• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

240SSの愛車 [ヤマハ トレーサー9GT+]

整備手帳

作業日:2024年11月4日

puig プーチ アジャスタブルシフトペダル取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日購入した、シフトペダルを取り付けました。
商品には、ボルトと純正より厚い平ワッシャーが付属しています。
付属のボルトは厚みがあり、グリス溜まりがあるのでpuigを使用、ペダルの厚みが同一なので、後は再利用します。パーツクリーナーで綺麗に洗浄しておきます。
※純正ボルトはグリス溜まりがないためか、少しかじりぎみ・グリスも固着していました。
2
取り外しは簡単です。
ダストカバーをめくり…
3
4mmのヘキサゴンレンチでボルトを外します。カラーは再利用します。
4
6mmのヘキサゴンレンチでボルトを外せば、シフトペダルが外れます。
ウェーブワッシャーと平ワッシャーが入っています。
5
組み立ては取り外しの逆で、リチウムグリス(純正指定)とロックタイトを使用します。
ペダルの締付トルクは28N・mです。
6
シフトロッドも同様にリチウムグリスとロックタイト、10N・mで締め付けます。
グリスはベルハンマーゴールドグリスNo2を使用。
7
シフトブーツを被せて完成です。
ブレーキペダルと比較すると簡単です。

必要工具は 4mmと6mmのヘキサゴンソケット ラチェットハンドル 10~50N・mのトルクレンチ グリースとロックタイト パーツクリーナーとウエス程度です。

8
これで、前回付けたブレーキペダル
9
クラッチレバー
10
ブレーキレバー
11
ナンバープレートホルダーとワッシャー
12
スイングアームスプールと色のコーディネートが出来ました。
ホイールが青なので、今回は青で統一しています。(まったくの自己満足です)
メーカーが違うので、色味の違いはご愛嬌で。
今度は、何に色をつけるのかなァ~!?…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル&フィルター交換

難易度:

法定1年点検、リコール作業

難易度:

リアキャリアステー

難易度:

EFFEX エフェックス :ローダウンCOMPキット

難易度:

トレーサー9GT+Y-AMTにトップケースを取付け

難易度: ★★★

T33へ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

240SSです。ぼちぼち改造を楽しもうと思っています。 前の愛車はイプサム240Sでした。9年目の車検が近づき、10万㎞近くなったので乗換です。 この時に「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
2021年式MT-07(RM33J)に1年10カ月乗り、夢だったTRACER9GTに乗換 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
2002年に購入したFZS1000(5LV1)ですが、電装系の不調で走行中に謎のエンスト ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
2002年に購入したFZS1000(5LV1)ですが、電装系の不調で走行中に謎のエンスト ...
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
だんだんと改造が進んできました。 レポート入れます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation