• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかん.のブログ一覧

2013年08月28日 イイね!

次の弄り構想。

こんばんは!

今週末は会社のBBQなのですが天候が・・・(;´Д`)


しかし季節が進んでいる証拠なのでしょうけど。
おかげで随分過ごし易くなりましたね♪

涼しくなれば屋外での作業もやりやすくなりますし!

と言う事で続いての予定としましては・・・・





レーシングストライプです!

勿論お小遣いの範囲内ですので自分でやります(;´Д`)

しかし一つ心配な事が。


それはカッティングシートを貼ってある所とそうでない所が時間が経つと色ムラが出来ないかという事です。


まあ貼ったとしても恐らく比較的早めに剥がすと思いますので大丈夫だとは思いますが。



今のところの構想は






本命 シルバー

さり気無い感じで良いかも







対抗 ブラック

白と黒のコントラストが存在を主張!













大穴 ブルー&オレンジ

流石に目立ちすぎかな(;^ω^)



皆さんはどれがいいですか?



 
Posted at 2013/08/28 21:07:52 | コメント(18) | トラックバック(0) | ゴルフ6 | 日記
2013年08月27日 イイね!

お手軽なリアビュー引き締め。

こんばんは!

昨日からすっかり涼しくなり秋の様相ですね( ^ω^ )

さて今回は以前から考えていた弄りがあったのですが、すっかり放置していたものがありました。

それは旧GTa朗さん号の



この部分です!

これを拝見したのが確か去年の2月だったと思うので、構想1年半と言ったところでしょうか(汗)


用意したものは30cm×150cmのカーボンシート(¥980-)


作業前




作業後




ナンバーのくぼみも




ブラック化



メインのハッチ部



黒い部分が増えて引き締まった気がします♪

飽きたら簡単に剥がせるのもいいですね!

Posted at 2013/08/27 18:51:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | ゴルフ6 | 日記
2013年08月24日 イイね!

ひと足お先に芸術の秋。

今日はお誘いされていた撮影オフに途中参加してきました。

Yusukeくん DAFUNKさんは午前中近江八幡周辺を散策。
午後から守山市にある佐川美術館へ行くということなので、ここから合流させていただきました。


佐川美術館は比較的近所にあり昔から存在は知っていましたが、芸術とは全く縁のないみかんは今日まで一度も入館したことがありませんでした(´Д`;)

美術館には着いたものの、まさかの駐車場の空き待ちで待つこと10分弱。。。




無事にお二人と合流出来ました♪



DAFUNKさんとは約10ヶ月ぶりでしたね(*´ω`*)

美術館と言う事で展示スペースの撮影は厳禁です。

受付に確認してみるとそれ以外の場所はご自由に撮影して下さいとの事でしたので早速何枚か。



SAGAWA Art Museum




茶室の入口




階段




光の舞台



展示物も見て回りましたがそれなりに楽しめました(笑)



その後時間がまだあったので年間パスを購入した植物園へ寄り道を!



いつもの水蓮




小さな花




両手を広げて



この後GTIな皆さんが今宵集まる会場へ少しお邪魔してきましたが、嫁がしんどいから早めに帰ってきて欲しいとメールがあったので、途中で抜けさせていただきました(汗)


初めての美術館でしたが、展示品は元より建物の美しさに感動すら覚えました。

次回は少し離れた所にあるミホミュージアムへも行ってみようと思います♪


Posted at 2013/08/24 21:45:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年08月22日 イイね!

湖北にておもてなし?

こんばんは。

お盆休みは色々と忙しく、休み明けからも少ししんどかったのでPCすら開かない日々が続いておりました(^_^;)

ご無沙汰しております。みかんです。


今日はTAKAHIROさんと七転び八起きさんの滋賀案内役として休暇を取って湖北地方へ行ってきました。
今回は嫁&娘も一緒です(*´ω`*)


朝のうちに実家に寄ってのんびり湖岸沿いを流すこと1時間半。
待ち合わせ&昼食会場の北近江リゾートへ!

今日は娘の機嫌も良かったようでぐずる事もなくTAKAHIROさんと七さんにご挨拶(*´ω`*)

同じく休みを取って参加予定だったYusukeくんは、渋滞に巻き込まれ少し遅れると連絡を貰ったので先に昼食会場へ!

バイキング形式のここの目玉は揚げたて海老フライ!
僕は甲殻類アレルギーの恐れがあるため1本のみでしたが、エビ・カニ大好きの嫁は5本も食べてました(笑)



お昼を済ませて近くの「小谷城戦国歴史資料館」へ



想像していたものよりこじんまりしていました(爆)

ここでは浅井長政について色々勉強になりました!

その後マキノピックランドのメタセコイア並木を目指し北上します。


皆さん各々のDRLが主張しています(七さん号はウインカー点灯中のため消灯)

メタセコイア並木には無事?着いたもののあまりの暑さに撮影の気力が湧きにくく(´Д`;)






ここで解散となり僕とYusukeくんは帰りにちょっと寄り道。







娘にとって初めての一日掛りのお出かけでしたが、終始ご機嫌だったので良かったです♪





下の歯が生えてきました(*´ω`*)
Posted at 2013/08/22 22:55:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年08月11日 イイね!

北へ!東へ!(作業&夜会)

こんばんは!
昨日は朝からYusukeくんの車で敦賀へ!

目的はTAKHIROさんがシートをフルバケ化!
更には今まで着いていたセミバケをYusuke号に移植する作業のためにタイヤ館敦賀店へ

換装作業中に海鮮丼を食べ



その後近くにあったMercedes-BenzでCLAの見学を


そんな事をして居ると換装作業も終わり、続いてこの日もう一つのイベントである夜会会場へ2台で向かいます!

途中伊吹PAからTAKAHIOさんのRを運転させて貰う事に(汗)

付けたてホヤホヤのRecaroのフルバケがガッツリホールドしてくれ快適でした!
ハンドルは10時10分の位置で緊張で手汗が(爆)

ガチガチに体に力が入りつつもRの高速道路での試走と言う貴重な体験をさせて頂きRの性能の鱗片を感じました!


約30分の楽しい時間を味わいつつ、集合場所の川島PAへ到着!




久々の観覧車(笑)

この時点で外気温はまだ39度でした(;´Д`A

皆さん集まりここからは2台でとんてき道場へ向かいます。

車を出して頂いた皆様ありがとうございました!


しかしいざとんてき道場に着いてみるとまさかの臨時休業と言う(汗)
ここでhide麻呂さんと七転び八起きさんが!

臨時休業騒ぎのせいで七さんのサプライズ登場がかき消される事態に(爆)


仕方なく近くのステーキ宮へ!

ステーキハウスなのにハンバーグ(笑)




お腹も満たされもう一度川島PAへ向かいます。


到着すると。。。

噂をしていたGTa朗Rさんが来られていました♪


この車は・・・



ポロッたん号!



お待ちかねのVWカーテシ!



後ろから。



今回は



ポロッたん号多めで( ̄∀ ̄)



ひろけいさんこだわりのバルブキャップ!



歓談中(*´∀`*)



こだわりが沢山詰まった



GTa郎R号



ツヤツヤでした!



青いフルバケ!



カーテシランプは



TAKAHIRO号!

この夜はRの共演でした♪



鮫青のフカヒレ!



観覧車をバックに!


更にはいまよしさん&べべこさんとエルエルさんも( ^ω^ )

こうして夜は更けていき21時半解散となりました。


ご参加頂いた皆様ありがとうございました♪
また来年も暑い頃に開催出来たらと思います(*´ω`*)


Posted at 2013/08/11 20:02:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@ラインゴルト
モスキートかな?と思ったらやっぱりでした(笑)
木製の副産物でレーダー探知されにくい、ある意味ステルスの嚆矢的な物でしょうか
参考にしてかわかりませんがF-117にも木材を使用していたとか。」
何シテル?   04/23 21:57
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント(右側)のスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:26:42
ルーフキャリアにスコップ付けれるようにしたよ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/20 21:01:12
間欠ワイパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/01 20:23:41

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ6 ハイライン購入を期に10年ぶりのDIYです。出来るだけ費用 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の車ですが、嫁の使わない日は僕の通勤快速号です。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初めての車です。 いつかはもう一度所有したいです。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
当時は初代オデッセイやステップワゴン全盛期でしたが、天邪鬼な僕はマイナー車にはしり、新車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation