
どちらかというと、
西海岸よりのファッションなのかな?
私が居た地域は東よりしかも中西部辺り、
なので
走ってるクルマはこんな感じ。
シビックは確かに居ましたが、白人だと高校生がボロボロで安いシビック(ノーマル)、
レーシー(見た目だけ)にして乗ってるのはヒスパニック系でした。
あんな感じや、
こんな感じです。
車高なんか落としてないしエンジンなんか・・・とても。
そしてアメリカらしく見せる為か塗装してなく錆びたボンネットのみ、トランクのみなどアメリカには存在しません。
全体的にこうか、
部分的にこうか、
ねばってこうか。
それとも
「ぶら~ん1」 「ぶら~ん2」と
「プライバシーガラス」くらいです。
(笑)
だから、これはアメリカはこうなのかな?
いやいやそうでなく、こうではないかと人それぞれ想像し、
自分のクルマにアレンジする事を楽しみアピールするものなのかなっと思いました。
後、こういうクルマ好き達が集まるイベントは、いろんな人と話が出来てとっても楽しかったのですが、
参加費が8野口はちょっとお高いかも、
・・・妻には内緒で参加費払いました・・・笑
賞はいいから参加だけで安くならないかなぁ~なんて。
参加されてる人や見学の人も、気さくで話しやすくて良かったです。
写真は今回jamエントリーの
「RoboSapien」
Best Buyで限定で売られてて、値段が高かったので売れなく叩き売りの時購入。
レアなゴールドバージョンです。
jamに来てた子供達に楽しんでもらえました。
一部怖がってる子も・・・。
(笑)
USDM jam Ver.7.0
Posted at 2010/04/26 22:27:46 | |
トラックバック(0) |
日本文化 | 日記