• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2006年10月13日 イイね!

EMS(救急)

今日は久しぶりに早く家路に着いた。

といっても夕方6時半だが(^^;

すると、上の娘が元気ない。

妻に聞くと、昼2時頃 急に耳鳴りがするとかで泣きじゃくったそうだ。

私の携帯に電話したが繋がらなかったとか・・

こちらの携帯は、建物の奥の方に行くと繋がり難かったりする、何分かおきに掛ければいいものを。

なぜ携帯か?デスクには居ない事が多いので・・

その後、風邪かと思い風邪薬を飲ませて眠らしたらしい。

私が帰ると、元気のない娘の姿があり、

娘が「耳が痛いの」と泣いてきた。

私が「我慢出来ないの?」と聞くと、我慢出来ないと言う。

ムゥゥ~これは大変だ!

会社の通訳の人に電話して相談、時間が時間なのでEMS(救急)に行く事に決断した。

EMS(救急)で受付をするわけだが、一つの用紙にサインをする事となる、その内容は、大まかに言えば「私は医療費を払えます」みたいなもの。

なぜ、そんなものにサインなんかするのかと言えば、

EMS(救急)=高額。

1回見るだけで、10万はいくという。

しかも応急処置だけ。

聞いた話では、腕の骨が折れて行ったら、添え木と痛み止めだけ、次の日専門医に行け、これで10万オーバー。

日本なんかは恵まれすぎてますよ、ほんとに。

専門医でないので、見るだけと分かっているが、娘の為だと思えば安いものである。

サインをさらさらっと。

高額とはいえ、かなりの人が来ている。

医者は1人だけらしいし、命に危険がある人とか、救急車で運ばれて来た人が優先となる。

何時間か待たないといけないみたい(><)

40分ほど待ってると、娘の顔色が良くなり、

娘が「今は痛くないよ、お家に帰ろう」と言いだした。

私「耳鳴りしないの?」

娘「うんしないよ」

そこから、20分様子を見たが、元気そう(^^;

私なりに、どうせ専門医でないので、見ても治療はせず痛み止めを渡されて、ハイ終わり。

これが、アメリカの田舎の医療状況。

高額なのはアメリカ全般かな?

一晩持つのなら、次の日小児科に連れて行き見てもらった方が数段いい。

という事で、キャンセルしました。

今現在、娘は元気いっぱいです。

でも子供だから油断はできないけど(^^;

と、ふとキャンセル(見てもらってない)なので治療費はどうなるんだろ?(笑)

Posted at 2006/10/13 12:07:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 3 4 56 7
89101112 1314
15161718 1920 21
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation