• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2011年07月02日 イイね!

取り付けたパーツの感想

取り付けたパーツの感想(画像と本文とは関係ありません)

さて、

クルマにとって遠い異国の地(日本)で乗っていくには、

その地のパーツが、いかなる物かを判断しなくてはいけません。

いままでこの地で買ったパーツの感想を書こうと思います。

まずはカーメイトのアラーム

残念ながら、このクルマとは相性が悪いようで誤動作しまくり、

セキュリティロック時も、日本車のアンロック1回で全ドア解除(アメリカでは防犯の為2回連続でないと全ドア解除になりません)

なので操作性もこのクルマとは合わなく取り外しとなりました。

次は、APOLLON HID

これは取り付けてから1年と半年が過ぎましたが、球切れもなく安定していて、お勧めといえます。

付けて一ヶ月程で切れるナカグニ製を買わなくて正解でした。

次は、ケミカルのsoft99 ライトワン

これは、定期的に使ってますが、ライトの黄ばみは発生せず、透明感も維持しています。

よく見る黄ばんだライトは、クルマの質が落ちますから。

次、YOKOHAMA DNA GRAND map ES450

謳ってるほどの静寂性はないと思います、グリップもいまいち感が、ミシュランのタイヤの方が良いように感じてます。

高い買い物なので、取り外してはいません。

(笑)

次、不明 DVD付10.2インチ 高画質デジタルWVGA液晶 電動・手動2WAY開閉式■フリップダウンモニター

ナカグニ製の為、当たり外れが多そうに感じます、
一緒に購入したヘッドホンは、すぐ子供たちの手により壊れました。(脆い造り)
怪しそうな感じはしますがそれ以外は、今の所対した問題も無く、子供たちに愛されております。

次、HKS ハイパーマックスC-Wagon+。

最近の車高調は乗り心地を謳ってますが、他の車高調付けてる同年代と話をしますが、

乗り心地のイイ車高調は存在しないと言う結論が出ました。

ダウンサスの方が数段乗り心地がいいです。

ところが、若い世代に問うと、純正並み、もしくはそれ以上の乗り心地のイイ車高調があるといいます。

そんなに乗り心地がイイ車高調が付いたクルマ乗って判断したいので乗してくれと言ってますが、
いまだに実現してません。

ちなみに、日本の道路は良いといいますが、90%以上使う生活道路は、道の真ん中にマンホール、電信柱、工事による継ぎ目、それを避けれない狭い道幅と、とても良いとは思えません。
(アメリカは穴ぼこがありますが、避けれるだけの道幅があります、道路に電信柱は生えてません)

そもそも、ストロークが少なくなるので、突き上げ、前後のショックの同調がとれないと思うのですが、、、

ホイールベースの長いクルマは特に、セダンも。

私も今の車高調がフルタップなので、いろいろ試したのですが。

減衰力UP、突き上げ大、ユレがすぐ収まるため、前後のユレが別々に起き、1つの段差で二重の不快感が生まれます。

減衰力DOWN、ショックの抜け感、マンホール、継ぎ目での突き上げ。

プリロードをかけると、硬い足回りの不快感、突き上げ大。

プリロードをゼロにすると、乗り心地は良くなってきますが、ストローク不足感大、スプリングの遊び、異音、相変わらず突き上げあり。

特にフロントがダメです。

現在最終手段を使おうかと思案中です。

次、Grgo ZXシリーズ

取り付けてもらった当初、誤動作、操作不能などの症状に見舞われましたが、

対策をしてもらい、現在は上記の状態は皆無となり、安心して使えるようになりました。

最後は、FIC RACING WIDE PRO SPACER

コレはもう取り外しました。

この前、取り付け後初の高速走行したのですが、100km/h域のみで軽くブレ発生(ハブリング付けているのに)

それ以外にも、ハンドルに違和感、操作性(追従性)の悪さ、不安定感が増し、私はこれは危険なものと判断しました。

ドレスアップだけが目的ならイイかも知れませんが、運転して変な緊張感が増すのは私の好みではありませんから。

以上、私の独断と偏見でインプレってみました。

こういう感想を持ってる人も居てもいいかな~

(笑)
Posted at 2011/07/02 01:32:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 部品 | 日記
2011年06月19日 イイね!

今日は何の日?

今日は何の日?下の娘は、ただいま幼稚園児

女の子なのに、毎日虫取りに夢中である。

虫かごの中には一杯のムシ達が、




えっ?

何も居ないって?

そんな事ないですよ、

もっとアップで。





娘の幼稚園のクラスは、みんなこのダンゴ虫が大好きで、

たまに慰問でやってくる女子高生達から、ダンゴ虫園児と恐れられているという。


(((; ゚д゚)))ブルブル


上の娘と言えば、洗濯バサミをおねだり。







感想は「重い!」

だそうだ。

パッケージを見ると、対象年齢15歳以上。

( ̄◇ ̄) おいおい、そんな年齢の輩がするのかよ?

まぁ日本製なので、そこだけはOK

最近は、仕事でもナカグニに泣かされてるからね。

そして今日の晩飯。





私が買ってきた鳥のから揚げと、

午前中地域の行事で働いて手に入れたビール(ビールと呼ばれる物は1年以上ご無沙汰)

疲れたカラダにやっと休息が。


で、今日は何の日だっけな?





Posted at 2011/06/19 22:32:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年06月18日 イイね!

成長していくもの

成長していくもの窓を見れば、

日本文化が垣間見れます。

こういう情報をどっから仕入れてくるのか。

しかし、この日本文化の効力はまったくありません。

最近、上の娘が、自分の部屋が欲しいとかほざいてます。

ウサギ小屋の日本家屋では難しい問題です。

さらに、お小遣いが欲しいとも言い出しました。

私は言いました。

「月1000円と1日100円とどっちがイイ?」

娘は

「月1000円」

と即答しました。

額の大きい方を取るとは、まだまだ青い。 わっはっはっ!

しかし、2時間後

「やっぱ、1日100円がいい」

と言い出しました。

おぉ!計算能力を備えたようです。

しかしそれでは家計が厳しくなるので、間を取って2日100円で交渉成立。

事なきを得ました。

さて、もう一つ成長を見れたもの。

それは、例のセキュリティ
ここ2~3週間、誤動作無し。

1週間前にクレーム処理をしてもらってからも誤動作無し。

クルマも成長するものなんですね。

(爆)

Posted at 2011/06/18 23:03:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 不思議の世界 | 日記
2011年06月05日 イイね!

同じ相手に2回も当て逃げされた。

同じ相手に2回も当て逃げされた。最初は4年前、でっかい島国で

今回はちっちゃい島国で、

相手はアメ車

ドライバーは1回目は上の子、今回は下の子。

さすが姉妹なので、言い訳も

「そこにあるから」

でした。

(^^;

クルマの方は、セキュリティも鳴ることなく。

子供を怖がらしてはいけないものね、

でも、相変わらず何も起こってない時に鳴ったりしてますが。

(爆)

そして久しぶりに点灯チェックランプ。






気にせずフジグランへ。

最初、気付きませんでしたが、斜め前にUSオデッセィが。




そういえば、でっかい島国では白いオデッセイは見た事なかったですね。

この近辺では数台生息してるみたいです。

うらやましい。

Posted at 2011/06/05 23:35:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ショック! | 日記
2011年05月22日 イイね!

駐車場に真っ直ぐ停めるコツ

最近新しいホイールが欲しいと思ってます、

20インチくらいだととてもリーズナブル、

が、

最近はナカグニ製なので低品質。

それに、これ以上乗り心地の悪化は嫌だし。

何より嫁の呪縛がキツイ。

なので、安価のワイド・トレット・スペーサーで我慢がまん。

でないと、ココから消滅してしまうかもしれないので、

(涙

今日も整備手帳用の写真を撮っていたら、

というか、

イイ子にしてクルマを弄ってると、監視されてます。

なので、写真も少なめ。

(爆)

ちなみに、ツライチにこだわっていませんが、

元々MPV用に購入してたホイルなので、イマイチオフセットが合ってません。

今回、フロントに15ミリ、リアに20ミリ逝きましたが、

ノーマルフェンダー(爪折り、爪折り 無し)で干渉無しの状態を目指しました。

で、どちらかと言うと前回確認した近所の駐車場枠でツライチを、



左後ろを枠線ギリギリで、








そして右側確認。







う~んどうやら白線を踏んでしまうようになりましたね、

リアの方は、20ミリから15ミリのスペーサーに変えた方が駐車場に「ビシッ」とセンターに停める事が出来るようです。


(笑)
Posted at 2011/05/22 22:17:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | アイテム | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation