
私が免許取った頃は、
ドアミラーでさえ違法。
なので、車高調なんて存在してたのかな?
スポーツショックはあった、ノーマルスプリングを使用すれば抜群の乗り心地。
しかし違法なので、車高が変って無くても車検は通らない。
シャコタンと言えばノーサスとても乗れた物ではない。
そんな時代を生きてきた。
今はネットの時代。
検索すれば、いろんな情報を受け取れる。
良かろうが、悪かろうが。
買い物も、
最近コレでトラブルがあった、写真と違う物が送られて来て、
うんちゃら(車種)なら付きますよ。
しか~し、私のはうんちゃらではない、ないが写真の形状と違う物を送って来てこんな事を言われた日にはたまらない。
どちらかと言えば、Web情報を信用できなくなっている。
そんな中、
このスプリングはすごいとの情報を見かけた。
またまたエセ情報をなんて見ていたが、出ドコを見ると
トーハツ?
東京発条製作所?
えっ?
これってスプリングでは有名な企業ではないですか。
もちろん、クルマのスプリングではない。
ここは、試してみようか?
Webの出ドコが「民から」でないし。
(笑)
しかし、所詮はスプリングのみ。
そんな変化は出るわけないだろう。
見た目は純正の方が良く見える。
純正と言っても車外品の車高調だが。
(爆)
今日取り付けた。
引っ張るまい結論を述べよう。
「なんだこのスプリングは。」
「なんでこんなに違うんだ。」
「Why?」
プリロードを掛けてるので、多分純正より軽く固めのようだが
もちろん不快な固さではない。
マンホール、継ぎ目を通過すると、
「タン」
「タタン」
何と心地よい。
大きな凸凹でも
「ダン」
くらい。
一人乗車、多人数乗車と試した。
もう一回、なんでこんなに変るの?
スプリングだけなのに?
これを体験したら、
車高調メーカーさん、ショックアブソーバーのみの販売すればいいのにと感じた。
絶対敵わないよ。
それ程の差がある。
惜しいのは、走行中に異音は皆無だが、
現在歩行ぐらいの速度でハンドルを切るとスプリング鳴きがある事かな。
こんな事、ココで書いていいか分からないが、体感してしまったから。
衝撃を!
でもここ「民から」なので信用されないんだろうな~
(大爆笑)
Posted at 2011/07/08 22:33:06 | |
トラックバック(0) |
感想 | 日記