• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2007年07月15日 イイね!

車幅はどれ位までが走行可なのだろうか?

車幅はどれ位までが走行可なのだろうか?









日本では、2.5mまでと聞くが、

コンボイですら、2.6mはある。


これにいたっては、3.5mはあるようだが走行している。

ロマンの悪い頭で想像してみた。


とりあえず、走行出来ればOK(^o)!

なんでしょうね。(核爆)

Posted at 2007/07/15 06:20:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記
2007年07月08日 イイね!

パーティに呼ばれて。

パーティに呼ばれて。2年前に行ったのと同じストリートパーティ。

去年は日本に一時帰国してたので、参加出来ませんでしたが。

行くと懐かしいクルマが、

クラッシュしたと聞いてましたが、まだ原型があるみたいですね。

直しては壊し直しては壊しの繰り返し。(笑)

改めて観察すると、レストア待ちのノバがまだあるようです。(爆)





そしていい味のレンジャーも。



よく思うんですが、こちらの人ってガレージ内にクルマを置くという概念が無いように思えます。

ここのガレージ、クルマが5台は入りそうなんですが、

趣味の空間になってますね。

奥にはレストア途中のクルマが・・。



決してこれで生計を建てるワケでなく趣味。

しかし、日本で高値で売買されてる「ノバ」がここで大量に復活を遂げてるのかな?(笑)

家の中でワイワイ食事、来られてる人の中に退役軍人で、岩国に居たよって人がおられて、話に花がさきました。

さて、夜はお決まりの花火。

規模は、町でなく、部落の集まりって所でしょうか。

いっぱい準備されてました、ダンボール箱サイズが・・。(^^;



これなんか、220ショットと書かれてます、恐るべし。



それが、小さな池の辺に並べられてます。



もちろん、ここ以外にもあります。

日が暮れてから、この発射台より、15~20mくらいの位置で花火を見ました。

迫力です。

というか、これは迷惑なんでは?

誰か怒ってきたらどうすんだろ。

でも、コレだけの人数みんな武器を持っていると思われるので、銃撃戦になるだろうなと思いつつ、3時間花火を堪能しました。(爆)






<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=O1xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXyjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8tqIZgVPU2ikZqlbT0mYdEi7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2007/07/09 00:58:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記
2007年07月06日 イイね!

命がけ。

この前の7月4日は、アメリカの独立記念日でした。

例に漏れず、至る所で花火が上がってました。

家の庭、前の道路、どこでも花火の発射台に・・・。(^^;

見晴らしのいいところで動画をとって見ました。

端から端まで10kmはあるでしょう。

しかもこの距離から見ても巨大な花火が。





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=/lHOZg.BXhMULHK_GXIJNlMc_ti65dhcwX3SHaFkNOKLmXZ9VBmSJqiLp7yBcj0YQeVWN9mZgsD.Q0lajgpcn9" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

花火の種類によっては、まるで大砲を撃ってるような音が。

やはり、イザコザもあるようで、こんな事件がおきてますね。

見れば、隣の州だよ。(オイオイ)

日本でも、花火で迷惑かけてる若者がいるらしいが、

日本でよかったね、ここだと命かけて上げないといけないからね。(苦笑)








Posted at 2007/07/07 11:39:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記
2007年07月04日 イイね!

ラット・パーティー??

私は知らなかったのですが今年の2月末、

「ラット・パーティー」騒動が、マンハッタンで問題となったそうだ。

内容は、飲食店内でネズミが徘徊するって。

問題のKFC店



コレを見ると、ここだけが問題のように思えるが、

私は知っている、マンハッタン自体がゴミの街という事を、

表向きは、排ガスの問題でクルマの乗り入れを規制。

タクシーをハイブリッドに代えるとか、

環境に厳しいように思えるが、

実際に行って見ると、足元はゴミだらけ。

観光に行った赴任者のほとんどが、「汚い、臭い」と、減滅されています。

アメリカの都市の中で一番酷い。

TVでは、きらびやかに見えるニューヨーカーの人たちに言いたい。

外面だけでなく、内面もキレイにしようよ。

日本と違って、至る所に大きいゴミ箱が置いてある、そこへ捨てるだけなのだから。

Posted at 2007/07/04 11:09:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記
2007年07月02日 イイね!

7月4日に向けて。

7月4日に向けて。この時期、

アメリカではスーパーの駐車場とかで、よく見かけるこのテント。

夏場に花火売るの普通だろ。

と思うでしょうが、売ってる時期が非常に短い。

ナゼかというと、

花火を上げてもいい日が、7月4日だけ!!(例外もあるらしいが)

だから、この日を境に花火の売り場が無くなる。

7月4日になると、住宅街のど真ん中であろうがどこであろうが、構わず花火を打ち上げている。

アメリカ人には、危険という概念がないらしい。

なので規制をしないととんでもないことに・・。

だから、1日だけ。

私にとっても、7月4日は、花火の日という以外思い浮かばない。(笑)

というわけで、花火を買って来た。

小心者の日本人なので、ミニチュアサイズを。

大きさは、日本で売ってるのと同じ。(タバコの箱を比較に置いてみた)



ナゼ、ミニチュアサイズかというと、

1番右の日本で御なじみの手に持ってする、お子ちゃま花火。

こんな大きさの物も売っているから。(^^;
(2.5倍大きい)



打ち上げ花火も、バケツの大きさのが売ってます。(私は恐くて買えませんでした)

さすが、銃社会です、火薬の量に制限なんてみみっちい事は言わないのでしょう。(^^;

話は変わって、今日は駐車場でこんなクルマに出会いました。

フォード・トリノGT。



トリノといえば、スタスキー&ハッチが乗っていましたね。

これは、それより5,6年古いモデルになります。

マッスルカーが、催しとかでなくても、普通の駐車場で見れるんだから。

いやはやあめりか~ん。

Posted at 2007/07/02 13:23:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation