• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2010年08月23日 イイね!

20数年振り

20数年振り日曜日は笠岡という場所で行われた

「大空と大地のひまわりカーニバル2010」に行って来ました。


いやぁ~すごいすごい。


赤いひこーちがびゅ~ん。



はーれーだびどそんとひこーちの競争。



なんか私では買えない高級すぽーつかー



いやぁ~凄過ぎ、暑くて途中でダウンしまして昼過ぎには退却しました。


・・・・・?

そういえば?この催しは「ひまわり」が主だった筈?

(爆)

日付が替わり、今日会社を休み、夏休みですること無い子供を連れて今日近くの川に泳ぎに行きました。

川で泳ぐのは20数年振りです。



子供たちは喜んで川でちゃぽちゃぽ、私は魚を手掴みで捕まえ、子供のおもちゃに。

(子供が持って遊んだ後はちゃんとリリース)

もう1つの目的は、アメリカから持ち帰ったテントの試用。



川原で着替えるのに使用。

初の組み立て。






わくわく






どきどき














完成!












う~ん?

写真とちょっとイメージが違うけどまあいいか。


(/∇≦\)あちゃ~
Posted at 2010/08/23 22:26:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年08月16日 イイね!

7年振り

7年振り最後に観に行ったのが2003年の夏。

なので実に7年振りの福山の花火です。

7年前とは打ち上げる場所が変わってましたが、

見る場所はやはり、風向きにより火の粉が降ってくる近場を確保しました。

芦田川の中央にあるのが打ち上げのベース。


今日は暑かったのでジョン・ディアのキャップで頭を保護しました。

(笑)



1時間半で1万発。

いやぁ~日本の花火はいいですなぁ~



終わっての帰り道。

いまだにゴミをほっぽいて帰る輩がいるようですね。

これは最低だなぁ~

Posted at 2010/08/16 00:15:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日本文化 | 日記
2010年08月13日 イイね!

渋滞、ノロノロ

渋滞、ノロノロ昨日辺りから、道路を走るクルマの数が増え。

渋滞、ノロノロ、観光地や店に行くと人を見物しに行くようなものですね。

なので観光は、この人混みが出現する前8月10~11日に行って来ました。

高速料金は1000円でないけど、

SA,PA激混み羽を伸ばす為の観光が、イライラ激増、疲れ倍増。

なんて、ゴールデンウィークで経験したので(5~6年振りの連休体験)

どちらかといえば、猫も杓子もの1000円高速は乗りたくありませんでしたから。

おかげで高速も順調、気持ち良く走れました。

行った所は、程よい走行距離の近場、四国。

まずは、長いエスカレーターがある。
(コレよりまだ長い42mのエスカレーターもあり)




レオマ。




前回来た時は、娘がまだ小さくて乗り物にあまり乗れませんでしたが、

今回はいっぱい乗って楽しんでくれてました。

人はあまり多くなく、やはり連休を外すのがベストですね。

下の娘は、ナゼか昆虫が大好き。

カブトムシのコーナーでカブトムシを存分に弄くりまわしてご満悦。



私は、昼間っから頑張ってるクワガタムシにエールを送ってました。

q(▽≦q)がんばれぇ~



レオマで楽しんだ後。

夜は温泉宿に、

小さな宿ですが。



夕食は、ここの主人が捕獲しさばいてると言われる猪肉の鍋。

量もたっぷり、食べきれませんでした。

味も最高で美味かったです。

(^¬^)ジュル…

これで夕食・朝食ついて1人8000円なので値段もお手頃。



ゆっくり温泉に浸かった次の日は、

下の娘が、私の若かりし頃の写真を見て行きたいと言った。

祖谷のかずら橋しゃ~ゆ~ら~ゆ~♪

のかずら橋。



隙間が大きく下が丸見えの橋を恐る恐る渡って楽しいでくれました。



橋のすぐ下には滝もあり、



そして橋の近くの売店で鮎の串焼きを買い、かずら橋の前でかぶりつくのであった。

(~◯~)アーン



昼過ぎからは、淡路島の「おのころ」というパークに行きましたが、

いまいちでした。

(^^;

全走行600km程の小旅行。

現在は家に篭もって、渋滞のニュースTVで見ながら大変だねぇ~と、つぶやいております。

**(y゚∀´゚+)ニヤリ**
Posted at 2010/08/13 15:07:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2010年08月01日 イイね!

日本の走り方

日本の走り方。

2車線で信号に止まると、信号グランプリが始まる。

何ででしょうかねぇ~

国民性なのかな?

面白いので、たまに参加してみました。




「Another 0-60 run, although this time i hold the camera... the engine is a little warmer here, and i clocked the run at around 7.0-7.2 seconds... still a little too much wheel spin... cant control all those horses!」


2tを余裕で越えるフル装備のXLEリミテッドでもこんな走りが可能??






重たいミニバンなので、どの位なのかなと調べてみました。

0-100km/h加速データ

どうやらアルテッツア位らしいですね。

というか?日本車の加速って出足は速いのに、100km/hまでにかなり失速してるような。

同じエンジンでも国内と輸出とでは明らかな差があるようですね。

ただ、日本式の走り方をしたら燃費が、

な・な・な~んとリッター5.7kmと最低を記録してしまいました。

(^^;

やっぱり、信号グランプリをしない、もっさりスタートのアメリカ式がいいですね。

日本の走り方はクルマに負担を掛けすぎる。

(爆)
Posted at 2010/08/01 01:40:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日本文化 | 日記
2010年07月25日 イイね!

中間報告

中間報告まずはUSでは実現できなかった「あいつとの比較」

四角いデザインしか出来なくなった日本車に於いては、

貴重なデザインのデミオです。

シエナと同じようにデザインの為に小さく見えてしまいます。




次に私の地域で変わった事。

アメ車は結構走ってますが、

USの日本メーカーを見かけるようになりました。

私の住んでいる地域では珍しい事です。

この前は、USオデッセィ(2005~2009)

そしてFJ

それから、










現行タンドラ!

やはりトラックはいいですね。

しかしこんなクルマ買う変わった人が居るのは驚きです。

だって、この辺は保守的な人しか居ませんからね。

(笑)


それから、それから。

あるものをWebで「ぽちっ」

ゆうパックで時間指定。

荷物が届く前には必ず確認電話が掛かってきます。

なので1時間前からポケットに子機を入れスタンバイ。

子機のベルが、

「ぷるっ」

1回目が鳴り終わる前に通話ボタンを押す。

(テレクラで培ったテクニック)

しかし、

「ぷっ・ツー・ツー・ツー」

あれっ?

切れたぞ???

すると、違う部屋から話し声が・・

どうやら妻が電話をしてるみたいだ。

?????

ゆうパックから根掘り葉掘り情報を得た、我妻。

その後の事は、恐ろしくてココには書けません。

。。。┌(。>_<)┘

バレてしまったアイテム。



・・・・・・・・・・







最近、暑い日が続きます。

もちろんクルマのAC付けっぱなし。

ベルト泣きが酷かったので交換。

ベルト張りだけでよかったみたいだが、手元に持っていたので新品と交換

同じ純正ですが、質が違ってました、この様に



そして今日、会社のボーリング大会がありました。

1ゲーム目  207ピン

2ゲーム目  164ピン

3ゲーム目  178ピン

3ゲームトータル  549ピン  アベレージ183ピン


のスコア。




で結果は・・・・・。







5位でした・・・?


優勝者はトータル670ピン。

アベレージ223ピン以上出さないと優勝できましぇん。

しっかし反則だよな~

手に鉄板付けて(メカ)マイボール8つ持って楽しい会社のボーリング大会に乗り込んでくるのは。

サササッ(((((^ー^;)
Posted at 2010/07/25 01:58:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマの整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation