• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

240SSの愛車 [トヨタ ヴァンガード]

整備手帳

作業日:2011年9月10日

スピーカー交換(準備編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前車イプサムは自分でデッドニングしていました。結構タイトな低音と、クリアーな高音が気に入っていました。しかし、サービスホールをふさぎすぎたせいか、大分音が小さくなりました。
これがヴァン乗換で取り外した、2002年発売のカロッツェリア、TS-C017Aです。木製のインナーバッフルは割れていましたので捨てました。当時の定価で32,550円でした。2.7㎝ツイーターと17㎝ウーハー、ちょっとだけ高音質なクロスオーバーネットワークのセットです。周波数帯域も28Hz~70KHzと、今のカスタムフィットスピーカーと余り変わりありません。しかし片側の質量が0.36㎏と持っても軽い印象です。当時、イクリプスのスピーカーが一番重かった記憶がありましたが、試聴の上、カロにしました。
ご覧の通り、ウーハーのエッジは大変良好なので、オークションにでも掛けようとおもっていましたが…
2
納車されたヴァンガードの純正スピーカーの、あまりにもブーミーな低音に10分で嫌気がさし、スピーカー交換を決意しました。

これがブーミーな低音を奏でる純正ウーハーです。2つあわせてヘルスメーターに載せても、反応しませんでした。
3
定格だか最大だか入力は20W。カロと比較してもマグネットが小さいです。

しかし、音質はともかく、カロよりは大きな音が出ます。価格を追求し、これだけの軽さで、これだけの能率は凄い技術だと思います。エプトシーラーや防音スポンジもついていますし、樹脂製とは言え、インナーバッフル一体構造でリベットでガッチリ留まっているのも大きな要因でしょう。
4
どのみちインナーバッフルは必要なので一番厚くて重いカロのUD-K611を買いました。定価10,500円とものすごい値段ですが…
5
こいつは凄い!持っても分かりますが、両方で1.4㎏もあります。剛性も凄いです。
6
内張りはがしは先輩方のページを参照して下さい。

ウーハー撤去の定番、リベット外しです。ドリルでガリガリやって、ニッパーでプチんッ!
7
きれいに外れました。ツイーターはカプラーを抜き、ボルト2本を外せば簡単に外れます。
さあ、あとは取り付け、取り付け。
取り付け編へ続く…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ショック交換

難易度: ★★★

ホイール清掃が楽になりました!

難易度:

スカッフプレート装着

難易度:

リアバンパープロテクター装着

難易度:

レンズ磨き

難易度:

ヘッドライトクリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

240SSです。ぼちぼち改造を楽しもうと思っています。 前の愛車はイプサム240Sでした。9年目の車検が近づき、10万㎞近くなったので乗換です。 この時に「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
2021年式MT-07(RM33J)に1年10カ月乗り、夢だったTRACER9GTに乗換 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
2002年に購入したFZS1000(5LV1)ですが、電装系の不調で走行中に謎のエンスト ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
2002年に購入したFZS1000(5LV1)ですが、電装系の不調で走行中に謎のエンスト ...
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
だんだんと改造が進んできました。 レポート入れます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation