• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

ドライブ

ドライブ最近、週末は娘が友達と遊ぶばかりするので、

土曜日一人でドライブしてきました。

近場なんですが、何年か振りになります。

基本的には変わってないのですが、バイパスが完成?してるようで所々迷いながら走行。

(笑)

途中イエローハットに寄ったらミニバンの大群が。

ミニバンのドレスアップ、アメリカでは見られない光景です。

撮影会してるようで、店内はあまり人は居ませんでした。

(笑)

ここで盗難防止ボルト買占め、在庫切れにしちゃいました。

久しぶりに通る、倉敷駅前。

今通ると、「道幅狭っ!」と痛感しました。

それから、吉備路を通り

「右に見えますのが、かの有名なブルース・リーが四天王と戦った塔です」




な~んて嘘ですよ~。

一人でドライブもいいかなぁ~

でもちょっと寂しかったり。


(笑)
Posted at 2010/02/28 23:32:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ほのぼの | 日記
2010年02月25日 イイね!

ショップに頼めば~

いいえ、

嫌です。

自分で出来る事は自分でしたい。

ある程度の要望が叶いますが、マニュアルで進めるショップより。

弄ってる途中で、「こうすればお洒落、やっぱこういう風にしたい」

と途中で自分なりにアレンジ出来る方が楽しい。

もちろん失敗もあります。

自己責任というやつです。

でも人にしてもらってアレコレ文句言う人にはなりたくありませんから。

だって、大変なんですよ弄るって。

その場の状況判断、弄るにあたっての情報収集。

なので、なにか遭った時の対処法も判断もすばやく出来るようになります。

自分でした方が高額な費用が掛かる事もあります。

でも決して損ではないと思ってます。

最近、故障が多いクルマを持って無いので苛々してるのも事実です。


(爆)



社外ETCとcarrozzeriaナビ連動
Posted at 2010/02/25 22:39:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2010年02月25日 イイね!

裏技

裏技下の娘に、

「トラックがいいの、トラックが欲しいの」

「トラックが1番カコイイ」

と言われて困っているロマンです。

(爆)

仕事場であるアイテムがあるロッカーなんですが、

他部署の人が勝手に持ち出して行けないよう鍵が掛けてあります。

私はキーを持ってないので、同僚にいつも借りてましたが

同僚が居ない時は困る事がありました。

なので、同僚にキーを借りて

適当な鉄板を切り、リューターとヤスリを使い手作業で予備キーを20分で製作しました。

これで、キーを借りる為に同僚を捜す手間が無くなりスピーディー。

(笑)

今はこういう遊び心が無い人が増えましたね。

というか、企業ではさせてもらえない、無駄な事、普通とは違う事をしたらいけない事。

もちろん人に迷惑を掛けるのは論外として。

もう人を人として扱っておらずロボットとして使う。

おかげで、いろんな製品が激安価格に。

でもトラブル続き。

そうですよね、作った人の気持ちが入ってないもの。

おかしいと思っても、組んだら終わりですから。

どこどこの製品が?

いいえ、ほとんど全てでしょう。

物が安くなりすぎです。

でも遊び過ぎると左遷されるかも~

(爆)
Posted at 2010/02/25 21:23:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2010年02月22日 イイね!

食いたりね~ぞ。

食いたりね~ぞ。昨日、

子供のハッピーセットを買った時、

店員があまりに薦めるので食してみました。

ビック・アメリカとか言って売っていますね。

マ○ドのバーガーは、味が好きでないのでほとんど食べませんが、

これは、味付けがよろしく美味しかったです。


ですが!


どこがビックなのでしょうか?

ボリュームたっぷりの1/4(クォーター)ポンドビーフパティ?


えっ?

アメリカで1/4(クォーター)ポンドビーフパティといえば、1番小さいサイズだった筈。

私がよく行ってたのはハーディーズ(Hardee's)というバーガー屋。

フレンチフライ用のケチャップを欲しいと言えば、

店員がポケットに手を突っ込み、これでもかってくらい、ケチャップスティックをくれました。

そこのモンスターを食べたいです。



キャンペーン中は、最大1(わん)ポンドがあったと思います。

さすがにこれは、人が食す量ではないですね。

また食べたいな~


Posted at 2010/02/22 22:57:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食文化 | 日記
2010年02月20日 イイね!

ある物を買いに。

ある物を買いに。最近、

「赤いトラックまだ来ないね」

と、下の娘に言われて困ってるロマンです。


今回、帰国してから買おうかどうしようか?悩んでたパーツがあります。

これから先、あまり必要性が無くなるかもしれません。

でも値段がお手頃に。

自動後退と言われてるショップに行く事にしました。

ついでに近くの今は動かなくなった観覧車を見に行きました。

駐車場はガラガラ、客は居ません。

お隣の今時の温泉施設の方は満車状態。






時代の流れなのかな?

さて、今回手に入れようと思ったのがETC。

カード自体は帰国後、いつの間にか手元に。

(笑)

ETCも無骨なデザインからファッショナブルなものが出てきて、

それも後押ししました。

1つの問題は、カーナビとの連携。

カロナビですが、基本的にはカロ製でなければ連携しない。

ショップで聞いたら、カロ製ケーブルを改造すれば逝ける  らしい。

Webに出てる。

でも、どのWebか分からない。

改造なので、ショップは保障出来ない。

と言われました。

ここでロマンの解釈。

改造、個人判断、保障無し。

ゾクゾク!

すばらしい、面白い、遣り甲斐がある。

と、とらえてしまいました。


(笑)

無かったカロ製ケーブル注文しました。

もしうまくいけば、カロ製ETC 2.5マソ。

今回のETCケーブル込み 1.5マソ。

値段も遣り甲斐あり。


で、家に帰りWebで検索。

配線図が簡単に出てくるかと思えば、出てこない。

さすが日本これを商売してる所があり。

手が届いたサービスさすが日本です。

(笑)

ETCの型番(機種)によりケーブルが違うようだ。

これは素直にこれを購入した方が良さそうですね。

明日、注文取り消そう。

こういう情報が乏しい面白くない国だ。

(苦笑)






Posted at 2010/02/20 23:28:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  12345 6
789101112 13
141516171819 20
21 222324 252627
28      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation