• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2010年12月05日 イイね!

不経済だけど地球にやさしい

世の中ぴっぴっぴーの低燃費が流行のようだが、

私の場合、

雨が降ろうが、雪が降ろうが自転車で通勤しているので、

今日は暑いからクルマ、寒いからクルマという

にわか自転車乗りとは違う。

なのでクルマの燃料は通常1ヶ月~2ヶ月に1回給油で済む。

これはクルマを維持する事に関しては、とても不経済だが

燃費がいいからと乗り回してガソリン+タイヤ+オイル消費しまくるより

地球にとってはやさしい。

だから燃費に左右されるクルマ選びをする事はないだろう。

ちょっと変なクルマがいいね。

(笑)

それから日本はクルマのケア商品が高すぎる。

K&N エアフィルターメンテナンスキット、アメリカで買ったのはいいが、

塗布のオイルが日本に送れなかった為、日本で買う事にしたが

近くでは取り扱ってる店が無い・・・。

でWebで見てみるとセール価格で売ってるので「ぽちっ」

セール価格だが、送料、代引きもろもろで、3075円
アメリカの3倍近い価格。

海外品だから??

そんなことないでしょ、

だって日本で生産して輸出している FJクルーザー

US価格は$24,180 - $25,770(200~220万)なんだから~




あれっ?輸出しなくて済む日本での価格314~332万とは??

日本は、ぼったくり価格??

いやいやUSとは違う何かが。

そうか「キノコミラー」に莫大な費用が掛かっただけなのだろう。

日本はクルマに関するものは高いなぁ~





久しぶりに愛車を整備しました。
Posted at 2010/12/05 12:55:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2009年11月29日 イイね!

安全の為に

安全の為にパジェロミニ、

1年中スキーキャリアを付けてあります。

おまけ程度のバンパー、後部座席に引っ付いたリアガラス。

危険だらけですから。

ちなみに、私が出向中


妹が運転しててバックで、勢いよく家の柱にぶち当たったそうですが、

(話だけ聞きました)

このキャリアのおかげでボディが損傷せずに済んでいます。

付いてて良かったスキーキャリア。

(爆)
Posted at 2009/11/29 22:25:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2009年08月27日 イイね!

お別れ2

今日は、

シエナとのお別れの日です。

なので、我が家にクルマが無くなるのでレンタカーを借りました。

シボレーのマリブです。


そういえば、この地に来て初めて借りたレンタカーもマリブでした。

5年の間にでかくなりましたね。

運転して少し違和感がありました。

ネットで話は知ってたので、すぐ分かりましたが。

パワーステアリングが電動?

家に着いてボンネット開けたらやっぱりそうでした。

どういう違和感かというと、

ハンドリングのセンターが決まらない。

ようは、常に舵角している?

ハンドリングセンターが決まらないということです。

変なハンドリングです。

でも今はこれが主流になってますね。

電動がダメといううワケでなく、まだに詰まってない。

なんせ私が免許取った頃は、まだパワーステが付いてないクルマが沢山あった。

舵角感がないので、ダメなシステムと言われてました。
(電動パワステは、ここまで酷くは無いですが)

今まさにコレでしょう。

これからは、磨きがかかるのを期待しましょう。

だって電動だと、オイル漏れが少ない、エンジンのロスが無いとシステム的には良い所がありますからね。

今後の期待を込めて。

で、シエナ。

夕方4時に引き取りに来る筈が来ない

なので1時時間後電話すると、

向こうから遅れると電話したが、そちらの電話口の女性はチンプンカンプンそうだったと、

多分、私の妻だろう。(苦笑)

仕方ない、こちらが悪い、で

午後7時に来ると。

で、8時まで待った、が来ない・・・・。

こうなれば、もうあめりか~んの世界である。

なぜ来ない、出てるが道が分からない。

こうなったら、言い訳の巧いアメリカ人には勝てない。

こういう時は、違う業者に代えるに限る。

違う業者は、1時間と言ってたが、1時間内に我が家に。

でももう10時くらいだったけど。(笑)

そして、車載車に詰まれることになった。




車載されたさよなら、シエナ。




Posted at 2009/08/27 13:36:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2009年08月26日 イイね!

お別れしました

お別れしました最近、ドタバタが激しくなってきました。

日曜日は、朝早くから掃除、片付け。

してると、昼から一緒にクルマ見に行ってくれと前回の彼が、

忙しいのにまったく。(妻少しムッ!)

夜には、違う人に食事を誘われるし。


月曜日は夕方から、テレビ、テーブルなど買い手が引き取りに来ました。

テレビが無いのに気付いた下の娘はテレビが無いって泣き出すし。(笑)

今まであった物が無くなるのが寂しいのでしょう。

写真は、日曜日キレイに磨いた後撮影してると、下の娘が入ってきました。

で、火曜日はレンジャーを売ってきました。

ポンコツではあったものの、愛着はあったのでやっぱ寂しいもんですね。

そして今日はシエナとお別れの日です。

約5年間、走行に関してのトラブルは皆無でした。

ある意味優等生。

これも娘が気に入ってたので、「ナイ、ナイ」って騒ぐのかな~

来た時の物が無い時よりも、増やす事が出来ない分寂しいですね。
Posted at 2009/08/26 17:55:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2009年06月04日 イイね!

あれは二年前~♪

あれは二年前~♪だったな一番最初に声掛けられたのは

それから数カ月おきに話を持ちかけられていた。

最近は特に酷い。

もう10人以上声を掛けてくる。

だが、もうそろそろ決めないといけない。

で、ちょっと早いが、今日仲のいいアメリカ人にホントに要るのか?

と問いかけた。

「もちろん、いくらだ」

値段はもちろん下調べしてある。

店での売値はなんと、5年前買った値段より少し高い。

だが、これは商売人の価格。

で引き取り(下取り)価格は1/3くらい。

そこから、数百上乗せした価格を言った。

「いいよ、OKだ」

えっ?いいの?

いままで、同じ境遇の日本人は、

「値引かれちゃったよ、まぁしかたないけどね」

だったのに。

安いのか?

いや妥当だろう?

買い手が、「ブツしっかり見せてくれよな」

「ああ、いいよ自信はある、これほどの上玉は、他ではお目にかかれないだろうフッフッフッ!」

その後、他の仲のいいアメリカ人に、誰それに売ることにしたよと言ったら。

「えっ?いくらで?」

「ん・・千ドルで」

「なんでそんな値段で、もっと高く売れるよ間違いなく」

まぁ決めちゃったから。

「もし、この後私の出した価格値切られたら、お前に売ってやる」

「おお、頼むぜ!」

しかし、なんでこんな値段が付くんだ?

私には分からない価値があると言うのか?

この感情が未だに謎だ!(爆)


Posted at 2009/06/04 10:31:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation