDを後ろから前を照らすように固定し直しました。
7
最終的には車内はこんな感じになりました。
左右の角に着けたLEDが運転席と助手席のフットライトになっています。
以前着けたものが少し暗かったのでちょうど良くなりました。
でも、全体的ににぎやかになり過ぎたかも・・・。 (^^;
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( (ラフェスタ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

パワーウィンドウモーター修理

難易度:

シーケンシャルウィンカー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

今風に

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #セレナ GT SPEC PEDAL SET AT-SS / RP109BK https://minkara.carview.co.jp/userid/1220716/car/2625339/10009278/parts.aspx
何シテル?   07/25 16:23
じんべい1965です。 ウィングロードからラフェスタハイウェイスター、セレナ ハイウェイスター(ライフケアビークル)と乗りついできました。 現在はAudi A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AI BOXでplayストアに無いDisney+等をインストールする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 00:26:39
業務連絡フォトギャラです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/24 03:28:13
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 04:09:31

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
ついに納車されました。 台風やお盆休みなどが色々重なり、予定より1ヶ月遅れての納車になり ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族が車椅子を使用しているので、ラフェスタからセレナのチェアキャブ スロープタイプに乗り ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
埼玉県南部在住。 日産 ラフェスタ ハイウェイスターに乗っていました。 よろしくお願いし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation