• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2006年05月02日 イイね!

いちゃ いちゃ

いちゃ いちゃとりあえず、大胆な国だ(人達だ)

確かに、店で従業員同士でチュチュしたり、

会社内でもチュチュしてるからな~

このクルマの中でいちゃいちゃしてるの見てやろうかと思ったが、

猛スピードで走り去って行ってしまった。

そんなに急いでどこへ行く。

聞くまでもないか~~~(出歯亀)
Posted at 2006/05/02 11:41:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記
2006年04月13日 イイね!

名前って難しいね。

この前生まれた子供の名前は、

嫁に好きなの付ければいいよと言ってました。

今は、名前ももう市役所に届けてます。

ありふれた名前で、名前のランクでも50位以内。

どこででも居そうな普通の名前です。

こちらの保険に入れる為、名前を英字(ローマ字)に・・・

通訳さんが、この綴り良くないよ、こちらの学校では苛めの対象になるよ、綴り変えたほうがいいよ。

しかし、日本のパスポートのローマ字は「ヘボン式」と決まってます。

「し」も「SI]でなく「SHI」

「じ」も「ぢ」も「JI」・・「ZI」は使いません。

はっきり言って不便ですね。

非ヘボン式にするには、条件があります(あほかー!)

どんな言葉と繋がるか教えてくれないので、私なりに親しいアメリカ人に聞いてみました。

1人は、問題ないよと言ってましたが。

1人は良くないな・・・

良くない言葉の略語に似ているらしい。

綴りを書いて貰いました。

最初の2文字は一緒でしたが、後は順番と綴り違いますが??
(どうりで辞書で調べても出て来なかった訳だ)

この地域特有の言葉の関係もあるみたい。

プロレスラーで言えば、ボ○・ブラジルみたいな(知ってますか)

ちなみに名前を日本語の発音で読んだら、全然問題ないです。

綴りだけです。



ちなみに同じ名前の女性、日本にはいっぱいいますから、アメリカのイミグレーションでぷぷって笑われている訳??

せっかく嫁が、字画とかいろいろ調べて命名したのにな。



Posted at 2006/04/13 11:11:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記
2006年04月08日 イイね!

究極のオープンエア。

究極のオープンエア。2シーターオープン。

4シーターオープン。

しかし、やはり室内、

カラダの自由度は、少ないかな。

やっぱり、究極と言えば、これでしょ。

トラックの荷台!!

進行方向に座るも良し、そのまた逆もしかり、

横向きでも座れるし、寝そべる事も可能。

この国では、よく見ますねこの光景。

ハイウェイを走行してる事も。

荷台に人を乗せて走っていいのね、この国は(笑)

私のトラック、最大乗員数10人以上いけるね、こりゃ。
Posted at 2006/04/08 13:47:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記
2006年03月18日 イイね!

クルマの運転の違い。

クルマの運転の違い。こちらでは、

V8,5リッターまたはそれ以上のクルマがゴロゴロいます。

エンジンのパワー自体は、日本製の3Lとか3.5Lとほぼ変わりませんが、

トルクはあります。

日本人の考えだと、爆音、ホイルスピンだらけだ~と思いがちなんですが、

ここは、いたってジェントルメェ~ン。

信号スタートで、ロケットダッシュするクルマほとんどいません。

たま~~~(ごくごく少数)にいますが、とても目立っちゃいます。

どちらかと言うと、ワンテンポ遅れたくらいのスタートで、加速もトロトロです。

それから考えると、信号待ちで同じ車種同士が並ぶと始まる信号グランプリ、50m先の信号が赤でもお構いなし。

とりあえずフル加速していく、日本のしきたり(笑

それが、こちらに来ていかに恥ずかしいことか思い知らされました。

だってそんな人、ほとんどいないから・・

日本に帰ったら、そんな運転しちゃうのかなぁ~

しちゃうんでしょうね~  (嫌ダ、嫌ダ

Posted at 2006/03/18 22:26:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記
2006年03月04日 イイね!

最大積載量(積めるだけ)

最大積載量(積めるだけ)日本では、

トラックの積載量は決められていますが。

こちらでは、最大積載量なんて書かれていません。

したがって、積めるだけ積む。

そんなチャレンジャーな人が後を絶ちません(笑

え”っ!
こんな事したら捕まるだろうって・・


そんな事ないですよ、

だってパトカー素通りですから、



注意すらしませんね。

積めるだけ積む、そんなトラック乗りには、天国のような国ですねここは。

それと、この国は5人乗りに7人乗ろうが、座席に座れる限り、違反ではないと聞きました。

ミニバンなら、10人は乗れそうです。

本当なのだろうか?



Posted at 2006/03/04 22:51:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation