• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

モンスタートラック

モンスタートラック今年は諦めてました、

やはり、女の子(私の娘)はノリが悪い。

ところが、今来ている出張者がクルマ好き。

声を掛けると「見たい」と言う事で、見に行ってきました

「モンスター・ジャム」

今年は、

バットマン。



タートルズ。



子供の心を掴んで離しません。





このモンスタートラック、

大きさのわりに、とても小回りをします。

廻りだすと、ハンドルを外し片手運転、いやハンドル無し運転してます。





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=P2xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosN7NOmWPY4ikaLgbVOoYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

ドーナッツと言うらしいです。




そして、途中の余興はモトクロスでスタント。





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=yYxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosw7NOmWPY4ik_nD8PTKblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

この後、段々エスカレート、

最後には、空中でバイクから離れて、また掴み乗り込むなんてやってました。

カメラ撮ってる場合じゃなく食い入るように見ていると。

コケテ1台炎上しました。







フリースタイルでの演技、

このワンワンカー、ドライバーは女性なんです。

まぁ女性といっても、この国の女性の大部分は、私より力持ちですから。





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=hHxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosf7NOmWPY4ikhkBWUWj8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

しかしまぁアメリカ人と言うのは、食べるという行為が不可欠です。

常に「ふちゃふちゃ」と食べまくってます。

席に座ってると、綿菓子の売り子(?)が。



いっぱいあっても、すぐ完売してました。



次は、ポップコーンですか?



いやぁ~食べまくりですね。(^^;

このノリノリ娘、かわいい顔してるのに。



いやぁ勿体無い。

今は、クルマが売れない時代、

でも食い物は別みたいですね。(笑)


Posted at 2008/10/27 13:18:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2008年10月25日 イイね!

もう どうにもとまらなぃ♪

もう どうにもとまらなぃ♪産出国も減産したというのに、

下がりまくってます。

1ガロン 2.399ドル。

ドル安(1ドル=95円)も手伝って


1リットル辺り、60円になりました。

ガソリンタンクが、100L(あめりか~ん中型タンク)なら満タンで6000円、

50L(にっぽ~ん標準)なら、3000円もあれば満タン、

30L(けいよ~ん)なら、1800円。

どうですか?奥さん!


安いよ、安いよ!


(爆)
Posted at 2008/10/26 04:14:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガソリン | 日記
2008年10月18日 イイね!

井の中の蛙の日本人

井の中の蛙の日本人私の今週末の予定、

出張者とふーたーずに行く。

でした。

で、会社のアメリカ人の友人も誘いました。

すると、

なぁドラックレース観に行かないか?

「えっ?ドラックレースの大会があるの?だったら行く」

でもでもよく聞くと、毎週末にやってる草レースみたいな、

距離は、0-1/8マイル(0-200m)ショートドラッグ。

玄人でなくどちらかと言うと素人に毛が生えたような人達がやってるレース。

なら、俺のレンジャーでエントリーしよか?はっはっはっ。

今日、行って来ました、ふーたーず。

そして、ドラッグ会場へ。

レースの時間は、夕方4時から、夜中まで。

入場料1人10ドル。

まぁ草レースだから、安いね。

狭いコース、観客は疎ら、毎週末やってる草レースだからね。

さて、会場にはそれらしいクルマが居ました。

関心関心。

なんとランエボも、白とガンメタの2台、

エボ8とエボ9。



コースには電光掲示板があり、上側がタイム、下側が最高到達速度が表示されるようになってました。

ランエボはノーマルのようで、タイムは8秒後半、速度は80マイル(128km/h)

ランエボ、インプの0-100km/hのタイムが5.5秒なので、妥当なタイムだと思われます。

日本車の中でいいタイムを出していたのが、RX-7、

8秒前半の、84マイル(134.4km/h)






<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=R4xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosP7NOmWPY3kkdJB92VlclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


ほう中々、

それから2台だけ居たドラックモンスター、






<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=vVxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyost7NOmWPY3kkZJDY44m/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

まぁこれは別格。

さて、ここで日本人の埋め込まれた常識。

ランサーエボリューションはノーマルでとてつもなく速い。

特に加速では特化している。

そん所そこらの弄ったクルマよりも、

世界に誇れる速さである。

4駆だからこそ速い・・・と。

これは、スカイラインGTR、インプも。

公道で走れる最速のクルマだと。

日本人なら疑いもしないクルマ雑誌で謳われてる事である。

で、

これを見て頂きたい。

Z28という古いカマロのボディを使ったクルマ。

もちろん2駆

とてもぎこちないスタート、






<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=R4xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosP7NOmWPY3kkAlgA2WgdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

が、驚くなかれ、タイムは5.5秒。

到達速度133マイル(213km/h)

0-200mで。

ランエボ、インプは、100km/h出るのに5.5秒掛かる。

このクルマは、5.5秒で213km/hと倍以上出るのだ。

えっ?

このクルマ、公道走れないから除外??

そんな事ありませんよ、

だって普通のケンタッキープレート付いていたから、

普通に公道走ってますよ。

これは特別だろ。

いえいえ、田舎の毎週週末に行われてる草レースの参加車両です。

それにこの位のタイム出していたプレート付きのクルマ多数居ましたから。

ちなみに、日本で紹介されてるとてつもなく速いクルマ

「ブガッティ・ヴェイロン」

200km/hまで7.5秒も掛かります。
(とてつもなく速いタイムなんですけどね)

レンジャーでエントリーしなくて良かったです。(爆笑)

日本の皆さん、

アメリカに来て、公道で日本車が1番速いと、いい気になって走らせると、

痛い目に会います、気をつけて。(笑)

こんなの見ると、ますますV8ロードスターが・・・。(爆)
Posted at 2008/10/19 13:43:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記
2008年10月12日 イイね!

情報ダダ漏れ、これがアメリカ。

ちょっと前でしたが、

会社で話題になった事があります。

それは、グーグル(USサイト)で自分の自宅の電話番号(ハイフォン除く)を入力。

すると、名前、住所、そしてマップまで。

情報ダダ漏れです。

この情報を消せるようなので、同僚のアメリカ人に頼みました。

すると、

この事は知っており、

「ああいいよ、でもこれなグーグルだけだよ、他の検索サイト多数では表示するんだよ」

「表示しないようにするには、電話帳に番号載らないようにしないと」

私「??」

どうやら、この情報を公開しているサイトがあり、ココに検索サイトが表示してるだけ。

なのでグーグルの問題では無いようだ。

US内の番号はすべて、どこの国からでも見ることが出来ます。

もうワヤです、アメリカは。

やりたい放題ですね。

こういう事は、厳しいと思ってたのですが、まるで逆。

グーグルのストリートビューもやり過ぎ。

こんな事、ちょっと考えれば分かるでしょ。

この国の人達は分からないんですね。。

そして、

この地に長く居ると、

セールスの電話の数も半端なく多くなってきました。

多い時には、夕方3連荘、4連荘。

訳の分からんいんぐりしゅで。

まぁセールスの電話、日本でも迷惑千万ですが、

それに対して、アメリカでは、こんなサイトがあります。


National Do Not Call Registry

簡単に言うと、ここに電話番号を登録すると、セールスにこの情報が行き、もしこの番号に電話すると罰せられるというものです。

効果はかなりあるみたいです。

登録から、2週間くらいすると、引っ切り無しに掛かっていたセールスの電話が激変(100%は無理みたいですが、80%は減るとか)

もし、しつこく電話が掛かって来るようなら、

「この番号はDo Not Call Registryに登録してある、あなたの行為は違反行為なので訴えますよ!!」

と、これまた いんぐりっしゅ(無理、笑)で言えば、相手は慌てて電話を切るでしょう。

登録は簡単で、このサイトで電話番号とEメールアドレスを入力、

3ステップ。

すると確認メールが来る、72時間以内に確認を「ポチッ」とすれば登録完了。

こういうのは、日本でも欲しいなぁ~。
Posted at 2008/10/12 22:29:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記
2008年10月12日 イイね!

日本のキャラ

日本のキャラターゲットというスーパーに行った時、

ヘンなキャラが、ぶら下がってました。

OCLA(オクラ)さんが紹介してなかったら、私は気付きませんでした。

「日本のキャラだなんて」(笑)

妻と行ったら、すぐ「どーもくんだ」と知ってました。

時代に取り残されてるのを、つくづく感じましたね。(爆)


ハロウィングッズの場所に行くと、でっかい「どーもくん」が堂々とぶら下がっています。



さて、ハロウィンといえば仮装。

仮装のグッズの中に日本に関連した物があったので紹介します。

日本といえばコレ!




芸者ガールです。

芸者というより、丁稚に見えるけど。(^^;

私はコレを見る度、日本が馬鹿にされてるようで、、

芸者って今や一部地域にしか存在しないだろ。

アメリカ的に言えば、わが国の代表!

「バニーガール」イェイ!

ん?

まぁ、由としよう。(笑)



次は鉢巻。



忍者グッズらしいのですが、

忍者が鉢巻?

それに「勇」って何?

しかもサンプルの写真では、思いっきり文字反対だし。

日本人はなぁ、

額の文字は、

「米」

「中」

そして、やはり「肉」と書かなくては。(爆笑)
Posted at 2008/10/12 10:51:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日本文化 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation