• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KM-IXの愛車 [三菱 デリカD:2]

整備手帳

作業日:2018年11月29日

ウォーターポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
昨年の11月頃からエンジンルームから「ヒュルヒュル」音が。

ベルトを交換しても直らず、ベルトを張っても滑りも直らないので、補機類の不具合を疑いディーラーへ。

ウォーターポンプからの異音と分かり交換しました。

幸い、冷却水の漏れは無し。
2
交換後は、異音が解消しました。
これで安心して暫く乗れそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボルテックスジェネレーター

難易度:

盗難防止装置ステッカー

難易度:

中華エアロワイパー交換

難易度:

車検証

難易度:

給油口ステッカー

難易度:

きしみ音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月30日 23:17
こんばんわ!

ソリオってウォーターポンプに弱点があるんですかね?この異音の話って、わりとよく聞く気がします。
ま、大事に至る前で良かったですね。
オイラも気を付けなきゃ。

危険予知ポイントとしては
🎵ヒュールリー ヒュールリィーララァー
 替えておくれと鳴いてますぅ かな(笑)
コメントへの返答
2018年11月30日 23:38
こんばんは!

前に乗ってたソリオも謎のベルトの滑りや今回程ではないにしろ、何かが摩擦している様な高周波音は聞こえたので、ウォーターポンプ系は弱いかも知れませんね。

思えばその前の11万キロ走行したスイフトも、クーラントが飛び散って漏れ出た形跡があったので、スズキの作りなんですかね。
何とも言いがたいところですが。

越冬つばめやエンジンルームに住み着いたら、注意ですね。
猫の様にバンバンしても出ていかないので、整備工場で早めに見てもらいましょう!

プロフィール

「8万キロキリ番get」
何シテル?   05/16 22:46
旧HN:*きんや*です 純正オプションが大好きなので、純正の素の良さを生かしたスタイルを楽しんでいます。 昭和50~60、平成一桁世代の車や音楽が大好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ETC2.0取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 23:10:44
ETC2.0取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 23:07:54
フロントピラーガーニッシュ(カーテンエアバッグ付)取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 09:35:31

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
免許取得時以来のエスクード。 そしてスズキに戻って来ました。 以前の初代モデルゴールド ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド 花かんむり号 (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
かねてからの念願だった白いセダンボディーのカローラ。 トヨタのディーラー中古車を愛知県か ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スズキの登録車の魅力を芽生えさせてくれた車。 免許を取って一番最初に7年落ちの中古で購 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
自分をスズキの虜にさせてしまった車 プチチューニング?を施して、 6年11万キロをノン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation