• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りきおの愛車 [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エブリィ整備部屋

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
新車で買って3年で約1万キロ。9月に車検を通しました。
今までの整備といえば、定期的なエンジンオイル交換、LLC、ブレーキフルード、ワイパーラバー辺りを暇な時に交換したくらいです。

リヤのブレーキのホイールシリンダーからのブレーキフルード漏れは2年くらいで発生しました。
ベルトも鳴きがあったので、早くも車検前に交換しました。

更に車検近くの時に、ATのオイルストレーナー容量不足の対策部品の交換作業がありました。

リフトに上げてみると、この車はブローバイガスが多いようです。エアクリーナーの方にもかなり吹き返してべとついてますし、タービン配管からも幾分にじんでました。
3年1万キロで‥スズキ車は多いみたいですね。こういう状態が。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★★

車検

難易度:

エブリイ車検整備

難易度:

車検2回目→通常仕様(2023.8.27実施)

難易度:

車検

難易度: ★★★

車検通りました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年4月25日 10:58
はじめまして。

我が家のエブリィは、4ナンバー車ですので2年ごとに車検が来まして、前回受けた車検時で4年目でしたが、エアクリフィルターはブローバイオイルでべっとりでした。

確かに、吹き返しが多いようですね。

12月に3回目(6年目)の車検ですが、本当に怖いです。
コメントへの返答
2006年4月30日 1:09
ハマタクさん、はじめまして!
同じエブリィの飼い主?としてお訪ね頂きどうもです。

軽自動車は回転上げて乗る機会も多いですし、メーカー問わずブローバイは多目ではありますが結構新しい年式でもエアクリーナーは湿っているのを多く見かけます。

定期的にスロットル清掃が必要だと思いました。

他にはエンジン冷えてる時の音(ヘッド辺りにオイル保持が悪いのか?新車時からタペット打音風なものが掛け始め一瞬する)とか
、ベルトがすぐ鳴く、下のトルク感が薄いとかはありますが、基本的には形や使い勝手が良いので悪くは無い車ですね~!

これからもよろしくお願いします!
2006年4月30日 1:18
レスありがとうございます。

そういえば、今気付いたのですが、管理人様のお車もリコールを受けてみえるのですね。

うちは過去に3回もリコール受けていまして・・・。

そのATのオイルストレーナーのリコールは、うちも受けてます♪
コメントへの返答
2006年4月30日 2:02
こんばんは!
自分のは今の所ATのストレーナーの件だけですね。
たしかにエブリィ系は他にも年式によってマフラーとかイグニッション、冷却水ホース等色々出ているみたいで。

3つも適合してしまったのですか?リヤハッチガラスのリコールステッカーが一杯で視界が妨げられそう!?
今までM車系の車しかそういうの見た事がありませんが、不運にも対象車に含まれ続けてしまう事もあるんですね~。

もう出ない事を祈るばかりです!

プロフィール

「[整備] #ライフ タイミングベルト交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/122326/car/1568920/6928978/note.aspx
何シテル?   06/16 00:48
インテグラは自分の車歴の中で初のホンダ車で15年ほど乗りましたが、いじると変化があって楽しい車でした。 今は譲り後、事故で廃車になってしまいましたが、みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
会社の人が降りるという事で、譲ってもらいました。 エアコンも不調で足回り、エンジン周りも ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
またまた下取りに入った距離少な目ライフを追加購入しました笑 マフラーが替えてあって、モデ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
引越しを考え、原付通勤では距離が遠めになる為、前から狙っていた下取り車で安めで程度はそん ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
新車で購入の奥様の車&りきお御用達号です(笑) 長距離運転も楽で、ハイルーフの為荷室が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation