• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月14日

アメリカは掃除しない

アメリカは掃除しない なんて 言われてましたが

最近では、きれいにしてます。

5年前はそれほどなかった洗車場が

あちらこちらに出来ました

ボロボロのクルマも確かにありますが

私もよく利用する洗車場は

雪、雨とか汚れた後の日は、クルマが一杯で並んでいます。

塩撒きカーが走った後は、下回りを重点的に

高圧ホースで洗います。

こちらの人で、下回りを掃除している人は見ませんが

私の洗車法を見て、あの日本人見えない所ばかり洗ってるぜ!

         >>Why<<

と思ってるかどうかは定かでありません。

値段は2分か3分で $1.25です。

シャンプー、リンス、ワックスはボタンで任意に変更出来ます。

塩の腐食性はかなりの物なので、洗って落とすのが

一番の解決方法では?


ブログ一覧 | 異国文化 | 日記
Posted at 2005/03/14 11:18:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DELICA VILLAGE
デリ美さん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

渡月橋 桂川 嵐山
空のジュウザさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2005年3月15日 3:54
しきりが無いから、となりの車に水が掛かりそうだねぇ。
自分の家では洗わないのかな?お金がもったいなくない?
コメントへの返答
2005年3月15日 5:09
家で洗う人もいるけど、
こっちの方がスピーディ
日本でも、洗車場はいっぱいじゃ~ないか。
2005年3月21日 16:23
初めまして(^0^)

日本人から見たアメリカ見たくて遊びにきました(^^)

地元・北海道では数年前からクルマを痛めない融雪剤使ってますが、
こちら長野は塩カルで「何て原始的なんだ、クルマが痛むじゃないか!」と思ってたのですが・・・
アメリカはダイレクトに塩ですか!!!!!!!!!!!(><)

コメントへの返答
2005年3月22日 2:36
コメント ありがとうございます。
これからも よろしく~
いやっダイレクトに塩じゃ~ないと思いますが
トラックの下回りのサビ具合から見て
やさしくない物を使ってると思います
例のクルマの後、走ったらメッキのバンパーに
サビが浮いてきたし。

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation