• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかん.のブログ一覧

2013年06月20日 イイね!

見せてもらおうか!ジャンク品のオーディオの性能とやらを(`・ω・´)ゞ

こんばんは!


さての続編です。


昨日の時点でオーディオの電源は入るのを確認できましたが、ちゃんと音が出るのかは不明でした。


今日も出社後、上司に許可を得を得て(←ここ大事w)作業開始です。

まずは既存の純正オーディオ(ラジオのみ)を取り外します。


予想はしていましたがジャンク品オーディオと社用車のオーディオ用配線カプラは全く形状が違います。

オーディオ側の配線にはそれぞれタブが付いており、どのコードをどこに繋げば良いかわかるようになっています。

しかし車両側にはそんなタブは付いてませんので1本づつ調べていかねばなりませんΣ(゚д゚lll)


しかしそれは想定内( ̄∀ ̄)

ちゃんとテスターを用意しておきました!

「DIYとは常に二手三手先を読んで行うものだ」


まず探すコードは主電源とACC電源です。

車両のアースをテスターに繋ぎ、車のキーを抜いた状態で通電するコードを探します。
主電源は常に電気が来ており、オーディオの設定の記録や時計などの為のものです。

主電源のコードを見つけてオーディオと接続!
次は車のキーをひねってACCの位置にして、この状態で通電するACCのコードを探します。

皆さんお分かりかと思いますが、このコードは車のキーをひねって初めて通電しオーディオを起動させる為のコードです。
ある意味こちらが主電源と言っても良いような気がしますね(^_^;)

これも見つけて繋ぎました。

残る車両側のコードは6本です。

その内4本は左右のスピーカーへ繋ぐコードで、これはどれかわかっていますので繋ぎます。
1本はラジオのアンテナコードですのでこれも繋ぎます。

じゃあ残る一本は?

主電源とACCは繋いだので、この時点で一旦作業を中断して音が出るのかをチェックします。

ラジオをつけると・・・・・・・・・



ちゃんと聞こえました(((o(*゚▽゚*)o)))
iPhoneを繋いでミュージックプレイヤーを起動させるとこちらもちゃんと音が出ました!

MDは動作確認が出来ていませんが恐らく使えそうです!
まぁ使えなくても問題ありませんが(笑)




ちゃんと使えることが確認できて一安心(´∀`)
安物買いの銭失いにならず良かったです♪


このまま取り付けても良かったのですが、残る1本のコードが気になる(^_^;)

「まだだ!まだ終わらんよ!」

オーディオ側のコードのタブを見ているとイルミと言う文字が有りました!
それだm9(゚д゚)っ と思い、残る1本のコードにテスターをあて車のライトを点けるとテスターが反応しましたので、これをオーディオのイルミのコードに繋ぎます。

これは車のライトを点けるとオーディオのディスプレイを減光させる為のコードでした。
夜なのに昼間と同じディスプレイの照度だと眩しいですもんね(;^ω^)

「機能は最大限に活かす!それが私の主義だ!」


これで車両側から出ている全てのコードを繋げましたので、オーディオを車体に取り付けます!

勿論車体に合った取り付け金具や化粧枠なんてないのでこのままでは隙間だらけでグラグラです。


そこでその隙間にゴム板をかませガッチリ固定します。
見た目はアレですがガタつきもなく良い感じ♪

「化粧板がついていないようだが」
「あんなの飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!」


今回はオーディオとiPhone接続コード合わせて¥800という格安で成功しました(*´ω`*)
まあ自分の車に付けるなら新品を付けますが、社用車ということで(^_^;)


これからは仕事での移動がチョット快適に出来そうです♪




※注

ジャンク品は動作が確認されていないだけでちゃんと動く物もありますが、実際に全く動かない物もあります。

今回はうまくいきましたがもし真似される際は自己責任でお願いします(^_^;)


Posted at 2013/06/20 21:18:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月19日 イイね!

掘り出し物!?

今日は講習会でしたが、睡魔と闘うのに忙しくあまり内容を覚えていません(笑)

その帰り道に家電等を専門に扱うリサイクルショップがあったので立ち寄ってみました。


その目的は、
僕が乗っている会社の車に取付けるオーディオを探しているからです。


現在はfm/amラジオがついているのみ!
まだfmが有るだけ有難いですが、ラジオだけではやはり物足りません(^_^;)

ですのでタントで便利さに味を占めた僕は、AUX入力の出来るオーディオを探していました。


しかし会社の車ですので、出来るだけお金は掛けたく無い(爆)

ヤフオクで探して見ても条件に合う物があまりありませんでした。


今日行ったリサイクルショップでもお店側で作動が確認出来、状態の良いものはそこそこ高価
(高価と言っても¥5.000~くらいですが)

諦めて帰ろうかと思いましたが、店の奥側にジャンクコーナーなるものを発見しました!

そこには、動作が確認出来ない。パーツが揃っていない。等の何らかの難が有る製品の山が(^_^;)

リモコンの無いテレビ。何に使うのかわからないコード。パソコンの基盤もイッパイ!
他にも様々な電化製品があり目移りしそうになりましたが、時間がないのでお目当ての物を探します。
その一角にカーオーディオがまとめて有りました。


ガサゴソと漁り比較的マシそうな筐体を発見!
それは1DINサイズのMDデッキ。


とりあえずラジオが聴けてAUX入力が出来れば良いのでこれをチョイス。
価格は驚きのワンコイン¥500(笑)


ついでにAUX入力用のコード(¥300)も見つけ会計を済ませ会社に戻りました。


まづは作動のチェックを。
何せジャンクコーナーから掘り出した品なのせ動く保証はありません。

取り敢えずバッテリーから直接電源を取って繋いでみると・・・・・・





無事電源が入りました♪───O(≧∇≦)O────♪

ただ時間が無くてスピーカーには繋いでいないのでまだ安心は出来ませんが、ひとまず動いてくれたので良かったです♪


明日は車に取付けてみようと思います!
さて、ちゃんと音が出てくれて、安物買いの銭失いにならなければ良いのですが…
Posted at 2013/06/19 19:46:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月17日 イイね!

雨は降らずとも6月といえば。

雨は降らずとも6月といえば。今日も暑かったですね(汗)
梅雨はどこへ行ったのやら・・・

梅雨と言えば雨!

と言う事でYusukeくんと紫陽花を撮りに行ってきました!


事前に調べたところ近所で紫陽花展をやっていたのでそちらの方に(^-^)





紫陽花って感じですね。



これや




これも紫陽花のようです。




蜂が蜜を集めていました。



やはり紫陽花と言えば濡れている方が絵になりますね( ̄∀ ̄)

しかし花って撮るのが難しいですね(ーー;)


撮れば撮るほどわからなくなります(;^ω^)



やっぱりこういう一輪の花が撮りやすいですね(*´ω`*)


その後いつものコメダで駄弁ってこの日は解散しました。


今週末はあんな車やそんな車の試乗に行って来ようかと思ってます。



まあどちらも買えませんけどね(汗)
Posted at 2013/06/17 20:42:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2013年06月15日 イイね!

オーディオの機能UP?

こんばんは!

滋賀では今日は梅雨らしいシトシト雨でした。
気温はチョット下がって良いのですが、やはりジメジメしちゃいますね(;^ω^)


そんな今日でしたが、夏の準備として日当たりの良い部屋の窓などに日除けとして「すだれ」を装着しました。

お部屋に入る日差しを和らげるだけでも室温の上昇は抑えられますもんね♪

後は風鈴も買ってこようと思っていますヽ(*´∀`)ノ


さて本題ですが、今回はタントのオーディオです。

納車時はオーディオレスで納められたタントでしたが、カーショップで在庫処分品のCD/MDデッキを購入し自分で取り付けました。

その後結婚して僕もよく乗るようになったんですが、その時はいつもラジオを聴いていました。

CDを焼いてもかさ張りますしMDなんて・・・ねえ?(^_^;)

最近はSDカードやUSBメモリーに音楽を取り込みカーオーディオに指して聴いたり、mp3プレーを接続したりするのが主流かと思います。


タントのオーディオも買い換えようか?

でも嫁はラジオでいいと言っているし、何よりまだ全然使えるので勿体無い・・・


そういえば今付いているオーディオにもAUX入力モードがあったのを思い出しました!

音源はiPhoneをプレーヤーにすればいけますね♪

早速インパネを外して確認すると接続コードがありました!


電気店でiPhoneとオーディオを繋ぐコードを購入。500円くらいでした。



接続します。


コードを這わせてパネルの一部を加工してコードを取り出しジャックをiPhoneに差し込み音楽を聞くと・・・


音質は普通ですがちゃんと聞けました(*´∀`*)

まあ500円でPCに取り込んでいた音楽や、YouTubeからも音楽が聴けると思えばお安いものですね( ̄∀ ̄)


Posted at 2013/06/15 21:42:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月09日 イイね!

儚い光

この時期、夜の風物詩といえば?

僕の住む地域ではホタルが沢山いますので見に行ってきました!


近隣では河川を綺麗にする運動をして、少しづつホタルが増えてきたようです(*´∀`*)







綺麗でしたヽ(*´∀`)ノ

来年も沢山飛んでくれると良いですね♪
Posted at 2013/06/09 20:15:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「@ラインゴルト
モスキートかな?と思ったらやっぱりでした(笑)
木製の副産物でレーダー探知されにくい、ある意味ステルスの嚆矢的な物でしょうか
参考にしてかわかりませんがF-117にも木材を使用していたとか。」
何シテル?   04/23 21:57
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント(右側)のスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:26:42
ルーフキャリアにスコップ付けれるようにしたよ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/20 21:01:12
間欠ワイパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/01 20:23:41

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ6 ハイライン購入を期に10年ぶりのDIYです。出来るだけ費用 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の車ですが、嫁の使わない日は僕の通勤快速号です。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初めての車です。 いつかはもう一度所有したいです。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
当時は初代オデッセイやステップワゴン全盛期でしたが、天邪鬼な僕はマイナー車にはしり、新車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation