• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2009年01月22日 イイね!

賢いクルマの買い方

賢いクルマの買い方中古車って程度がいいか悪いか判断し難いですよね。

セールスもホントの事を言ってるか信用できなかったり。

ここアメリカでは、クルマ1台1台に履歴があります。

どういう事かといえば、

VINナンバーで調べれば、そのクルマの辿った後が分かるんです。

「CARFAX1」  「CARFAX2」「AUTO CHECK」でVINナンバーを入れると、

そのクルマのメーカー、年式、グレード、そしてリポートされてる数が出てきます。

それ以上の詳しい情報が知りたい場合、カード払いでインターネット上で情報を得る事が出来ます。

例として画像を載せてますが、このクルマ今ケンタッキーに在り売ってますが、

出ドコはフロリダ、05年の9月に水没してます。

ハリケーン被害。

(ウェブの中古車販売でタダで履歴が見れる物があり見ました)

他にガス検も出ますし、ポリスレポート(事故)も出てきます。

単独事故でも、修理した場合、その履歴も出てきます。

ある出向者が帰任の為、クルマを売りに行ったら大型中古販売店が引き取れないと言ったそうです。

年式も古くないし日本車、外観もさほど悪くない。

でもボンネット、ドア、バックドア、屋根とすべて修理されてるのが履歴に残ってるから。(笑)

お見通しという訳です。

注)ちなみに少々の板金ではアメリカ人は気にしません。




裏わざとしては、修理に出した時(ディーラーとか修理屋)に履歴を入れられるので、修理に出さなければ、履歴に残らない。

つまり完璧であると、

ハンドルがブレていようが、ショックが抜けていようが、ブレーキがジャダー起こしていようが、バンパーが無かろうが、グチャグチャであろうが、書類上は完璧。

なので、修理をちゃんとしてた方がいい場合もあります。

中には、ちゃんとしない人も居るわけで、

だから、あんな状態で乗っている人が多いのか、な~んて。(笑)

こんなのあるけど、やはり実車を確認するのを怠るのはダメでしょうね。

ただ、自分のクルマが、どういう経路で自分の元に来たのかが分かるのがいいかも。

トラック、レンジャー。

私は全部自分でやってるので、それは履歴には残ってませんが、

私の元に来るまで履歴が22件あります。

お金払ってまで見るのは嫌なので見てませんが、

下回りのフレーム見る限り、何事かあったのは察してます。

だってフロントバンパー凹んでないのに、その内側のフレームに歪(凹み)がありますから~
(苦笑)

まあ安かったんで良しとしましょう。(爆笑)

Posted at 2009/01/22 12:48:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
45678910
11121314 151617
1819 2021 222324
25262728 29 30 31

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation