• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかん.のブログ一覧

2021年04月12日 イイね!

18年ぶりの再会

みかんです。
ご無沙汰しております。
昨夏に仕事中脚立から転落し右上腕骨がポッキリ折れまして、現在も骨の中にはチタンの棒が入っていて右腕の可動域と重い物を持てない制限が有り多少の不便は有りますが私は元気です。


久々のブログになりますが、カーライフに変化はなく相変わらずゴルフに乗っております。
といっても通勤で使う必要がなくなりもっぱら週末に乗る程度ならですが。
今回はゴルフではなく以前乗っていたある車のお話です。

きっかけは桜が咲き始めた季節の頃。
気温も暖かくなり始め車の窓を開けて走っていたときのことでした。
「オープンカーに乗りたいなぁ」

今まで乗ってきた車の中で屋根の開く車が2台有りました。
1台は免許を取ってから初めて乗ったトヨタMR2Tバールーフ。
もう1台はマツダユーノスロードスター。
どちらも1年ほどの所有でしたが、忘れることのできない大変思い出深い車です。

その中でもオープンカーといえばやはりロードスターですよね。
「今の状況ではもう1台遊びのためだけの車を所有する事は無理だけど、せめてもう一度ぐらい乗りたいなぁ」

私はレンタカーでロードスターが借りられないか調べてみることに。

他県では新型のロードスターのレンタカーを取り扱う大手も有りましたが、私が住む滋賀県ではありませんでした。
しかし、以前私が所有していたNAロードスターをレンタカーとして貸し出しているところがあったので早速連絡を取り予約を済ませました。
シルバーのATとブラックのMTが選べましたが今回はもちろんMTを選択。

2週間前から予約を取っていたため、当日の天気は心配でしたがそんな心配をよそに昨日の天気は暑い位の快晴でした。

コースは9時に彦根を出発し彦根城内を通り、湖岸道路を北上しマキノのメタセコイア並木を目指し昼食。
その後、帰路に桜の名所海津大崎を通り奥琵琶湖パークウェイを経由し湖岸を彦根へと向かうルート。
朝は少し肌寒かったですが、暖気が終わりヒーターが効きだしたら勿論幌を開け放ちます。

幌を開けて走っていると本当に気持ちいい。
走り慣れたドライブルートも別世界ですね。


途中、以前オフ会でも通ったルートで一枚。

alt

今日のナビゲーターは嫁ではなく娘です。

娘も最初こそ少し恥ずかしそうでしたが、次第に気に入ったようで「大人になったらこの車を買う!」と意気込んでいました!

メタセコイア並木に到着。
alt




日曜と言う事で様々な車やバイクが集まっていました。

海津大崎は桜もすっかり散っており少し寂し気。。。

さらに続く奥琵琶湖パークウェイでは少しくたびれた足回りながら、さすがの人馬一体感を味わいつつ帰路につきました。

1日を通して何台かのロードスターとすれ違う機会があり、ほとんどの方がオープンエアを楽しんでおられ、その人たちが手を挙げて挨拶をしてくれました!
最初の方にはびっくりして挙げ返せませんでした(申し訳なかったです。)が、その後はこちらも手を挙げ挨拶を交わし、ちょっぴりオーナー気分を味わえました。


18年ぶりに乗ったロードスターでしたが、昔の思い出を呼び覚まし大変充実した時間を過ごさせてくれました。

ロードスターは決して速い車では有りません。
しかし運転を楽しむという意味ではとても素晴らしい1台だと思います。
普段は車任せにしている変速作業。
スムーズに発進・シフトアップが出来た時や、減速時のブリッピングからのシフトダウン。
なんの変哲もないカーブで狙ったライン通りに走れた瞬間。
そして何より湖の波の音。鳥のさえずりや花の香り。見上げれば一面の青空。
言い尽くせない魅力が詰まった青春の1台です。

またいつか所有出来る日を夢見て。

alt




Posted at 2021/04/12 22:05:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年02月02日 イイね!

家族のために。腰のために。

家族のために。腰のために。タイヤを交換しよう。。。

前置きですが、我が家は相変わらずゴルフとタントの2台体制。
タントはスタッドレス装備で雪対策バッチリ!

ゴルフは積雪・凍結時は乗らない!(最近週末しか乗ってない・・・)


そんな感じです。


2015年に履き替えたタイヤがそろそろ天寿を全うしそうなので新しいタイヤをそろそろ検討しようかと。

現在のホイールは高価なものでは有りませんが個人的に大変気に入っており、当然今回もタイヤのみの交換のつもりでした。

予算は交換工賃込みで7万円程度。


ハイブランドなタイヤは予算オーバー必至なのでそこそこの物で。

でも中国・韓国産は気分的にちょっと(;´Д`)






年が明けて思案を重ねてきましたが、ふと思ったことが。


「今のホイールに拘らずインチダウンすれば乗り心地も良くなるし、家族の為にも自分の腰にも優しいんじゃないの?」


そこで先ずは今のホイールの17インチ版を探してみることに。
しかし探せど出てくるのは18~20インチしか出てこず。





ヤフオクにて17インチで検索しているとあるホイールが目に止まりました。




【パサート 17インチ 純正ホイール】



えっ!?今のホイールとめっちゃそっくりやん!?





タイヤもまだまだ溝があるっぽいし、もし不具合があっても17インチのタイヤなら新品にしてもそこまで懐は痛まないし買っちゃえっ!



ってことで無事落札し届いた現物がこちら。





多少の小傷はありますが深いものはなく良さげ(^^♪




タイヤも 16年製 PIRELLI Cinturato P1で溝もバッチリ!





ただ小傷のケアも含めてひと手間加えお色直しをし装着!



この時期に塗装をするものでは有りませんね。

塗料が全然乾かない(;´Д`)







狙った通り、ほぼ面一!


乗ってみた感じですが、インチダウンとランフラットタイヤではなくなった事の相乗効果でしょうか以前よりマイルドな腰に優しい乗り心地となりました!

想定していた半値程度で済んでお財布にも優しい



その分子供の入学準備資金へと消えていきますが。。。





これからもよろしくやで!うちのゴルフさん('◇')ゞ
Posted at 2019/02/02 16:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ6 | クルマ
2018年09月17日 イイね!

他社への乗り換え

思うところがあり、夫婦そろって乗り換えてみよう。。。
































alt

あっ 電話の話です(;'∀')
















alt

僕はSoftbank 















alt


嫁はau



そんなすれ違い生活が続いていた我が家。。。



しかも二人合わせて月々の料金18.000円近く(-_-;)













少し前から考えていたんです。勿体ないと。

alt

でも格安キャリアへの変更に二の足を踏む日々が続いていました。

理由の第一はやはり通信速度と安定性。他には稀に仕事で使うテザリングの可否、メールアドレスの変更、そして乗り換え時の手続きの煩わしさでした。



検討していたのはUQモバイル。

格安キャリアの中では電波も安定しているとの噂で中々良さそうで僕は乗り換える気でしたが、嫁は大手キャリアへの信仰心が強く首を縦に振りませんでした。









そんなある日、家族でショッピングモールに出掛けた折、たまたま本当にたまたまUQモバイルの乗り換えキャンペーンの特設ブースが設けられているではありませんか!!!











alt

これは神の思し召しだ!!!(;゚Д゚)





そう感じた私は嫁達をそれとなく特設ブースへ誘導し、勧誘のお姉さんの持つ風船を受け取り娘に手渡すと嫁にアンケートに答えるよう促す(笑)


そして説明を受けさせることに成功し、徐々に嫁の大手キャリア信仰を薄れさせ、乗り換えの許可をもらうことに成功しました(*´▽`*)

心配していた手続きもほぼ全てUQモバイルが請け負ってくれて楽チン♪


その日のうちに手続きを済ませ、1週間使ってみた感想ですが


私  iPhone7plus使用  Softbankより乗り換え SIMカードのみ交換
嫁  iPhone7使用  auより乗り換え  SIMカードのみ交換


私はせっかちを自負していますが、Softbankと比較しても遅いと感じる場面は殆ど無く今のところ満足しています。

テザリングはiPhone6sまでは使えるようですが、7以降はまだ使えない(大手は使える)のですがそこまで支障は出ないのでまぁいいかなと。

メールアドレスの変更は仕方ありませんが、個人の連絡はほぼLINEだし、仕事は会社のアドレス。
携帯アドレスはAmazonなどの登録くらいにしか使ってなかったので、それらの変更さえ済ませれば問題なし。


と僕の不安は全て払拭されたのに無料通話120分 月間9GBが付いてきてお値段なんと月々2.980円ですよっ!おくさん!
(決してUQモバイルの回し者ではございません)


夫婦合わせると月々10.000円以上の削減となり大満足です!
alt




皆さんはどうされてますか???






Posted at 2018/09/17 19:18:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年07月31日 イイね!

近況報告など

ご無沙汰しております。みかんです🍊

最近仕事に子育てにてんてこ舞いですがなんとか日々楽しく過ごしていますヾ(・ω・`;)ノ
私事ですが胃癌の手術を受け早2年が過ぎましたが経過観察では異常無しで、食べる量が少なくなった分むしろ健康体になった気もしないでも有りません(笑)

娘も年長さんになりすっかりオマセさん(汗)
最近やたらと大人びた発言や言い回しに驚くばかりです((((;゚Д゚)))))))

さて肝心のカーライフですが…











特に変化なしです(笑)
タントは流石に11年11万kmを超え不具合も増えてきましたが、まだまだ頑張って貰います!
ゴルフは7年目ながらは相変わらず快調で、今年車検( 初めてのユーザー車検)を受けこれからも我が家の足として活躍して貰う所存です。
しかしもう7年経過しているのに飽きがこないのは凄いと思います!
そりゃ小傷も増え所々劣化も散見されますし新型ゴルフやその他の気になる車が無い分けではありませんが、改めて愛車を眺めると『やっぱりコイツが一番!』なんて思っちゃう自分が居たりします(笑)

そんなこんなで少なくとも1年半はお世話になる愛車に「今迄ありがとう!これからもよろしく!」と心の中で呟くみかんなのでありました。
Posted at 2018/07/31 22:52:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月23日 イイね!

早いもので…

お久しぶりです。みかんです♪( ´θ`)

本日で胃がんの摘出手術から1年が経ち、半年に一度の検査を受けてきました。

結果は良好でまた半年後の検査に備える事となりました。
がんの進行具合としてはステージ1と極初期に発見となり、胃の半分を摘出し事なきを得ましたが、摘出部の検査の結果浸潤具合は浅いはずなのに何故か周辺リンパにいくつかの転移が見つかり(勿論摘出済み)予防の意味も含め抗ガン剤を1年間飲む事になりました。

副作用の軽い薬を出してもらいましたが、それでも倦怠感、吐き気等の副作用にも襲われましたがそれも後1ヶ月の我慢です(ΦωΦ)フフフ…

この一年あっという間でしたが、様々な人達に支えられ無事過ごすことができました。

特に嫁には心配を掛けた上、支えてもらい一生頭の上がらない程感謝しております。

またみんカラの皆様にも声援を頂きこの場を借りお礼を申し上げたいと思います。


ところで僕のカーライフはと言いますと…























全く変化なし(笑)
ゴルフももうすぐ7年ですが快調そのもの!
一つ挙げるなら運転席側のパワーウインドからたまにゴ、ゴ、ゴ、と異音がするくらい(^^;;

おそらくこのまま車検を受けて乗り続けると思いますので、これからもよろしくお願いします!
Posted at 2017/08/23 13:01:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ラインゴルト
モスキートかな?と思ったらやっぱりでした(笑)
木製の副産物でレーダー探知されにくい、ある意味ステルスの嚆矢的な物でしょうか
参考にしてかわかりませんがF-117にも木材を使用していたとか。」
何シテル?   04/23 21:57
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント(右側)のスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:26:42
ルーフキャリアにスコップ付けれるようにしたよ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/20 21:01:12
間欠ワイパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/01 20:23:41

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ6 ハイライン購入を期に10年ぶりのDIYです。出来るだけ費用 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の車ですが、嫁の使わない日は僕の通勤快速号です。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初めての車です。 いつかはもう一度所有したいです。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
当時は初代オデッセイやステップワゴン全盛期でしたが、天邪鬼な僕はマイナー車にはしり、新車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation