• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2007年01月12日 イイね!

ミシガン・ターン!と呼んでいる。

ミシガン・ターン!と呼んでいる。
私がデトロイトにお邪魔した時、 私たちは、こう呼んでいると、 あの人から、教わりました。 独特のUターン方法です。 ミシガンだけだと思ってましたが、 先だって行ったフロリダもこのタイプでした。 よって、 「ミシガン ア~ンド フロリダ・ターン!」 と言ってもいいですか?(笑)
続きを読む
Posted at 2007/01/12 12:38:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2006年05月24日 イイね!

ゆるいクルマって、どういう意味?

ゆるいクルマって、どういう意味?
よくアメ車って「ゆるい」って言いますよね。 20年以上前の日本車も「ゆるい」クルマが多かったワケですが、今ではゆるさがあるクルマは存在しなくなりました。 その「ゆるい」を説明するとなると難しいワケで・・・ ところが、偶然見つけた他所のサイトのブログで見事に説明されてる方がいられました。 ...
続きを読む
Posted at 2006/05/25 09:01:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2005年12月14日 イイね!

透視法☆

透視法☆
透視法の基本は、簡単に言ってしまうと、 近くのものほど大きく見え、 遠くのものほど小さく見えるということである。 RX330(ハリアー)、乗用車までは透視法の基本通りである。 しかし、その先のトラックでぶち壊し!! この国は、美術家泣かせの国のようだ(笑 その先のクルマの列も凸凹である ...
続きを読む
Posted at 2005/12/14 07:20:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2005年11月05日 イイね!

電気を通しやすい金属

仕事中に、年下の仕事仲間が、 「電気を1番通しやすい金属は、金(ゴールド)ですよ」と言った。 え!1番は銀(シルバー)2番は銅(カッパー) 金(ゴールド)は銅(カッパー)より劣るよと言いましたが、 信じてもらえません。 小学生の時に習う筈なんですが・・・ 確かに、日本の上司が皆の前で、 ...
続きを読む
Posted at 2005/11/05 23:36:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2005年01月31日 イイね!

単位のギャップ

こちらで生活する上で、あたまをひねる事の1つ長さの単位、インチ、こちらでは、クルマのカタログデータでさえ、インチ表示です。 もちろん、クルマに取り付けてあるボルト、ナットの類もインチネジを使っている可能性大(すべてではナイ) 1インチ→2.54cmと考えるが、そうすると余計ややこしくなる、この2つ ...
続きを読む
Posted at 2005/01/31 08:12:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | うんちく | ビジネス/学習

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation