• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

こんな国

アメリカで移動となると、

やはりクルマが主流。

となると、移動距離、ガソリンの量、ガソリン代が気になるもの。

そこでこんなサイトがあります。

Fuel Cost Calculator

移動間の都市、クルマの種類、年式を入れると、あら不思議。

移動距離、移動ガソリンの量、移動ガソリンの値段、そして往復。

是非利用してみて下さい。

ただし、燃費はカタログ値から出しているみたいですが。(笑)

そして、もう1つはアメリカらしいことなんですが、

Sexual Offender Registryの前に州の名前を付けてUSサイトで検索すると、

その州のState Policeのサイトにぶち当たります。

何かというと、そう性犯罪者リストの検索ページが出てきます。

そこで町の名前でも、ZIPコードでもいいです入れると、写真入で住所リストが出てきます。

私の住んでいるほんの周りにもいっぱい居ます。

実は歩いてすぐの所にも居ます。

未遂みたいですが、相手は十代前半の少女がターゲットになってるのがほとんどです。

未遂から何回も繰り返してる輩まで。

実は悩んでます、こんなのを妻に見せるべきかどうか。

夏場だと、その家の前を子供と一緒に散歩してますからね。

家ばかりでなく、周りの家のアメリカ人ファミリーもですが。

日本みたいに隠してしまうか、公表するのか。

果たしてどちらがいいのだろうか?




Posted at 2007/12/10 09:50:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記
2007年12月09日 イイね!

風呂の蛇口整備記録

風呂の蛇口整備記録この国では、よく不具合にあう。

クルマだけでなく、家も。

特に水周りは悪い。

水洗トイレも何回か修理した。
(元々の造りが悪い)

風呂の蛇口も半年前「ポタッポタッ」と水漏れ。

アメリカ人にとっては、バスタブの中だし、少量だから問題ないと言うに決まってるが、やはり気に入らない。

蛇口ツマミのユニットを買ってきて交換した。

その時、水が噴出して「ド・ド・ドリフの大爆笑」状態。



あわてて元栓を探し止めた。

あれから、水漏れは無くなった。

最近の事、妻が熱いお湯が出ないと苦情を言ってきた。

多分、外の気温が下がったからとボイラーのツマミをVERY HOTにしたが、



やはり熱いお湯が出ないとの事。

台所とかは熱いお湯が出るので、風呂の蛇口が怪しい。

蛇口ツマミをHOT側にしても冷水が混じるようだ。

おかしい、ユニットは同じタイプの物を買って来たのになぜ?

今回も新旧のユニットを比べてみたが同じ。



店にはこれ以外だと、カタチが違う物しかない。

内部の形状も同じ、ナゼ??

深く考え蛇口ツマミユニットを眺める・・。・・・!!



おやっ?1箇所違うところがあるぞ。



どうも調整出来るようになってるみたいだ。

コレを調整すると、冷水と温水の吐出量を変えられる。



なるほど、これで熱い風呂に入れる。

それから、ボイラーのツマミをVERY HOTから、HOT側へ下げた。

これはなぜかと言うと。

冬場は、暖房もガス、+温水もガス。

温水は水が冷たい為、ボイラーが引っ切り無しに動くのでとてもガス代が上がる。

夏場$50のガス代が、冬場は$200をオーバーする。

一番ガスの消費量が多いのはこのボイラー。

ここを絞ることによって、夏場$20、冬場$100以下で過ごす事が出来る。

あんまり絞りすぎたら、ぬるま湯になるので、どこら辺がいいかは使って見なければ分かりませんが。

普通なら修理に来てもらえばいいのにと思われるでしょうが、

なぜ自分でしちゃうかと言えば、

こちらの日本人同僚とよく言うのですが、

こちらの人はとても親切人柄もいい。

人は、人は良いが、しかし仕事は信用できない。

これが合言葉になってたりして。(笑)

会社の出張者用のアパート新築に近いのですが、天井から水漏れ。

これも1年以上前から苦情が、

何べんかホン手が直しに来てるらしいのですが、未だに良くないとか。

4ヶ月前には、会社のアメリカ人のガレージのシャッターが良くないので直しに来てもらったら、ここが悪い、あそこが悪いと部品交換、数日掛かっても直らない、

終いには、丸ごと交換しなきゃ~ダメだとか言われて怒って修理に来てた人を追い返したとか、アメリカ人がアメリカ人を。
(笑)

そんな事してたら、修理費総額1000ドル越えてしまいますもんね。

そして、同僚の電気に詳しい日本人にお願いしてました、見てくれよと。

基盤の中の抵抗(数十セント)を付け直し直ったそうです。

こんなもんなんですよ、ここって。(笑)

おもしろいでしょ。

最初はなんだよっ!って思ってましたが、

今ではそんなのに馴れてる自分が恐い。(爆)

Posted at 2007/12/10 08:13:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家の整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
234 5678
9101112131415
1617 18 19 2021 22
23 2425262728 29
3031     

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation