• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかん.のブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

キ・ニ・ナ・ル車 1 (「・ω・`)・・・ドレドレ

こんばんは!

一応今日で仕事納めです。
みかんです。

いきなりですが、最近車ネタを書いてませんね(汗)

まぁゴルフを弄るどころか、ここ2週間は乗ってもいませんので仕方ないですが。

以前、「今までの車歴を振り返って」シリーズがありましたが、アレは所有しないと書けないという欠点が(汗)

ですので今回の新シリーズ「キ・ニ・ナ・ル車」は、ワタクシみかんが今までに「欲しい!」と愛車候補に挙がったり、そこまでいかずとも「乗ってみたい!」と思った車達のスペック等を調べ、ご紹介していこうかと思います。

尚、ワタクシの独断と偏見によるものですので事実と異なる場合もございますが、ご容赦ください(爆)



まず第1回目は



「ダイハツ ブーンX4(クロス・フォー)」です。

まずベースのブーンですが、ストーリアの後継車という位置づけのようです。

ストーリアの時はトヨタにOEM供給でデュエットという名で発売されており、販売力の違いからストーリアよりもデュエットの方が販売台数が多くなるという逆転現象が起こったようです。

対して後継のブーンですが、同じようにトヨタからもパッソの名で販売されています。
ストーリアと違うのは、ダイハツからトヨタへのOEMではなく、ダイハツとトヨタの共同開発という形で作られました。

丁度現在の86とBRZのような関係ですかね?

ブーン自体は3気筒1,0Lと4気筒1,3LのNAと至って普通のコンパクトカーです。


しかしトヨタのパッソには無く、ダイハツのブーンには有る物が。

それが特殊なモータースポーツベースグレード、「X4」(クロス・フォー)です!


何が特殊かと言いますと1.3L、140PSターボエンジンをベースに、敢えて小排気量化の1.0L(936cc)、133PSターボエンジンを搭載しています。


この中途半端ともいえる排気量はモータースポーツ参戦を見越し、JAF公認競技の1.6L未満のクラスに収まるように調整されたようです。
(過給器付きエンジンは排気量を1.7倍に換算するため、このエンジンは1,591ccに相当する)



このエンジンを1トンにも満たないボディに載っけて、フルタイム4WDで駆動。前後スタビライザーやスポーツサスペンション、フロント機械式LSDなども備え、さらにインタークーラーのフィンを冷却する「インタークーラーウォータースプレー」も装備する。しかもモータースポーツ参加用ベース車両であるため、オーディオもエアコンも無く(後に快適装備付きグレード」、「X4ハイグレードパック」追加)5MTのみの設定と言う男前っぷり(笑)


スタイルも円過ぎず、角過ぎずの僕好みです(*´ω`*)

しかし発売から約3年半後の2009年12月「X4」、「X4ハイグレードパック」の販売を終了。

やはりこういったマニアックなモデルは短命ですね。・゚・(ノД`)・゚・。


もし僕が乗るなら白いボディで車高はノーマルのまま、ホイールも白でタイヤの扁平率は50か55で給排気系を軽く弄り、赤いマッドフラップを付けたラリー仕様なんかがいいですねヽ(*´∀`)ノ



次回は時期・車種共に未定です。


今日のオマケ



かなり低いでしょ!?りうせいさん?(´∀`)


Posted at 2012/12/29 20:06:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@ラインゴルト
モスキートかな?と思ったらやっぱりでした(笑)
木製の副産物でレーダー探知されにくい、ある意味ステルスの嚆矢的な物でしょうか
参考にしてかわかりませんがF-117にも木材を使用していたとか。」
何シテル?   04/23 21:57
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 456 78
9 10 1112 1314 15
16171819 202122
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

フロント(右側)のスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:26:42
ルーフキャリアにスコップ付けれるようにしたよ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/20 21:01:12
間欠ワイパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/01 20:23:41

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ6 ハイライン購入を期に10年ぶりのDIYです。出来るだけ費用 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の車ですが、嫁の使わない日は僕の通勤快速号です。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初めての車です。 いつかはもう一度所有したいです。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
当時は初代オデッセイやステップワゴン全盛期でしたが、天邪鬼な僕はマイナー車にはしり、新車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation