• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2007年04月24日 イイね!

うさぎ小屋。

うさぎ小屋。外人が日本の家を見て、

ウサギ小屋なんて、皮肉ってますね。

かといって、一般の人の家はそんなに大きくはないのですが。(笑)



アメリカのホームセンター「LOWE’S」の駐車場です、

物置小屋が展示されてます。

もちろん商品なので販売してます。

左の物置小屋は、階段も付いている2階建てタイプ、お値段80万くらい。

その隣の青い物置小屋は50万くらい。
(入り口を広げれば、手前のクルマ2台は余裕で入ります)

一番右側の小さい物置小屋は5万くらいで売ってます。

小さくても、バイク2台は余裕で入ります。

こちらの物置小屋は、収納スペースが広いので、重宝しそうですね。

裏庭にポンと置くだけ、物置小屋だから。

日本の皆さん、おひとついかが?(笑)

Posted at 2007/04/24 14:03:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記
2007年03月24日 イイね!

アメリカ人の馬鹿さ加減

本当は、写真で見せたいのですが・・。

今日職場のアメリカ人が私の前に大ハンマーを持ってきました。
(長さは80センチくらい、木の柄に先に20~25kgの鉄が付いたハンマーです)

私が両手で持って、オモッと、もちろん片手では真ん中を持たないと先が地面に着いてしまいます。

体はアメリカ人にしては大柄ではありません、やせてる方。

彼はおもむろにハンマーの柄の端を持ち(もちろん片手)徐々に傾けていきます。

もちろん、彼の顔に・・。

40度傾けたところで、彼(自分)の鼻の頭に軽く当て、また垂直にハンマーを戻していきました。

それを手首の捻りだけでこなしました。

これは、私と出張者(日本人)の2人の目の前で・・。

夜光虫 さんに『手首』が重要なファクターになると聞いたのですが、

私には一抹の不安が。


奴らに勝てるのだろうか・・・・・・・・・???????

これは、私に対しての挑戦状だと受け取ればいいのであろうか??



恐るべしあめりかじん!!



これは実話です。


Posted at 2007/03/24 10:23:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記
2007年03月10日 イイね!

清掃作業

清掃作業私の州は、道路はガタガタだったりしますが、

道端は、わりとキレイだったりします。

定期的に清掃作業してるみたいですね。

こういう清掃作業は、交通違反者がやらされるって聞いた事があります。

本当なのかな?(^^;

今週は暖かく、昨日なんかも、日中20℃を越えてたので、寒くて辛いなんてのはありませんが。(笑)

3週間前の日からいいますと、温度差は30℃以上。

カラダの耐久性を試されてるみたいですね。(爆)
Posted at 2007/03/10 23:01:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記
2007年02月08日 イイね!

あめりかんくぉりてぃ~

あめりかんくぉりてぃ~前日、純正マフラーなんて言いましたが。

実は、こちらでパーツを買うというと、オートゾーンとかオートパーツとかのショップで買うのが当たり前になっています。

純正パーツではなく、多分チャイナとかで安く造られてると思われます。

同じ形、規格の物が、どちらかといえば、あやしいパーツということになるんでしょうね。(笑)


ディーラーで修理してもらえれば、純正パーツなんだと思いますが、

やはり値段が高い&整備費用も日本よりお高め。

長持ちするかといえば、やはりあめりかんくおりてぃ~なので大した事ないでしょう。

その為、自分で整備する人は、オートゾーンとかオートパーツのお世話になるわけです。

部品1つにとっても3種類用意してあります。

安物、まずまず、高品質。

私は、今まで買ったパーツ まずまずか、高品質を買ってます。

でも純正品よりは安いです。

マフラーを探すにあたり安いのを検索すると、$200くらいでありました。

もちろんパイプをつなぎ合わせるタイプです。(こちらでは当たり前の手法みたいです)

どうも品質的に不安があり。

アメリカ人にもう少しいいのが無いかと頼んだところ、このGIBSONにあたりました。

値段は手頃で、サイトで取り付けした人のインフォによると、

「The sound isn't loud or overbearing 」

なので、トライしてみる事にしました。

来た部品は、つなぎ合わせタイプ。

それをホースバンドで締め付け。(激爆)

こちらでの主流なんですかな。(^^;

まるで、家庭のトタン製の煙突ですね。

排気漏れはしないのでしょうか?(少し不安)

そして、レンジャー搭載の、2.5L,3.0L,4.0Lすべてのエンジンに取り付け可能というアバウト思想。

付いていたブラケットはどれでも付けられるように長孔。



アバウトの中のアバウトと言いましょうか。(笑)

取り付けネジは、M10のナットがはまるのですが、なんかおかしい。

調べたら、3/8インチのネジでした。

相変わらず、世界標準規格を思いっきり無視してます。

やはり、何もかも独自の世界を突っ走ってます。

はてさて、こんな常識ハズレの物が取り付けられるのでしょうか?

この国では、いつも不安がつきまといますね。(苦笑)

そんな物を買ってしまう私にも問題あるのかもしれません。(笑)



Posted at 2007/02/08 11:05:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記
2007年02月04日 イイね!

深刻な問題

深刻な問題最近、コーンフレークを買うと、オマケが付いてきます。

子供にとってはとても嬉しい事ですね。

しかし、オマケというのが、なんと万歩計!

子供のおもちゃがですよ!

そこまで深刻になってきているんです、子供の肥満。

アメリカのディズニーのマックでは、お子ちゃまセットにポテトを付けないとか、これも子供の肥満対策。

でもね、わたしが思うに、大人の皆さんがあんなだから(恐くて言えません)子供が気にしないのでは?

なんて感じてしまいます。(笑)

はてさて、この万歩計欲しさに、いっぱいコーンフレーク食べるんだろうな~(激爆)

Posted at 2007/02/04 10:20:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation