
こっちの梱包は、
とにかく箱がでかい。
メモリーを買って配送してもらったら、
こんなに箱がでかい。
もちろん中にクッション材とか無く、メモリー暴れまくり。
さて本題。
1週間前、トラックの部品をネットで購入。
デリバリーは、次の日、2~3日、14~21日と大体3種類あり、
やはり、配送の値段が高いので、14~21日(グラウンド)と呼ばれるデリバリーを選んでます。
これでも実際には2~3日で届く時があります。
デリバリーの状況を確認出来るので、毎日確認
2月10日(注文)
2月11日(ショップより配送)
2月12日(配送センターであろうソルトレイクシティに到着)
そして、ここで2日間ほっとかれる。
2月14日(ソルトレイクシティより発送)
2月16日(家から近くの街に届きました)
2月17日(その街から発送)
その街から、20マイル走って我が家に。
厳密にいうと、家から見えるハイウェイを通り、(通り過ぎ)ここから60マイル離れた街に到着。
!!!???
行き過ぎているんですけど!
どう考えても普通に今日届いてもいいんですが!
実は、今回は自分の品物なんですが、
過去、会社で部品待ちしてる時、同じ様に通り越し60マイル先の街に行ってしまいました。
しょうがないなぁ~、まぁそこからすぐに届くだろうと思ったら、
なんと戻りすぎてサンフランシスコまで部品が行っちゃいました。
おかげで2~3日のロス。
何かにつけて信用できない事だらけです。
こんな凡ミスするのが、この国の大手配送会社なんですから、
笑っちゃいますよね。
Posted at 2009/02/18 13:39:07 | |
トラックバック(0) |
異国文化 | 日記