• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2008年04月27日 イイね!

財政はキビシー!

財政はキビシー!最近、この光景を見ると。

あ~このクルマ捨てられるのかな~なんて思ってしまいます。

何故かって?

それはね、

会社のアメリカ人が私に、

お前のトラックどの位の値段で売ってるか知ってるか?

って聞くんですよ。

どういう事?って聞き返すと。

実は、大きいトラック辞めて、小さいトラック買おうかと・・。

さすがにガソリン代があれでは・・。

現在、値段は驚愕の$3.699。

1リッター100円軽く越えました。



日本の半分以下の値段だった頃とは状況が変わってきてます。

走る距離が2倍以上のこの国では、キツイデスネ。

ハワイでは、1ガロン$4は軽く越えちゃってるとか。

日本は今、110円台。

えぇ~日本の方が良いじゃん!

アメリカ人の言うことは、ごもっとも。

しかし、小さくてもトラック中心のこの地域って・・。(爆)

家はというと、

この4月から、上の娘が毎週土曜日、幼稚園ですが日本人の補習校に行ってます。



片道1時間(100km)フリーウェイ突っ走らないとイケナイデス。

おけげで、月のガソリン代は4万円は逝くでしょうね。

アメリカですよ、ここ。

考えられない状況です。

補習校は、さすが別名 某自動車メーカー校と言われるだけあって、

駐車場は日本車だらけ。

こんなに大量のシエナ見れるのは、ここか、NYCのタクシーくらい?(笑)



そうそう、今週末は久しぶりに日本食屋に食べに行きました。

私は、なんちゃっては日本食屋とは思ってないので、何ヶ月ぶりでしょうか。

前、食べに行ってた店の板前さんが独立して、自分の店を持たれました。



寿司



アンキモ



とても美味です。

ケンタッキーでこんな味が楽しめるのは、感動ものです。

もしこちらに来られたら、寄ってみて下さいね。

ホームページ

なんちゃってではないので、鉄板焼きはありません、あしからず。(笑)


それから、こちらで友達になった方の子供の誕生会に行って来ました。

奥さんは日本人で、旦那さんはアメリカ人です。

日本びいきなので、庭には立派な鯉のぼりを建てられていました。

アメリカの大地に堂々とはためく鯉のぼりは圧巻です。



私も子供が男の子だったら、庭にででーん!と建ててみたいものですね。


どーだー!なんて。
Posted at 2008/04/27 23:01:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2008年03月09日 イイね!

騒ぐので

昼過ぎ辺りから、上の娘が雪ダルマ作ろうと騒ぐので、

渋々外に出て作ることに。

雪がパサパサなので、玉が作れません。

なので、積み上げた雪で彫刻方式でチャレンジ!

娘「キャキャ」

私「うぅ~寒っ」

娘「キャキャキャ」

私「・・・無邪気なものだな。」

娘「キャキャキャ!」

私「ペタペタ」

娘「ペタペタ」

私「あ~ダメダメ」

娘「ペタペタ  キャキャ」

私「ペタペタ  キャキャ」

途中、妻も参加。

妻「ペタペタ」「ペタペタ」

気が付くと、妻と2人で作ってました。

どうやら、娘は寒いと言って家の中に入って出てきません。(^^;


そして完成!



とても、あめりか~ん体系なダルマが出来ました。

前回よりもでかいですね。

まだまだ雪があるのでカマクラも作れそうです。

注)日本の家(地域)は、温暖な気候で雪がこんなに積もる事はありません。

雪は珍しいくらいです。(笑)


あぁ~この地域に春は来るのか?
Posted at 2008/03/09 09:07:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年12月18日 イイね!

準備OK

準備OK晴れて気持ちがいい。

妻が今日は暖かいよって言ったので、

オイル交換など、クルマの点検しました。

ほんと暖かい、外は-1℃。(爆)

まぁ、この前まで-5℃だったので4℃も気温が上がっていい天気。

まだ雪が積もらないので、いい方なんです。

準備は出来た、

後は目指せ南の果て。

寒い地域よ、さよ~なら~!

写真は、ここら辺で見る事が出来る光景です。

門と郵便ポストはあるのに家が見えない。

羨ましい??

とんでもない、家から郵便物、歩いて取りに行く事が・・・。

(爆)
Posted at 2007/12/18 23:18:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年11月25日 イイね!

ロマンの休日

ロマンの休日最近は脱力感が増し、

何をするのもおっくーになってる今日この頃。

おっさーん生活突入!(笑)

しかし、身体に鞭打ってツリーは飾りましたよ。

ところで、後の連休はゴロゴロとしたいものでしたが、

子供への影響が悪いので、走ってきました。

KYスピードウェイを横目に見ながら通り抜け。



NEW PORTのアクアリュームへ、



河の向こう岸は、シンシナティという街です。



水族館の中でうまそーな肴をいっぱい見、カブトガニも弄くり



久しぶり子供たちに、おとーさんらしい事をしました。

見学が終わった後、近くのモールに入ってみると、

ゲームセンターがありました。

中は真ん中がスポーツバーみたいになっていて、酒を飲みながらゲームするという日本では考えられないようなスタイル。(^^;

様子見で中を散策すると、見慣れたゲーム機が。



1年前一時帰国時に娘に付き合わされたゲームです、

いつの間にこちらに進出してきたのでしょうか?

歌も喋りもすべて英語。

出てくるカードもすべて英語で書かれてます、

もしかして、かなりレアなの?



1年ぶりにするゲームに娘は夢中でやってました。

しかし日本ではも下火になってるらしい。(笑)

家に帰ってから娘が、今日は楽しかったというので、

「何が楽しかったの?」

と聞くと、

「らぶべりのゲーム!また連れていってね」と、

う~ん水族館がメインだったのに・・。

片道往復180マイル(288km)簡単に言うな!

また一段と脱力感が。
Posted at 2007/11/25 00:42:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年11月11日 イイね!

小さい子が書くクルマの絵

小さい子が書くクルマの絵普通、小さい子が書くクルマの絵って、

セダーンですよね。

これは、私の上の娘が書くクルマです。

どう見ても、セダーンでなくトラック。

クルマの絵を何枚か書きましたが、すべてこのカタチ。

どうやら、とても偏っているようですね。(^^;

そういえば、日本で下の娘を産む時

「おとーさん、トラックに乗って帰って来ないね」

と日本で言ってたそうです。

娘にとっては万能に見えるのかも。(笑)

海を渡れないよ、クルマでは。(爆)
Posted at 2007/11/11 11:29:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation