• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムスキ@CDMC1号のブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

アウトランダーにシラザン撥水滑水復活剤の使用とデザート 25年10月

アウトランダーにシラザン撥水滑水復活剤の使用とデザート 25年10月
昨日は私の5◇回目の誕生日でした。
お祝いはシャトレーゼのアイスケーキ。
コスパ良くて美味しい、家族でシェアしてあっという間に無くなりました。


アウトランダーにシラザン50ダイアモンド+を施工して9ヵ月経過。
青空駐車なので、ボンネットとルーフの弾きが弱くなりました。
alt
サイド面は次回で良いかなとボンネットとルーフに撥水滑水復活剤を施工しようと思い購入しました。
トップコートが余っているのとイオンデポジット除去もしようと、撥水滑水剤を購入。
alt
左から使用していきました。
洗車前です。
alt
ママレモンで洗車しイオンデポジット除去剤使用後、水弾き無くなりました。
再度洗車→脱脂→撥水滑水復活剤を施工。
alt
2時間後に霧吹きしたところ、水滴が真ん丸に。まさに復活。
最後に残っていたトップコートをぬりぬりで完了。
ツヤツヤになりました。
alt
年明け施工1年経過後にサイド面にメンテナンス剤かな。


9月下旬ぶどう狩りできるJAに最終日の前日に行きました。
1袋500円で詰め放題、通常もお得ですが最後だからのこの価格です。
お得情報を嫁の同僚の方に教えていただきました。
alt
午後行ったのですが、ほぼ無いなと思っていたら、案内の方に午前中に沢山お客来て大変だったと聞きました。その後、一緒にぶどう発見して頂き、大量にゲット。
1000円で重量8kgでした。(*^^)v
味も美味しかったです。来年も行きます。毎年の恒例が出来ました。
ご近所におすそ分けしてもまだまだ食しています。
Posted at 2025/10/05 19:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2025年09月20日 イイね!

アウトランダーにペダルカバー、ポン付けカーテシー付けました。25年9月

アウトランダーにペダルカバー、ポン付けカーテシー付けました。25年9月
チデで、裏側の乱雑な物隠し。

アクセルとブレーキのペダルカバーをデリカから流用していましたが
ブレーキ側が小さいな、換えたいなと思って半年が経過。

ポイントたまったので、アマゾンでポチリしました。
購入したのは、BOYOUS アクセル/ブレーキペダルカバー ブルー



流用品、純正ブレーキペダルゴム部分を外し
もしも対策で、厚めの両面テープを貼り
アクセル部分は裏の一部カット、左ハンドル用だから?が邪魔だったので。
alt
ブレーキは左側からはめていき、右と下にあるベロ部分を引っ張って取り付け。
アクセルは下からスライドして取り付け。
alt
カバーの青色がフロアマットと統一感が出てバッチリ、自画自賛(*^^)v
運転しても全く違和感無しでした。

アウトランダーには、カーテシーランプが付いていなくてガッカリ
上手くいくか不明だったので、ポン付けTypeをアマゾンでポチリ。
購入したのは、MAZERO ドアライトLED4個入り
alt
7色の点灯のほか、点滅もありました。
この製品、日中明るいところでは点灯しない
連続点灯、1分程度と省エネやリスク対策されてました。
センサーも手をかざした感じ反応良く、自動OnOffしました。

運転席側
後車にドアオープン示す為に赤色を選択、ドアの端っこに設置
マグネットが内蔵されているので簡単設置
眩しくないのも赤を選択した理由です。
alt

助手席側
降車時に足元を照らしたいと黄色を選択。ドアの下側に設置。
alt
点灯で足元バッチリになりました。
日が暮れるのが早くなってきたので、有効活用出来ればなあと思います。
Posted at 2025/09/22 14:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2025年08月25日 イイね!

白浜へ行ってきました 25年夏

白浜へ行ってきました 25年夏
今年の夏休みも みんなの休日が合わず、1泊2日のお出かけになりました。
しかも初日は午後出発の条件付き
行く先は近場だなという事で、南房総の白浜にしました。
前日に2台を洗車できれいに。

ホテルに行く途中で2024年にオープンのお初の道の駅へ
alt
キャラメルとピーナッツのシェイクを注文
ピーナッツの味が濃厚で美味しかったです。

ホテルに無事到着
特典で花火、貝のろうそくづくり、女性陣には足袋を頂きました。
館内での謎解きもありました。
alt
花火は長女の要望で追加購入、みんな楽しそうでした。

ホテルからの眺めです。目の前が海で良い景色でした。
alt

このホテルのうりの浜焼き
さざえ、ほたて、かきを焼いて、いか、えびをしゃぶしゃぶ
子供たちもいつも以上に美味しく食しました。
alt
朝食も焼き焼き。

長女の夏休みの課題のため、館山城へ里見八犬伝調査です。
駐車場から城、城の展望台からアウトランダー
alt
alt
嫁が捕まえたトンボをつかんでいる長男
移動時間は短かったですが、その分のんびり出来た夏休みでした。(*^^)v

今回も純正ナビとの相性が悪かったです。。
車の大きさを考えるとなぜにこんな細い道路を案内するのだろうと
昔のスマホにカーナビアプリ入れて対策中
ヤフーカーナビ、COCCHiお試し中です。
alt
スマホの取付もフックと100均の地震対策品で良い感じに出来ました。
距離ではなく信号で曲がるのをお知らせしてくれるCOCCHiが自分には合っている気がしていますが、2週間の体験期間が終わってからが本格的な検討になるかなと思います。
Posted at 2025/09/15 17:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2025年07月20日 イイね!

エボの半年点検とアウトランダーナビ保護フィルム。25年夏

エボの半年点検とアウトランダーナビ保護フィルム。25年夏
Dラー近所のスーパーに備蓄米(古古米)有ったので購入。
白米にうるさい長女も美味しく頂きました。

エボ所有して17.5年目の半年点検を実施。
Dラー到着時に今回はランエボではなく、ランタボを見ることが出来ました。
自分の所有期間の倍ですね。維持頑張るぞとモチベーションUp。

代車はekワゴン
alt
結果は今回も問題無し(*^^)v
alt

アウトランダーの日除けを設置する際に、ナビにあたることあるなあと思い
念のための傷防止の為に保護フィルムを付けました。
アマゾンで発注、SGOSN反射防止フィルム
ごっつい箱に日本語取説、必要なもの全部入りで好印象。
alt
空気もきれいに抜けて、うまいこと貼れました。
タッチも特に問題無し。

アウトランダー順調に5000km達成
alt

Posted at 2025/07/21 09:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2025年06月12日 イイね!

アウトランダー6か月点検とフードガーニッシュ。25年初夏

アウトランダー6か月点検とフードガーニッシュ。25年初夏
アウトランダーも所有して、もう半年経過しました。
12日(木)に半年点検を実施しました。

点検前に洗車してDラーへ結果問題は何もありませんでした。
点検時に取り付けてもらおうと、事前にフードガーニッシュを発注。
戻って来たときにバッチリ取り付け完了。
alt
青に黒は似合うなあと自己満足(*^^)v
alt
また黒いパーツ増えました。

今朝4567kmを達成、順調に走行距離増えてます。
alt
Posted at 2025/06/22 19:07:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ

プロフィール

「アウトランダーにシラザン撥水渇水復活剤の使用とデザート 25年10月 http://cvw.jp/b/1223770/48695657/
何シテル?   10/05 19:33
エムスキ@CDMC1号です。 三菱、4WDターボが好きな中年です。 3人の子育てと車の改善を楽しくやってます。 (いいことばかりではありませんが) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PVランキング一位~🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 23:41:32
コンプリート 
カテゴリ:セキュリティ
2011/08/20 21:47:16
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVが昔から気になっていたところ、試乗キャンペーンでDop100,000当選 マイチ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
所有10年を迎えるにあたり、全塗装しました。 ランエボカラー(ラディアントエボニーマイ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
24年12月22日 アウトランダーと交代しました。 21年4月にD5(3代目)に乗り換 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 2代目です。 高い視点はやっぱり良い、D:5に戻ってきました。 幼児乗り仕様 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation