• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2008年12月05日 イイね!

歯が抜けちゃいました。

ぐらついて、邪魔になった歯が

今日めでたく抜けました。

というより、自分で抜いたんですが。(笑)

あ~すっきり。

下の歯だから、

え~と、

屋根の上に投げれば、また歯が生えてくる筈。

あ~早く次の歯生えてこないかな~。(爆)
Posted at 2008/12/05 13:23:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年06月03日 イイね!

あぁ~夢の国

あぁ~夢の国ネット環境に1週間近づけなかった。

飛行機の乗り継ぎ2回。

トータル24時間オーバー。

そしてここに。

もう1週間前ですが、(笑)

いや~いいですね、「手長タコの踊り」?

ネタのタコがウネウネと動いてました。

食べようとすると、吸盤が舌に引っ付く。

すばらしいほど新鮮です。

この国では可能。

ブラボー!

さてやる事はいっぱいあります。

手始めにノート新調しました。



メモリー安いですね、4G搭載しました。

今週の水曜日は、くいだおれ太郎が居る町に行かなければいけません。

あぁ~日にちが経つの早いですね。

あっ!私が今居る所ですか?

こんなクルマが走ってるところです。



普通に・・。

普通になのか?(笑)

こんなのも、



週末はあいつの所へ殴り込みだ~

といってもメインは温泉ですが。

肩まで浸かれる喜び!
Posted at 2008/06/03 01:57:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年04月06日 イイね!

この国の未来は・・・・?

UPしないね。

と、愛読者の方に言われた。

ん~確かにこのまま消滅しかけるかもね。(笑)

だって、この国にもう未来なんて・・。

先月中、オハイオのアウトレッドに行く途中見かけたスタンドの看板。





ディーゼル燃料$4越え。

びっくりしたが今では、これが当たり前の値段になってる。

恐ろしい事だ。

そして、先月末。

ここの愛読者である出張者がやって来た。

来る早々アメリカの洗礼を受けた。

スーツケースが届かなかったのだ。

ここでは、日常茶飯事なのだが。

だってアメリカの航空会社は、世界的に見てもサービス激悪なのだから(爆)

聞けば、○時に空港に届いて、それから宅配だとか。

なので、出張者に優しく説明。

今日中に届けると言ったらしいけど、多分今日中には届かないだろうねと、

これは嘘ではない、時間指定しても届かない事は当たり前。

これがアメリカ。(爆笑)

この前なんか、届かないので追跡サービスで確認すると、到着済みとなってる。

なんと、お隣さんの玄関の前に投げてあった。(お隣さんが持ってきてくれた)

そんないい加減な仕事をする宅配屋が実は、こちらでは大手だったりするのだから。

私が説明すると、「えっ?どうしよ」

「空港まで取りに行くか?ちょうど近くでトラッキングショーがあるから」

で、空港まで。

ありましたよ、荷物のカウンターの前に、しかもカウンターには人は居らず、外に転がしてありました。(笑)

誰でも持っていける状態。(^^;

いやぁ~さすがアメリカ、自分は守るが人の物は・・・。

係りの人が帰って来るまで待ち、説明して受け取りました。

それからトラッキングショーを見に。



何とかザウルスも展示してありました。



スーツケースが戻ってきて喜んだ出張者は身をもって、その大きさを表現してくれました。(笑)



規模は大きいのですが、景気が最悪なので内容が段々悪くなってるように思えます。

今年は、フォードのF650ピックアップの展示が無い。

もうあのメーカーもそんな余裕がないということなんでしょう。

楽しみが毎年減っていってますね。





その夜、下の娘の誕生日なので、日本食へ。

と言っても寿司でないです。

不味いので。(笑)

鉄板焼きでステーキ、この店、肉が柔らかく食べれるので。

アメリカのステーキハウス(通常レベル)

グリルで肉を焼くので、肉汁がすべて抜けて、パサパサ、シワシワ。

子供にはとても食べれるものではないですからね。

日本の鉄板焼きは、見せ物なので、見ていて面白い。

鉄板の上に油をかけ火を付けたり(ボ~ッ!)

娘は怖がっていましたが。

焼き飯をヘラで飛ばして客に口でキャッチさせたりと、



もう遊びです。(笑)

4月の初めには、出張者に誘われてフーターズへ。

腕に柔らかいものが当たったのが印象的でした。



もう楽しい事が、段々無くなってきている今日この頃。

ふ~ぅ(ため息)
Posted at 2008/04/07 04:38:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年02月07日 イイね!

トルネード

トルネード昨日夜中の事、

激しい風雨の音で目が覚め。

けたたましいサイレンが鳴り響く、

家の中から外を見ると、普段寝静まっているご近所さんの家に明かりが付いている。

あれっ?雰囲気おかしいなと思ってると、

急に停電。

アメリカではよくある停電だが、ここに来てこんなに、長い停電は初めて。

おかげでテレビも見れない、情報が??

ご近所さんは懐中電灯で自分の家の周りを照らしているし、

ある家庭では、暴風雨の中、クルマの中に入ってる。

今思えば、クルマのラジオを聴いていたんだろう。

とりあえず、何も出来ないので寝た。(笑)

今朝、学校が閉鎖(今日はお休み)

ん?何で、ミタイナ。

通勤路の途中では木が倒れて道を2/3塞いでるし。

これは、塞いでいた木。



ハイウェイでは、クルマが落ちてるし。
(普段でも落ちているといえば落ちてるけど)

会社では、知り合いの家が吹き飛ばされたからと、途中で帰る人や裏の納屋が壊れたと休んでる人が、

そして知る、トルネード。

のんきな日本人。(爆)

ショッキングな出来事だが、

自分にとってショッキングな事が今年の初めにあったので、

半分意地になって(がんばって)こんな所で仕事し生活してるのがアホらしくなる事が、

ず~っと脱力感が・・・。

なので、ブログ書くのも億劫に。

最近、出張者が沢山来て、世間話をしたおかげで少しは落ち着いたけど。

もうちょっと心のリハビリが必要だな。(^^;


Posted at 2008/02/07 13:57:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2007年12月05日 イイね!

私は常識に囚われない。

最近ブログUPが滞っている、

その原因は心配事があるからで、

心配事は、仕事もあるけれど。

やはり一番は家族の事。

実は、上の娘 虫歯が・・・。

妻は、自分がちゃんと磨いてやら無かったからと悲観するし。

でも悲観したからといって虫歯は治らない。

なので近くの歯医者に、それは10月のある日であった。

すると、そこの歯科医がワーワー騒いでいる。

詳しい事はわからんので、通訳(会社)アメリカ暦何十年の人に間に入ってもらうと。

虫歯が沢山あるので手術しないといけないらしい。

さらに詳しく書くと。

その歯医者では手術は出来ない。

近くの救急病院で手術室を借りて、麻酔は専門の医師を呼んで、

治療費はおおよそしか分からない、手付金に数千ドル必要、手付けを払わないと治療してもらえない。

それからさらに救急病院代、麻酔の医師代などなど、保険を使ってもかなりの高額予想。

ちなみに私が入院した病室(個室)1泊700ドル、2日で1400ドルであった、はっきり言うと日本の個室の方がグレードは上である。

手術室なると、まだこれより高額であると予想される。

治療はいっぺんにやる。

通訳の人が言うには、これがアメリカの常識らしい。

なんでも薬で眠らせ、知らない間に治療する事が。


ほっとくワケにもいかない治療はしたい、

しかし・・しかし。

私の脳裏にそんな事、小さい子供が耐える事が出来るのか?

でした。

準備が出来たら連絡すると言ってた歯医者それから音沙汰なし。

何べんかこちらからプッシュすると、

負担額とか、救急病院の部屋をとるのに手間がかかるとか、結局予定は来年の1月末を予定に進めるとの事。

おいおい、ワーワー騒いで、虫歯が沢山あるので手術といっときながら、

診断してから3ヶ月もかかるのかよ!!!

この時、私の脳裏にあの時が蘇る。

そう、私が盲腸になった時を。

痛いので、近くの医院へ、

原因つかめず

痛がる私を尻目に今回出てくる救急病院へ行けと言う。

救急病院で、痛いので痛み止めを打ってくれと頼む。

いま在庫が切れてる、持って来てもらってるから1時間ほど待ってくれ。
(痛み止めを切らしている救急病院)

検査後、多分盲腸だろう、しかしここには治療する医者が居ない。
(治療する医者が居ないのに診察するな!)

大きい町の病院に行ってくれと。

初乗り10万円の救急車に無理やり乗さされ搬送。

しかし搬送されて一晩ほっとかれる。
(救急車の意味、未だ分からず)

退院後、この何の意味をもたない救急病院から、高額な慰謝料を請求される。

通訳の人は、これがアメリカの常識だからと言う。

この時から、私はこの近辺の医療施設に不信感を持つようになる。

なんか談合してないかい!

こんなおかしい地元の治療機関に、かわいい私の子供を預けて良いのか?

わらをも掴む思いで、インターネットで情報を探る。

近くにいい歯医者はないのか?

大きい都市にはある、しかし遠すぎる。

諦めかけたその時、一筋の光を見つけた。

私の住んでいる町から片道1時間の町に、日本人の歯医者が居るらしい。

しかもバイリンガルとか。

私の会社にその町の日本人学校に行ってる家族が数名いるので、

ねえ、あの町に日本人の歯医者が居るって聞いた事がある?

答えは誰も知らないでした。

普通ならここで断念するところだが、

ある人の誘いにのり、片道5時間以上の道のりを走り、その人の所へ押しかける。

多分みんカラ初であろうアメリカでオフするちょっとおかしいトラック乗りのロマン。
(今ではオフされてる方多数)

ちゃっかりアポをとり、今日その人の歯科に行ってきました。

その人に娘の状態を見てもらい相談しました。

すると、虫歯は多いけど、そんなに酷くないよ。

ここで治療出来るとの事。

えっ?そうなの。

アメリカの常識でいくと、最初に観てもらった歯医者と同じ見解かなと思ってました。

予想は見事に良い方向に裏切られました。

そして、その人はすぐ治療の内容と治療費を出してくれ、

保険の負担額、実費はこのくらいと詳しく説明してくれました。

しかも治療のやり方で費用が節約出来る事も。

なんと保険を使わない状態でも、例の歯医者が請求するであろう治療費より安い。

一通りの説明を受けた後、

子供の虫歯の中で今一番ひどい虫歯が心配なんです、いつ痛み出すか分からないのでと言うと、

それじゃ~これからこの虫歯を治療しましょうかと言われ。

お願いします。

子供は虫歯治療を嫌う、私の子供はどうなのだろうか、試してみる事に、

局部麻酔をし、テキパキと治療をされました、途中説明もしてくれました。

詰め物をするのはアシスタントの方(アメリカ人)がされました。

その後、チェックをされ、アシスタントの方にここが良いように出来てないよとやり直しさせたりしてました。

こういう光景はアメリカで見る事は出来ません。

ここでは人のしたことに注文をつけるなんて行為は侮辱にあたるからです。

でもそう思っていた私がアメリカの常識に囚われていたのかもしれません。

ダメなことはダメ。

これは大事なことです。


アメリカの常識というのは、他所の国の人が勝手にこじつけたもの。

アメリカに決まった常識なんてないようです。

アメリカで教わった常識、それは教えてくれた人が勝手に思ってる常識。

ホントの常識ではない。

なんにせよ、自分自ら動かないと本質は見えてこない。

なんて思う私は、ここアメリカは向いてないかも。(笑)

早く帰国しないと。(爆)

娘は「治療は痛く無かったよ」と、良かった歯医者嫌いにならなくて。



地元の歯医者、

もちろんキャンセルです。

もう行くことはないでしょう。(激爆)
Posted at 2007/12/05 13:04:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation