
先週の日曜日、日本人会の新年会に行ってきました。
こちらに来て、ルイビルの日本人会に登録してたんですが、
新年会に行ったのは初めてです。
いままで、「楽しいらしいよ~」と私としては行きたかったので妻に言っていたんですが、ことごとく却下されてました。
妻は人前に出る事を拒む節があるので。
今回は念願叶ってOKがでました。
場所はホリデーインというアメリカではメジャーなホテル。
何でもここには日本人の「すたっふ~」が居るとか、
珍しいというか、こんなあめりか~んなど真ん中の地で日本人スタッフが居るなんて、
いろんな所のホテルに泊まりましたが、日本人スタッフが居るホテルに当たった事ないですから、
高級ホテルに行けば居るのかも知れませんが、値段の関係上却下してますから。
(笑)
で、「すたっふ~」オトコだと思ってたんですが、
なんと、可愛らしいオネーさん。
いいなぁ~他州から観光に来られる方は。
私も泊まりたいけど、自宅から20分掛からない近場にあるんで。(爆)
さて、新年会の内容は、日本人会の挨拶、そして食事(バフェ)。
この食事というのが厄介でして、このアメリカ~ン色の強い地域の料理は、
とりあえず味が濃い~。
これでもか~という程甘く、これでもか~という程しょっぱく、これでもか~という程クドクドなんです。
しかし、ここは違った。
日本人スタッフが居るからなのか、日本人用に味付けされてて、この地域ではありえない美味さ。(感激)
食事が終わると、この大道芸。
子供達喜んでました。
時々、子供達に手伝って欲しいと言うと、子供達みんな手を上げて参加しようとします、
もちろん我が娘達も。
ここで、妻が「どうせ出ても何言われてるのか分からないんだから手を上げるな!」
子供に言いました。
日本人の悪い癖です、いい風にいうと控えめなんでしょうが、
こんな事をするから、自分の殻の中入ってしまい悪い影響に。
娘に構わないから手を上げろと言いました。
分からなくたっていいんです、
分からなくて悔しい思いをした方がいい。
その方が人間として成長すると思ってますから。
それと、妻は分かってませんが、私たちより娘の方が英語理解してますから~
(笑)
Posted at 2009/01/21 10:22:24 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記