• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

どれがホントのアメリカ?

どれがホントのアメリカ?日本に居たら、

アメリカでは、ランボドアシステム(アメリカではガルウイングをこう書いてある)

大口径ホイール、ピンスト、ベタベタ車高短が流行りという認識がある見たいですが、

今日地元のカスタムカーショーに行きましたが、

やはり、そういうクルマは、ほとんど見かけません。

一部置いてありましたが、広大なスペースの中の角の一角ちょっとのみ、

ピンストなんてのも、ほとんど見かけません。








ほとんどが、60~70年代前半のマッスルカーやホッドロッドが主流のように見えます。






そして、USDMに行くと

色が禿げて錆びたボンネットがあめりかだ~

みたいな乗りですが、

あれはアメリカ人をバカにしているようにも思えます。

だってアメリカ人もクルマを綺麗にしてますし、

壊れた所は、ちゃんと自分で直しますから。

今日、スーパーで斜め前に止まっていたクルマもちゃんと自分でDIYしてました。






私は悩みます、

どれがホントのアメリカなんだろうかと。


(笑)
Posted at 2011/02/27 10:56:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | これぞアメリカ流! | 日記
2011年02月24日 イイね!

SOS2

私の会社は貧乏です。

ゆえに出張費も少ない。

なので渡された出張費も残りわずか。

食料も残りわずか。

こうなれば最後の手段を使うしかないようです。

というか、もう手をうっていますが。



今居るアパートの裏の池の湖畔に私が立つと、









ものすごい勢いで奴らが群がって来ます。












餌づけ成功です。


これだけ居れば、1週間は何とかなりそうですね。

韓国出張時に奴らを食べましたが美味です。

韓国人曰く、

「奴らの油は身体に良いです」

だそうです。


それにしてもマルマルして美味そうですね。






(^¬^)ジュル…





Posted at 2011/02/24 12:15:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ピンチ! | 日記
2011年02月21日 イイね!

SOS

まだ、でっかい島国に居たりします。

最近メンバーが増えました。

が、彼は今まで数回でっかい島国に来ていますが、

その時の相棒が、陰に籠もるタイプだったので、

休みの日に逝く所と言えば、日本食材屋のみという偏った生活を強いられてたそうです。

2人揃って、陰な海外生活してたらしいです。

なので、根性を叩き直す為、教育中。

クルマの運転も然り、

曲がり角では、お約束のワイパー動作。

挙句の果てには、「この国のクルマ右側にワイパー付いてるのがオカシインダ」

と言い張る。

だから、こう言っときました。

「あのね、世界の9割のクルマが左側ウインカー、右側ワイパーなんだ、だから日本車の方がオカシインダよ」と

そんなこんなで、今日連れ回していたら、

私の携帯に電話が・・・。

電話の相手は、私の後に赴任して来た

どうやら、クルマのボンネット付近から白い煙が立ちのぼったらしい。

現場に行ったら、彼がクルマの前で呆然と立ち尽くしていた。









クルマの下を見たら、冷却水ダダ漏れ。

(爆)

見てみると、エンジンオイルが無い、

冷却水の漏れはウォーターポンプから、

聞くとエンジンオイルは1万マイル以上交換した事ないとか。

バカ者である。

そもそもこの手のクルマはオイルが滲み出たりしてるので、オイルチェックは欠かさずするのが常識。

多分オイルが無いので、オーバーヒート気味になり、ウォーターポンプのパッキンが逝かれたのだろう。

今の状態は、ラジエターに水を入れてもボタボタと水が垂れてる。

なのに彼は、エンジン掛かるのでこの状態のまま5マイル先の修理工場に持って行くと言ってる。

あほかー!

ダメだろと今の状態を言っても、クルマ音痴の彼にはピンとこないらしい。

なので例え話をしてやった。

いいか、ジョギング中に心臓発作が起きた、だがなんとか動けそうなので救急車を呼ばず走って病院に行くようなものだと。

これで何となく理解したようだ。

で、最後に彼に、

「そもそもお前みたいな奴は、世界一安心なクルマ カローラで充分なんだ、カローラ買え」

と言ったが、修理してまた乗ると言い張る。

こうなると、クルマの方が可哀そうである。

このまま逝かしてやって欲しいとマジで思えた。


(爆)
Posted at 2011/02/21 14:16:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年02月09日 イイね!

この地では

この地ではこのクルマ多いですね。

色もこの色が多い、

なので、このクルマ見ると


ああ~あめりかだね~。

日本での思い込み、

アメリカ=ラグ??

居ませんよ、あんな派手派手で大口径ホイール履いたクルマなんて、

車高もあれでは、アパート内の段差で動かなくなるし。

(笑)

どっちかと言えば、

ど~だ~タイヤははみ出てナンボ。

な~んてのが多い。


(爆)


田舎だからかな?



そうそう、この前こちらの人が地元新聞を私に渡して

「これ見てみ」


読んでみると。

ハワイ・オアウ

英語喋れない奴らが15%も居る。

旅行者たちだ。

そいつらは、レストランで食事してもチップを払わない。

なのでウェイター達は悲鳴を上げてる。

と書かれていた。

日本人だけではないと思うが、新聞ネタになってるとは。

問題になってるって事?

いやだね~

Posted at 2011/02/09 11:02:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 異国文化 | 日記
2011年02月06日 イイね!

増えゆくアイテム

増えゆくアイテムこちらに来ての目的の一つ。

欲しいパーツを手に入れる事。

純正パーツ日本で買えば、10マソはするだろうが、

こちらでは$800で逝ける。

さらにディスカウントで$600

なので、またさらに円高の影響でなんと5マソ。

いや~ポチポチしまくりました。

早く来ないかなぁ~~~


(爆)



話は変わり、只今アパートで一人暮らし。







もちろん自炊である。







私ぐらいになると、でっかい島国であろうが冷蔵庫の中身は生活感溢れたものになった。




















す、素晴らしすぎるぞ!  俺!

Posted at 2011/02/06 06:56:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | アイテム | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation