• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

日本の変わった風習

日本の変わった風習この前、

日本の変わった風習の「車検」

というのを受けました。

シエナにとっては、初の日本の洗礼。

結果は9マソ ハーフ。

手を加えてもらったのはブレーキオイル交換のみ。
(2年半前交換歴あり)

で、整備士さん曰く、

「どこも問題無し」

と報告受けました。

初回登録から3年ですが、購入からは8年経ってます。

距離だって、一回の旅行で日本大陸横断(3000km)なんて距離をあちらで走ってきた個体なんでけど。

(爆)

現在走行距離 約7万マイル(11万2000km)。

いやぁ~さすが米人が、トヨタは30万マイルノートラブルで走る。

と言ってただけあるようですね。

(笑)

今のペースで行くと、後25年は もつのかなぁ~

おそるべし、日本車。
Posted at 2012/11/20 00:40:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日本文化 | クルマ
2010年08月16日 イイね!

7年振り

7年振り最後に観に行ったのが2003年の夏。

なので実に7年振りの福山の花火です。

7年前とは打ち上げる場所が変わってましたが、

見る場所はやはり、風向きにより火の粉が降ってくる近場を確保しました。

芦田川の中央にあるのが打ち上げのベース。


今日は暑かったのでジョン・ディアのキャップで頭を保護しました。

(笑)



1時間半で1万発。

いやぁ~日本の花火はいいですなぁ~



終わっての帰り道。

いまだにゴミをほっぽいて帰る輩がいるようですね。

これは最低だなぁ~

Posted at 2010/08/16 00:15:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日本文化 | 日記
2010年08月01日 イイね!

日本の走り方

日本の走り方。

2車線で信号に止まると、信号グランプリが始まる。

何ででしょうかねぇ~

国民性なのかな?

面白いので、たまに参加してみました。




「Another 0-60 run, although this time i hold the camera... the engine is a little warmer here, and i clocked the run at around 7.0-7.2 seconds... still a little too much wheel spin... cant control all those horses!」


2tを余裕で越えるフル装備のXLEリミテッドでもこんな走りが可能??






重たいミニバンなので、どの位なのかなと調べてみました。

0-100km/h加速データ

どうやらアルテッツア位らしいですね。

というか?日本車の加速って出足は速いのに、100km/hまでにかなり失速してるような。

同じエンジンでも国内と輸出とでは明らかな差があるようですね。

ただ、日本式の走り方をしたら燃費が、

な・な・な~んとリッター5.7kmと最低を記録してしまいました。

(^^;

やっぱり、信号グランプリをしない、もっさりスタートのアメリカ式がいいですね。

日本の走り方はクルマに負担を掛けすぎる。

(爆)
Posted at 2010/08/01 01:40:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日本文化 | 日記
2010年06月20日 イイね!

なんだかなぁ~

なんだかなぁ~
今朝、あるブログを発見、






「「   全国アメマガキャラバン「道の駅 湖畔の里福富」編
日時:6月20日(日)11:00~13:00


アメ車マガジンの編集部員が全国のアメ車オーナーさんにお会いして
お話をしたい、お聞きしたいというのが趣旨です。
ご参加いただいた皆さん全員を本誌に掲載致します。

ご参加に際し、事前の申し込み、参加費等は不要です。
当日の上記時間内に上記場所においでください。  」」


なかなか気さくな内容。

今朝地域の行事が終わった後、遅くなったがギリギリ時間内に道の駅に行ってみました。

よく分からなかったので、カメラを持った編集部員らしき人に声を掛けてみたところ。

忙しかったから?違うから?

無視のようなカタチをとられてしまいました。

なぜ?

関係者でなかったのか?

でもアンケート用紙持ってたし。

それとも雑誌取材はこういうものなのか?

USDMに行った時は、ギャラリーとも楽しく話が出来、

その時遭っただけなのに、帰りのGSで私を見つけ手を上げて「おーい」と

私も窓を開けて「うっしゃー!」

あめりか~んな体験が出来面白かった。

ジャンルが違うと雰囲気が違うのか?

う~ん、よく分からん。

気分を晴らす為に子供と道の駅にあった滑り台を滑った。



ローラーころころ、、

お尻に微振動が~~~





「お尻がかい~ノ」

になって楽しんじゃいました。


(笑)



Posted at 2010/06/20 20:13:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日本文化 | 日記
2010年04月29日 イイね!

ゴールデンウィークって何?

「ゴールデンウィークって何?」

上の娘に質問されました。

ここは親として、しっかり説明を。

「ゴールデンウィークとは、ゆっくり、まったりと家に居なさいという休み」

「間違っても遊びに行っては逝けない」

「ここでお金を使ったら、夏までに厳しい生活が待ってるから」

しかし日本って何とかウィーク多いな~

休みすぎだ~!

私、もちろん、まだまだ仕事。

今日も仕事に行って来ま~す。

もっと働け日本人。

ヽ(\'◇')ノぅわぁあ

ちなみにアメリカは、サマーバケーションとクリスマスのみです。
Posted at 2010/04/29 04:28:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日本文化 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation