• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuya27の愛車 [フォルクスワーゲン アップ!]

整備手帳

作業日:2019年8月25日

ブレーキフルード全交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前々回の初回車検以来のフルード交換です。前々回の車検整備はディーラーだったのでフルード交換を本当にしたかどうかはわかりません。
今回は自分でやるので全部交換です。一番遠いリヤから抜いていきます。
リヤのホイールシリンダーのブリーダーボルトのサイズは7mmです。。
2
フロントキャリパーのブリーダーボルトは11mmです。
助手にブレーキペダルを踏んでもらいながら抜きました。逆止弁付きのブリーダーホースが便利です。
交換はアイドリングしながら行います。
ちょうど1L使い切りました。
3
ここからフルードを継ぎ足しながらやらないとブレーキラインにエアが入ってしまいます。

使用したフルードはシグマブレーキフルードDOT4。ホームセンターで購入したものです。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

車検に向けて、その2 ・・・ ブレーキフルード交換

難易度:

FEEL GOOD 取り付け。

難易度:

5回目の車検

難易度: ★★

☆ブレーキフルード×29166

難易度: ★★

フォグランプLED化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月13日 18:54
突然すみません。
私もDIYでブレーキフルード交換しております。
いままでエンジンを止めて作業してましたが、アイドリンしながらやった方がよいのでしょうか?素人なんで知りませんでした。
コメントへの返答
2020年6月14日 10:41
アイドリングしながら行うと倍力装置が働いて踏むのが楽だからやっています。止めて作業しても良いと思いますよ。
あと、遠くからやる必要は無いみたいです。
2020年6月14日 10:58
返信ありがとうございます。
わかりました。
私も今度エンジンをかけてやってみます。
知らずに遠くからやってました。

プロフィール

yuya27(ユーヤ)です。よろしくお願いします。 述べ20年のルノー車と共に過ごして参りましたがこのたび20年ぶりに国産車を購入。 意のままに操るこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] タイロッドエンドブーツ交換よ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 18:34:59
[マツダ CX-5] ロアアームダストカバーブーツ交換よ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 18:34:37
ロアアームブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 10:40:39

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
登山をきっかけにタイヤの大きなクルマに買い替えしました。 国産の新車を購入したのは20 ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
マツダのフレアワゴンのタフスタイルです。。 これなんて言うクルマ?と言う質問に回答するの ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
父母のクルマ。
ルノー カングー ルノー カングー
純正スチールホイールをシルバーに塗装。 タイヤはピレリ P4 four seasons ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation