• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2010年04月26日 イイね!

私が感じたUSDM

私が感じたUSDMどちらかというと、

西海岸よりのファッションなのかな?

私が居た地域は東よりしかも中西部辺り、

なので走ってるクルマはこんな感じ

シビックは確かに居ましたが、白人だと高校生がボロボロで安いシビック(ノーマル)、

レーシー(見た目だけ)にして乗ってるのはヒスパニック系でした。

あんな感じや、こんな感じです。

車高なんか落としてないしエンジンなんか・・・とても。

そしてアメリカらしく見せる為か塗装してなく錆びたボンネットのみ、トランクのみなどアメリカには存在しません。

全体的にこうか、部分的にこうか、ねばってこうか。

それとも「ぶら~ん1」 「ぶら~ん2」「プライバシーガラス」くらいです。

(笑)

だから、これはアメリカはこうなのかな?

いやいやそうでなく、こうではないかと人それぞれ想像し、

自分のクルマにアレンジする事を楽しみアピールするものなのかなっと思いました。

後、こういうクルマ好き達が集まるイベントは、いろんな人と話が出来てとっても楽しかったのですが、

参加費が8野口はちょっとお高いかも、

・・・妻には内緒で参加費払いました・・・笑

賞はいいから参加だけで安くならないかなぁ~なんて。

参加されてる人や見学の人も、気さくで話しやすくて良かったです。

写真は今回jamエントリーの 「RoboSapien」 

Best Buyで限定で売られてて、値段が高かったので売れなく叩き売りの時購入。

レアなゴールドバージョンです。

jamに来てた子供達に楽しんでもらえました。

一部怖がってる子も・・・。

(笑)


USDM jam Ver.7.0
Posted at 2010/04/26 22:27:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本文化 | 日記
2009年12月22日 イイね!

やっぱ、ここはアジアだ。

最近、下の娘に

おとーさんのトラック何時になったら来るのと言われて困ってるロマンです。



この前、母親を乗せて走ってると。

私の運転だと、落ち着いて椅子に座ってられると言ってくれました。

私の兄妹のクルマで、よく買い物に連れて行ってもらってるのですが、

周りのクルマに愚痴る、運転のムラが多い。

落ち着いて(安心)椅子に座ってる事が出来ないそうです。

(爆)

1台でも前に割り込む、譲らない、横から出てくるクルマを見ようものならフル加速で阻止する。

ナカグニとかで見られる運転を日本で見られるとは。

ラッキー!

(笑)

よく何処何処の車種のクルマは運転が、、

と言われますが、

いえいえマ○ダだってス○キだって(ス○ルは少ないかな?)すっごい動きしてますよ。

というか、クルマの性にしてはいけません。

どんなクルマであろうがドライバー次第ですから。

そんなのを見ると、余計にアメリカって紳士な国なんだなぁ~と、

厳ついキャデでも、道を譲ってくれますからね。

話は変わり、

廻るすし屋で、ほんの少々(生中2本)飲んで帰ってると、

片側2車線の道路を封鎖して飲酒検問してたのにはビックリしました。

私が知る限り(5年以上前)飲酒検問は裏路地でするという認識だったんですが、

メインの道路でするとは・・・。

ちょとした飲酒検問渋滞でしたよ。

(苦笑)

ぽりすめ~んも多数居て、止まったクルマ達にすかさず近寄ってきました。

もちろん私のクルマにも、ニコニコしながら寄って来て、


「コツコツ」

私のクルマの窓を叩きました。

え~なんで私が窓を開けないといけないのか~




寒いのに~~~


なぜに~~~





もう腹をくくりました。






ぽりすめ~んにちゃんと言わないと。





ウィィぃぃぃぃぃーーーーーーーーンん!





「あの~すいません(^^;」













「運転してるのは隣の妻なんで向こうに行ってくれる」




お酒を飲んでない人に運転してもらうのは常識です。


飲んだら運転するなですね。


(^^;
Posted at 2009/12/23 00:30:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日本文化 | 日記
2008年10月12日 イイね!

日本のキャラ

日本のキャラターゲットというスーパーに行った時、

ヘンなキャラが、ぶら下がってました。

OCLA(オクラ)さんが紹介してなかったら、私は気付きませんでした。

「日本のキャラだなんて」(笑)

妻と行ったら、すぐ「どーもくんだ」と知ってました。

時代に取り残されてるのを、つくづく感じましたね。(爆)


ハロウィングッズの場所に行くと、でっかい「どーもくん」が堂々とぶら下がっています。



さて、ハロウィンといえば仮装。

仮装のグッズの中に日本に関連した物があったので紹介します。

日本といえばコレ!




芸者ガールです。

芸者というより、丁稚に見えるけど。(^^;

私はコレを見る度、日本が馬鹿にされてるようで、、

芸者って今や一部地域にしか存在しないだろ。

アメリカ的に言えば、わが国の代表!

「バニーガール」イェイ!

ん?

まぁ、由としよう。(笑)



次は鉢巻。



忍者グッズらしいのですが、

忍者が鉢巻?

それに「勇」って何?

しかもサンプルの写真では、思いっきり文字反対だし。

日本人はなぁ、

額の文字は、

「米」

「中」

そして、やはり「肉」と書かなくては。(爆笑)
Posted at 2008/10/12 10:51:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日本文化 | 日記
2006年01月01日 イイね!

始まりの日

始まりの日あけまして おめでとうございます。

初日の出は、分厚い雲がジャマした為見られませんでしたが、

新年は始まってしまいました。

さて、正月の行事といえば、お年玉。

親戚まわりをしなくていいので、お財布にやさしいです(笑

出費を抑えることが出来ましたが、

ロマン家は、裕福でないのでお間違えなく(爆

思えば、1年前の今日。

みんカラに出会いました。

それが、こんなにのめり込もうとは思ってもみなかったです。

だんだん増えてくるお友達、楽しい内容のブログ、

それに、でっかい島国内のお友達も出来て、だんだんヒートアップ。

これからも、宜しくお願いします。


Posted at 2006/01/02 03:35:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日本文化 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation