
健康診断の再検査をほったらかしにしてたら、
会社から、
「行かんかボケ~」
と圧力が掛かり渋々行って来たロマンです。
中途半端な休日となったので、
オイル交換を実行する事にしました。
久しぶりに車体の下に潜り込んだら、
あれっ?
ロアーアームにオイルのシミが。
手で触って確認すると、
オイルはオイルでもグリス系??
はっ!
どこかのブーツが裂けている??
ふっふっふっ
こんな事もあろうかと、シャフトブーツの予備は持ってるぜ、
ワイルドだろ~
が、
シャフトブーツではない、
なんとステアリングシャフトのブーツだ~
アメリカではハンドルを切る事があまり無い。
日本の道路は想定外だ~
まいったぞ、
もうPM4時
40分掛けてトヨタ共販に、
時間がなかったので下調べも出来てない
適当に(アル系)のブーツを予約
帰ってじっくり調べてみると違うような気がする。
スライドドアのパーツは「ノア」だった
ブーツはまた違った車種のパーツ番号と酷似
現行シエナの足回りも「ベル系」と違うようだし
シエナっていろんなパーツの寄せ集め?
私のシエナ、今年が初の車検があるというのに。
すでに旧車の仲間入り(壊れるスパイラル突入?)
(爆)
シエナ購入当時は、このミンカラで初登録の上、1台だけの期間が長かったくらい昔だったからなぁ~
とはいえ購入8年目なのだが。
そうそう、
トヨタ共販に行ったついでに、
この前壊れたパワーウインドーのパーツを聞いたら、
やっぱり、ガラスとセット販売らしい。
パーツ単体の購入は無理。
しかもいろいろ調べると、他の日本のトヨタ車もよく壊れてるみたいで、
ガラスセットのアッシー交換となるようです。
逆輸入車でトヨタのクルマ乗られてる方覚悟した方がいいかも。
というか、どうやってガラス輸入するの?
(苦笑)
是非、ビニール窓で あめりか~ん
安易な考えで日本で販売して無いクルマを買うのは危険ですね。
それなりの覚悟は必要と言う事で。
(笑)
Posted at 2012/06/07 23:08:10 | |
トラックバック(0) |
健康 | 日記